猫の命を救い、受刑者の立ち直りも後押し 米刑務所で保護猫ケア

  • ニュース全般
  • ナカジマ
  • 19/02/20 15:40:00

【2/19(火) 16:05配信 】
アメリカの刑務所や少年院では、犯罪や非行をした人たちが動物の世話や訓練をするプログラムがさかんにおこなわれている。先駆けとなったのは、1982年にワシントン州の女性刑務所で始まった「プリズン・ペット・パートナーシップ」(PPP)。以来、刑務所で介助犬を訓練したり、保護犬を家庭犬としてしつけるプログラムなどが全米各地に広まった。近年は、受刑者の力を借りて飼い主のいない猫を人に慣らし、殺処分を減らそうという保護猫の社会化プログラムも増えている。
十分な時間と人手をかければ救える命がたくさんあるのに、シェルターは満杯。刑務所にいる人たちに一時預かりのボランティアをしてもらえないだろうか。
2006年にワシントン州で最初に始まった保護猫プログラムは、そう考えた保護団体と、受刑者に社会的意義のあることをさせたいと考えた男性刑務所が連携してスタートし、次々と他の施設にも広まった。
20年以上にわたる刑務所取材をとおして実感してきたことだが、罪を犯した人たちの多くは、幼少時からの暴力や虐待によって心に傷を受けている。そんな彼らが自分の居室で猫と暮らし、キャリーから出てくればおやつをあげるなどして、辛抱強く猫の警戒心を解いていくプロセスは、人を信じられず、心を閉ざしてきた人たちの回復へのプロセスと見事に重なる。
施設によっては子猫中心のところもあれば、成猫オンリーの施設もあるが、ワシントン州にあるミッション・クリーク・コレクションズ・センター・フォー・ウイメンという女子刑務所(前述の女子刑務所とは別の施設)では、子猫や負傷猫の預かりのほかに、妊娠している母猫の出産・育児のサポートにも力を入れている。多くの女性受刑者は母親でもあるので、子猫を育てることは自分自身の子どもとの関係を考えるうえでもプラスになるという。
施設の担当者は、生き物と暮らすことによって、女性たちが精神的に安定することが最大のメリットだと語る。
「パニック障害があるなど、強い不安を抱えている人にとっては、愛情に応えてくれる存在が大きな支えになる。受刑者の問題行動や違反行為も減りました」

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/20 18:58:41

    いい取り組みだね
    自分の家族も病気で体が不自由になってから無口になったけど猫を飼うようになってまたしゃべるようになった
    動物の力は大きい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ