娘の保育園の連絡帳を見てなんかヘコむ

  • なんでも
  • 洋菓子
  • 18/12/11 22:19:46

一歳8ヶ月の娘がどんどん我が強くなって来ています。
最近保育園の連絡帳にそのことが書いてあります。

・すべり台で、他の子を押しのけてすべろうとしていました(笑)
・シール遊びで、自分のシールがなくなるとお友達のを力ずくでもとろうとしていました(笑)
・順番だよ、と注意すると、わたしが怒られてしまいました(笑)
など。
全部(笑)ついてます

先生は数人いらっしゃいますが、決まって同じ先生が書きます。

この時期ってこんなものですか?
娘はわがままなのかなぁ…と思ってしまいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/12 10:04:13

    怒らなくても理解できる子は頭の良い子だけだよ。
    バカな子は怒らなきゃ分からない。

    • 2
    • 18/12/12 09:35:16

    >>138
    手を出させないと言っても友達にだけではなく親にもするわけだし、24時間全てを防止するのは無理じゃない?
    先生は止めたり言い聞かせたりするしか出来ないけど(それ以上したら大問題でしょ)親はするべきよ。
    親がでかい声だして怒ったり叩いたりしても、親と自分は友達ではなく上下関係があると理解させていれば友達にはやらないよ。
    少なくともうちの子は1歳過ぎてから友達を叩いた事は一度もない。
    別に日常的に子供を叩いてるわけじゃないしね。

    • 1
    • 18/12/12 01:26:33

    いろんな子がいて、いろんな角度から捉える保護者がいるから先生もハッキリ言えなくて(笑)になったのかな?ってコメント見て思った。
    こんな事書かなくてもいい、いや、書いて欲しい。でも、言い方がある。
    とかいろんな園へのクレームがある中でこうなってしまったんだろう。
    ハッキリ言えば娘さんは今、悪目立ちしちゃってるのかも。
    確かに1歳8ヶ月だと自我が出てくる時期だし、性格によってはこういう子もいると思うけど、しない子はいくつになってもしない。
    ほんと性格。
    だから保育士さんの報告を生かして家での躾に役立てればいいんじゃないかな?
    もっとヤンチャな子も探せばいるけどたまたまクラスの男の子より目立ってしまって先生も一応他の子とのトラブルを起こす前に事前に耳に入るように報告してくれたと思いますよ。

    • 0
    • 18/12/12 01:25:23

    >>62
    アンカ先の当然至極な箇条書き内容でスパルタなんて、この人どんな子育て&躾してるんだろ。
    一般常識や良識を逸脱した生活してそうで、リアルでは関わりたくないかも。

    • 2
    • 18/12/12 01:17:30

    (笑)って、まさか先生年寄り過ぎて
    使い方間違ってる!?

    • 0
    • 18/12/12 01:16:35

    >>137
    東京都が「躾であっても親であっても体罰禁止条令」作るんだってさ。

    私の知ってる人で感情的に怒らない育児を実践して成人の子がいる人を何組か知ってるんだけど
    下の子は大人しい真面目ちゃんで社会に出てバリバリできてる。
    上の子はずっと脛かじって、思い通りにいかなければ手が出て警察や病院……ってなってるのが目立つよ。

    3歳ごろまでは自制の頭できてないらしいけど、
    自制の頭作るには適切なストレスや痛みは必要なんじゃないかと思う。
    大人になってから無理を通そうとする我が子を
    身体拘束して諦めさせるとかはやっぱり難しいよ。親も老いるから。

    「怒らない育児、叱る育児」見映えはきれいだけどね。
    今までは同居家族、ご近所の繋がり、熱血先生が親の足りない部分を補ってた。(社会で育てる)
    けど
    核家族、体罰はダメ、共働きが増え日中の子供を見守る目も減ってる今
    親は怒らず、子供が表現するどんな感情も受け入れ適切に処理してくれる……のをベースに育った子が
    人の下で苦い思いを自己処理しながら働けるのかなぁ?なんて考えたりもする。
    理不尽な経験も必要なんじゃないかなと。

    ゆとり世代をさんざん悪くいってるのに、
    今の子育ては「喜怒哀楽のうち、怒と哀は知らなくていいからねぇー」って。
    やってることは教育内容減らすのと同じだと思ってる。


    • 4
    • 18/12/12 01:15:08

    持って生まれた性格もあるだろうけど、だからといってそのままにしていいわけではない。今はまだ小さいからいいけど、毎日根気よく教えてたら出来るようになるよ。
    私は娘とおやつを食べるときに毎回半分こして一緒に食べてた。娘はそれが染み付いてるから妹と分け合って食べるのが当たり前になってる。お友達と遊具で遊ぶタイミングが重なったらどうぞって言うようにも教えたし、習慣付けが大事。
    ちなみに次女が主さんの子と月齢近いんだけど、同じく超ワガママ。次女にも分け合うこと、譲ることを習得するまで教え続ける。今回は長そうだけど頑張る。

    • 0
    • 18/12/12 00:56:32

    >>137
    手をださせない。出す瞬間に親が腕をつかむ。
    3歳までは理由もわからないからそうするべきだと思う。
    お友達叩いたらそれが当たり前になるからね。
    にしても選択肢少ないな。

    保育園だからそれは難しいけどね。
    だから先生も、ちゃんと止めてるじゃん。
    犬の躾でも叩かないよ。
    親がでかい声だして怒ったり叩いたりしたら真似して結局、友達にやるよ。3歳までは内容までは理解できないから、嫌な思いしたらそれが正しいと思ってやるよ。

    • 0
    • 18/12/12 00:40:27

    >>135
    違うよ、むしろ3歳までが大切なんだよ。
    語弊があるかも知れないけど犬の躾と同じだよ。
    上下関係(人としては対等だけど、親子間が対等になってしまったら躾が成立しないからね)や、してはいけない事は身を持って教えないといけない。
    昔なら友達と殴り合い噛み合い覚えたかも知れないけれど、今は時代的にそれは親がやるしかない。

    「やったら叱られる」という怖さは必要な事だよ。
    1~3歳児が「これをしたらお友達が痛い。お友達が痛いとその子の親が悲しむし、自分もお友達に嫌われる。円滑な人間関係のためにお友達には優しくしなければならない」なんて理解できないでしょう。

    ダメだよ、痛いよ、と口で言っても繰り返しやるなら、
    1.いつかやめるだろうと犠牲者を増やして行く
    2.他の子と一切関わらせない
    3.親が身を持って分からせる
    のどれかしか無いと思うよ。
    そうじゃないならどうするべきだと思う?

    • 2
    • 18/12/12 00:38:04

    >>10
    私もそう思った。
    多分、馬鹿にした意味で(笑)とつけてるわけではなくて、「家でももう少し厳しく躾けて欲しい」「その為に園での問題行動を伝えないわけにはいかない」「でもあんまりはっきり言って保護者を怒らせたくない」そういう気持ちで(笑)をつけてるんじゃないかな。

    個人的には、1歳8ヶ月ならまだまだしょうがないかなって気もする。

    それより、>>9が気になる。
    1歳の子が机に登ったとか階段を1人で登ろうとしてたとか、それは保育士の管理不行き届きだよね。命に関わる事なんだから、そこは保育士が未然に防がなきゃいけないとこだと思う。

    • 1
    • 18/12/12 00:27:54

    >>133
    怖さで抑制、、小学生くらいからじゃない?
    早くて年中以上じゃないかな。
    カミナリおやじの怖さとか、警察官はなぜ悪い人を捕まえるか、それがわかってからのほうがいいんじゃないかな

    • 0
    • 18/12/12 00:24:31

    凹まさないように笑いをつけてるのかな?
    そんなものじゃない???
    だけど、まぁガキ大将だね笑
    おおらかな先生でよかったね。
    ~しようとしました、だからちゃんとみて止めてくれててよかったね。
    このままの状態で大きくなったら誰も遊んでくれなくなるだけだし。そのうち落ち着いて気づくんじゃないかな。
    出かける前に主が絶対しちゃいけないことを言う習慣つけるしかなさそうな。言い続けないと自分で気づけないし。
    連絡帳にどうしたらいいか先生に聞くとかさ。

    • 0
    • 18/12/12 00:14:43

    >>108
    うん、生まれながらに大人しい子の親はそう思うだろうね。
    でも少なくともうちの子は、言い聞かせるだけだったら超問題児になっていたと思う。
    怒らない育児を実践している人の子はそういう子多いよ。

    「怒鳴ったり叩いたりしても何で怒られているか理解できない」とか言うけど、場合によっては人間は恐怖によって抑圧されるという事も必要な事だよ。

    大人だって罪に問われたり捕まったりするという恐怖で罪を犯さない人は大勢いるでしょう。

    • 5
    • 18/12/12 00:12:15

    先生の(笑)は悪意は感じないけど 家で注意した方がいい内容だよね 実際はその場じゃないと子供は理解できないだろうけど… お友達を押しのけちゃダメだよ。お友達のとっちゃダメだよ。って主が子供に言ったらいいんじゃない? 時期のせいじゃないよ子供の性格 我が強いんだと思う。

    • 4
    • 18/12/12 00:10:39

    (笑) は、いる?
    わがままじゃなく順番を守るやらは、社会のルールをわからせるためにも、守らせないとね。保育園は、集団生活だから、周りの子供に怪我させたら大変だし。

    • 2
    • 18/12/12 00:07:18

    躾頑張ってくださいね~!ってことじゃない?
    (笑)は微妙だけど、その内容で付いてなかったらもっとへこまない?

    • 0
    • 18/12/12 00:07:09

    うちの園の先生達も(笑)使うよ。でも長年通ってる園だからあまり気にならなかった。
    あと何年かしたら笑い話になるといいよね。今は色々心配だろうけど…

    • 2
    • 18/12/12 00:05:28

    で、先生はどう声掛けして
    娘ちゃんはどう反応したんだろうね
    そこまで書いてさ家でどうするかとか
    連携とるのが連絡帳よね?

    • 0
    • 18/12/11 23:58:58

    ていうか
    なんでも男女の争いの材料にする人呆れるわ…

    • 6
    • 18/12/11 23:55:40

    >>116そうなのかな?(笑)保育園でも、譲って貰うまで大袈裟に泣いてるんだろうな…とか思ってたわ。

    • 0
    • 18/12/11 23:55:15

    連絡帳って先生の性格出るよね。

    • 2
    • 18/12/11 23:54:11

    それはその先生が未熟。悪意があるよね。

    • 5
    • 18/12/11 23:50:38

    ただ、
    すべり台が大好きのようです、とか
    シール遊びで楽しんでいました、とかって書いてくれればいいのにね

    笑って悪意ある

    • 6
    • 18/12/11 23:48:44

    躾の過程だよ

    1歳8ヶ月でしょ?あと4ヶ月もしたら次はイヤイヤ期
    情緒を安定させるのが難しい子がいてもおかしくないわ
    親はそれを開き直らず根気強く付き合っていかなきゃならない

    • 8
    • 18/12/11 23:46:26

    乱暴な子の親が必死すぎーっ

    • 3
    • 18/12/11 23:45:57

    >>100
    そりゃそーよ
    乱暴な素質の子どもを躾けた経験がある人の話聞きたいわ

    • 1
    • 18/12/11 23:43:31

    >>117
    普通ですけど。よくあること。
    やったりやられたりして学んでいくんだよ。

    • 5
    • 18/12/11 23:43:21

    うちはだいたい今日は皆んなで○○をしました。みたいなのばかりで、子供の具体的なことが書いてないから特に書くことがないんだろうなって思う。

    • 1
    • 18/12/11 23:37:03

    お迎えの時に、
    すべり台で、他の子を押しのけてすべろうとしたり、
    シール遊びで、自分のシールがなくなるとお友達のを力ずくでもとろうとしたり、
    順番だよ、と注意すると、先生が怒られたりするのって
    1歳8ヶ月の子供なら普通ですよね~。って聞いてみれば?

    • 5
    • 18/12/11 23:36:34

    >>106
    おうちではそうじゃなくても外では本当にいい子なのかもしれないよ!

    • 0
    • 115
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/11 23:34:16

    >>107
    じゃあ、あなたのやり方を教えて。
    嫌味じゃなく、そのやり方がダメだと言うなら。そのダメな理由と、じゃあどうしたら良いのか?ってどこまでお願いしたいです。

    • 6
    • 18/12/11 23:31:36

    (笑)は先生が書くものとしてはどうなのかと思うけど、こんなものですか?とのんきにかまえている場合でもないと思う。

    • 10
    • 18/12/11 23:29:08

    悪いことは悪いってちゃんと教えないと子供は分からないよ

    • 4
    • 18/12/11 23:29:02

    >>107
    なにがどう一番ダメなのでしょう?
    なにも突然叩きだしたわけではないですよ?
    もちろん言い聞かせから始めますが、痛みを知らない子に言っても知らないから分からない

    熱いと火傷するってことを覚えさせるのに
    ある程度の熱いヤカンを触らせてみるって言うのと同じだと思います

    あと「自分が痛いからやめる」ではなく
    「相手が痛いからやってはいけない」というのも一緒に伝えてますよ

    • 6
    • 111
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/11 23:27:26

    >>107
    一番してはダメならどうすればいいの?
    うちの子も妹を噛んだ時に同じように噛み返して話したら、それ以来噛まなくなったよ。

    • 9
    • 18/12/11 23:26:15

    >>102
    近所で1人見たことあるよ。
    3歳になってもやりたい放題。
    親も子供に注意するどころか常識ないから親子でやりたい放題でみんなどん引きしてる。

    • 4
    • 18/12/11 23:25:52

    (笑)って失礼だよ。せめて顔文字にしてほしい。
    みんなも(笑)って書かれたらなめとんのか!ってならない?

    その先生若いの?

    • 0
    • 18/12/11 23:24:28

    >>97これないわ。

    • 1
    • 18/12/11 23:23:12

    >>101噛まれたらかみかえす、叩かれたら叩き返す→ね、いたいでしょ?だからしたらダメなんだよ!は一番したらダメな方法だよ(笑)

    • 4
    • 18/12/11 23:23:07

    うちは良いことしか書かれてないから、いや、こんな良い子じゃねーわと思ってる。

    • 3
    • 18/12/11 23:21:40

    >>104うわあ、そんなことしたら一発で要注意保護者になるよ。

    • 13
    • 18/12/11 23:20:23

    え、何この先生
    笑いじゃねーよ
    私だったら園長に言いに行くかも。
    注意はしてくれていいけどなめてんのかて思う

    • 3
    • 18/12/11 23:20:07

    >>98
    だから保育園の先生はこんな姿が見られるようにもなったって意味で書いてるだけで、お子さんどうにかしてくださいっていう意味で書いてるわけじゃないよ。この先生ベテランらしいしそこらへんは分かってるよ。

    • 7
    • 102
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/11 23:20:05

    >>95

    >>80の子供はその成長過程がなかったみたいだよ。
    こんな乱暴な子見たことないんだってさ。

    • 1
    • 18/12/11 23:19:24

    >>63
    みんな悩むことだから大丈夫ですよ
    言い聞かせも大切だから頑張ってください

    私の子も実は噛みグセがあったんです
    でも噛まれたら噛み返すをしつこく実行してたらやらなくなりました
    これは先生には出来ない荒業だから親の私がするしかないと思って
    今では何があっても噛まないです

    集団行動を教えていくのは先生にお任せするって考えもあるけど
    親にしか出来ない躾方ってあると思うので、いろいろ工夫されたらいいんじゃないですかね

    • 1
    • 18/12/11 23:19:20

    乱暴な子の親が擁護してる

    • 6
    • 18/12/11 23:16:55

    まだ一歳。今からルールをしっかり教えれば大丈夫。
    まずは公園とかに行って順番を守ること、人のものは勝手に取らないなどしっかり教えていけば?シール買ってきて娘さんと半分こして横取りしようとしたらダメだと教えるとか。

    色々出来ることはあるよ。

    • 2
    • 18/12/11 23:16:52

    一歳八ヶ月だよ?発達段階としての行動でしょ。
    保育園の先生、ちゃんと勉強してほしい。

    • 10
    • 18/12/11 23:13:44

    >>63
    賛否あるやり方だけど、私は子供を叩いても良いと思う。
    叩かれたらちょっと強めに叩き返して、「痛いよね?お母さんも同じように痛いしお友達も痛いんだよ」って言ってた。
    もし「痛くない」って強がったら泣く強さで叩いてた。
    感情的になっての暴力じゃなければ有りだと私は思ってる。
    もちろん手とかお尻ね。それか子供に叩かれたところ。

    言い聞かせるだけで充分、怒る必要はない、手を上げるなんて有り得ない、みたいに言うけど、それは大人しい子の話で、主の子みたいなタイプにそれやっても問題児が出来上がるだけだと思う。
    理想論ばかりじゃなく、子供によっては(多くの子供には)ある程度押さえつけたり脅したりする事も必要だと、周りの子を見ていて思うよ。

    • 16
    • 18/12/11 23:13:09

    みんなに嫌われてポツンになるかね

    • 5
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ