災害用備蓄って必要? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/22 19:00:41

    >>59
    聞いてみます。。 

    • 0
    • 18/06/22 18:59:43

    必要じゃないけど備蓄はある程度は必要だと思う。
    うちもペットボトル2ケースとカップ麺を何個か買いだめしてるよ。
    東日本大地震を経験したけど、津波の被害は無くて飲食に困る事は無かったから。

    ただ、震災直後は飲食を確保するのには苦労したかな。朝早くから何時間も並んで買えるのがスナック菓子が数個の時もあれば、普通に3日間分の食料を買えたりする時もあったの。
    それを知ってるから、あまり保管してない。
    でも、電池や簡易トイレとかの備品はダンボール1箱分は用意してる。

    • 1
    • 18/06/22 18:56:49

    >>50

    「もしも5年後、使わなかったら破棄するんですか?」
    って聞いてみたら?
    食べるよって返ってきたら主さんのモヤモヤ消えるんじゃないかな。

    • 2
    • 58
    • 御母衣ダム
    • 18/06/22 18:54:21

    >>55
    だからさ…
    今から欲しいとか、なんか卑しいんだよ。

    • 5
    • 18/06/22 18:53:53

    >>51
    そうそう。
    加えて、南海トラフや首都直下型だと避難所がパンクする可能性がたかい。
    だから
    家が無事ならなるべく自宅避難を推奨される。
    ライフラインや物流の復旧も時間がかかる可能性を見越して念のため7日分の備蓄なんだよね。

    持ち出し袋と備蓄は分けて考える。
    持ち出し袋自体は1日生き延びれる備えで十分だよ。
    避難時は車はダメ。道路の状態によっては立ち往生、乗り捨ててしまうことになりかねず
    緊急車両の邪魔になるから。
    もし、車に乗ってて乗り捨てる場合はなるべく端に寄せて鍵はつけっぱなしで。が鉄則だった気がする。
    リアカーとかない限り背負って歩きで避難所まで歩くとなるとあまり沢山は持ち出せないと思う。

    • 2
    • 18/06/22 18:51:44

    >>47いやいや、うち用意してるよ。 普段からレトルトパスタやらカップ麺やら食べてるから。 

    • 0
    • 18/06/22 18:50:33

    >>54うん。もちろん勝手だよ。でも破棄するとか食べきれないならうちに欲しいなって。

    • 0
    • 54
    • 御母衣ダム
    • 18/06/22 18:49:37

    >>50
    どうしようがあちらの勝手でしょ?
    直ぐ貰おうとする考え方やめなよ。

    • 5
    • 18/06/22 18:49:29

    >>48やっぱり物資たくさん届くよね?

    • 0
    • 18/06/22 18:48:57

    >>49いや、高いからダメだとは言ってないよ。でもさ普段使いのカップ麺やらレトルトやらはひとつ百円くらいでしょ?
    だから、それでいいと思うのよ。普段レトルト
    食べないからって言ってるけど、備蓄を機に食べる習慣付けたらいいのでは?
    そうしたら安くつくよね。家事も楽になるよ? だから頭固いなと思うのよ。

    • 0
    • 51
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/22 18:47:26

    >>48
    最初は必要最低限の防災用品持って逃げるんだよ。
    次の日とか、ある程度落ち着いたら家に置いてある備蓄使って支援物資くるまで過ごす。
    だから、備蓄品は、最初に持ち出さなくてもいいんだよ。

    • 1
    • 18/06/22 18:46:30

    >>44
    破棄するのかなぁ?破棄するならうちが頂きたいなー。
    でも、言いにくい雰囲気かなぁ?

    • 0
    • 18/06/22 18:35:56

    主のコメント見てるとさ。高いからってなんかダメなの?と思ったわ。高いにはそれなりに理由があることくらいわかるでしょ?

    • 5
    • 48
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/22 18:34:33

    なんか旦那にねー、そんないっぱい用意したって、いざって言う時そんなに重いの持って出れへんやろ、と言われ必要最低限にしてます。
    今は避難所行ったら支給品も山ほど届くし、3日分、家族の水、食べ物あればいいってことで普通サイズのリュック1つだけにしてる。

    • 1
    • 18/06/22 18:31:46

    主は、必要ないと思うなら、用意しなきゃいい話。

    • 3
    • 18/06/22 18:25:27

    >>45
    マジか……マジレスして損した。

    • 4
    • 18/06/22 18:23:23

    久しぶりの兄嫁シリーズ。。。。

    • 2
    • 18/06/22 18:16:36

    >>33
    兄弟家族は破棄するかもね。
    我が家は破棄しないけど。

    味に興味ありそうだし、
    もし破棄するなら1回分試しで食べてみたいから頂戴とか聞けそうなら聞いてみたら?

    ガスコンロはね……ガス漏れなんかしてると使えないよ。
    それは被害規模によるからなんともなんだけどね。

    兄弟夫婦の備え方も、主さんの備え方も大正解だよ。
    間違ってるのは「備えない」ことだけ。

    • 4
    • 43
    • アムステルダム
    • 18/06/22 18:12:35

    これで地震が来て本当にピンチになったときに宛にされたら嫌な気分だな

    • 4
    • 18/06/22 18:12:02

    >>41わたしも全く同じですよ!

    • 0
    • 41
    • 仮眠(改)
    • 18/06/22 18:10:43

    してないけど、普段から日持ちするもの常備してるから二週間はいけると勝手に思ってる。
    でも水道が止まったらアウトだなぁ
    飲み水の確保はできても風呂トイレが無理だわ
    腐って捨てるのは勿体ないと思う貧乏性ですよ。

    • 1
    • 40
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/22 18:10:21

    >>33
    旦那実家がそうだよ。
    はまってる宗教が自然のものを~っていう教えらしくて、カップラーメンは毒なんだそうな。
    だから、自宅で手作りが殆どだから、備蓄ないだろうなぁ。

    • 0
    • 18/06/22 18:06:55

    >>31
    やっぱり安いもの、しかも普段も食べ慣れてる物が良いよね!
    よかった

    • 0
    • 18/06/22 18:05:52

    >>32
    旦那の兄弟夫婦のとこもうちのとこも
    津波は来ないけど震度6強地域。
    やっぱり高価なものあったってどうなるかわかんないよね?
    ミネラルウォーターも安いもんでいいやん!って言ったんだけどさ、
    普段ミネラルウォーター買わないから
    五年保存の水買ったって言ってたけどさ、
    ミネラルウォーターいろいろ料理やらに使えるのにねー。

    • 0
    • 37
    • 川辺川ダム
    • 18/06/22 18:05:14

    >>33
    缶詰は食べるけどカップ麺とかはあんまり食べないよ。たまに旦那が食べるくらい。

    • 1
    • 18/06/22 18:03:08

    >>34
    そうなんだ。 
    やっぱり美味しくないんだね。
    なんであんな高いもの買ったんだろうね?
    電気ストップしても、カセットコンロあれば何でもできるよね。

    • 0
    • 18/06/22 18:01:09

    >>30そうだよね。わざわざ高いの買う必要ないよね?

    • 2
    • 18/06/22 18:00:10

    >>11
    アルファ米はね、避難所で大人数用のお湯を沸かすのに沸騰までせずぬるいお湯で作ったからふやけなくて固かったところもあったりで。
    地震のショックで食欲もなくて、無理してそれを詰め込んだけど、アルファ米をみると今でも気持ちが沈む。

    暖めなくてもいい災害用オカズは食べたことないけど、わざわざ災害用の高いのを買わなくても普通の缶詰めでもいいと思う。
    家族分のアルファ米のお湯が沸かせる環境ならチンご飯を湯煎したりご飯も炊けるかな。

    • 1
    • 18/06/22 18:00:01

    っていうか、ちょっと聞きたいんだけど、
    普段カップ麺やらレトルト食品やらレトルトカレーやら缶詰やら食べない人っているの?
    うちよく缶詰夕飯に食べるし、カップ麺は私の昼ご飯だったり、旦那の夜食だったりするよ。で箱買いしてる。
    常に20個はある。
    佐藤のご飯もちょっと足りない時や日曜の夜によく使うから。
    レトルト食品は、ドン物だったり、パスタだったり。 常にいろいろ揃ってるよ。

    常にいつも手作りって言ってた。
    だからローリングストックは出来ないんだと。
    なら、災害用備蓄食品買ったって結局五年過ぎたら廃棄にするんだよね?

    • 0
    • 32
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/22 17:57:52

    5万円も掛ける必要はないと思うけど、2~3日分のミネラルウォーターや非常食と着替えはあったほうがいいかな。
    いざ地震や津波などあっても5万円分の避難用具は持ち出す余裕は無いと思う。
    それに避難用具は数ヶ所に分けて置くといいですよ。玄関、寝室、車内など。

    • 2
    • 31
    • 新丸山ダム
    • 18/06/22 17:57:28

    >>28
    大丈夫だよ
    我が家も安い物で済ませてるから笑
    食べるものを確保しておくことが大事だもんね

    • 1
    • 30
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/22 17:57:16

    普通の板チョコなら冷蔵庫保存で2~3年持つよ

    • 1
    • 18/06/22 17:56:32

    >>25

    そうだよ。
    期限の一ヶ月前からばらばら崩して食べる。
    私もレトルトとかなるべく食べない生活だから仕方ない。

    主さんの場合は半額以下で揃えられると思うよ。
    そうした方が賢いと思う。
    被災時には、なるべく「日常と同じ」行動ができる方が精神的にもいいから。

    兄弟夫婦は主さん夫婦に震災時困ってほしくないから話したんだと思う。
    だからできれば備えてほしいな。

    • 1
    • 18/06/22 17:55:28

    >>24
    旦那の兄弟夫婦は、缶詰もシーチキン以外は食べないみたいなんです。
    あ、みつ豆はたくさんあるって言ってたかな?
    それなら安いフルーツ缶で良くない?って聞いたら、フルーツ缶は食べないんだって。
    あくまでみつ豆らしい。
    はごろもフーズの200円はするやつ。
    うちなんて百円以下のフルーツ缶なのに。

    • 0
    • 27
    • 川辺川ダム
    • 18/06/22 17:54:26

    水長く持つやつは高いよね。保存食も。
    うちはローリングストックメインでやってるよ。
    うちは海から遠い平野だから家は大丈夫っておもって。

    • 1
    • 26
    • 新丸山ダム
    • 18/06/22 17:53:13

    値段はともかく備蓄は必要!
    備えあれば憂いなし

    • 1
    • 18/06/22 17:52:59

    >>20
    美味しいの??
    でもさ、それ期限来たら毎日食べるんだよね?

    • 0
    • 24
    • 新丸山ダム
    • 18/06/22 17:52:12

    すごいね!
    我が家はそんなにかからないよ
    食品は缶詰めとか安い物を買い足す予定
    他の物は100均、ドラッグストア、ネットで購入したよ

    • 2
    • 18/06/22 17:51:53

    >>22
    羊羹うち食べないです。 

    • 0
    • 18/06/22 17:49:12

    羊羹とかって一年持つよ。
    いつも冷蔵庫に備蓄としていれてる。
    缶詰も、飴も常に備蓄してるよ。
    食べながら補充みたいな。

    • 2
    • 18/06/22 17:48:33

    >>19
    そんなに面倒くさいかなぁ?
    ってか普段カップ麺やらレトルトやら食べない人っているんだね。びっくりした。
    毎日きちんと作ってるって。
    うちよくレトルト使うから備蓄もやりやすい。

    • 0
    • 18/06/22 17:47:00

    >>17
    美味しいやつもあるよ。
    暖めなくても食べられるカレーは普通のレトルトカレーとかわりなかった。

    アルファ米はまだ期限が来てないから食べたことない。
    お水は期限が来ても飲めるらしいけど気持ち的に嫌だから生活用水としてトイレに備蓄する。

    いざ、震災が起きたときに我が子や旦那にひもじい思いをさせるリスクをどう考えるかだと思う。

    • 2
    • 18/06/22 17:46:25

    スーパーで手に入るのは安い分期限短いから消費しながらまたストックする感じだよね。
    それがめんどくさい人はお金かけて5年保存のものを買うんじゃない?

    • 1
    • 18/06/22 17:44:04

    >>8

    昔は3日分って言われてた。
    だけど、南海トラフ級だと復旧に時間がかかる可能性があるため、
    食料が一週間分、日用品は一ヶ月分を備蓄しろって国が呼び掛けてるよ。

    お住まいの地域 ハザードマップで検索してみて。

    備蓄専用でなくてもいいよ。
    ローリングストックって医って、消費しながら備える方法を進められてる。
    普段食べなれてるものをおいとくのが1番いい。

    • 3
    • 18/06/22 17:42:18

    あの災害用備蓄食品って美味しいの?
    五年たって何もなかったら廃棄にするの?

    • 0
    • 18/06/22 17:41:25

    >>14え?

    • 0
    • 18/06/22 17:41:09

    >>10
    うちは普段食べてるカップ麺やらレトルトやらを備蓄というか普段からまとめ買いしてる。
    普段からレトルトよく食べるから。
    でも旦那の兄弟夫婦はレトルト食品食べないらしい。

    • 0
    • 14
    • 寒河江ダム
    • 18/06/22 17:40:27

    そんなもん。

    • 0
    • 18/06/22 17:39:44

    >>7
    50,000は私には高いかな。
    五年保存って何もなかったら廃棄になるだろうし。
    だって普段食べるには美味しくないよね?

    • 0
    • 12
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/22 17:39:00

    必要と思うか必要じゃないと思うかは、人それぞれだと思うけど。
    いつどこでどういう状況でどの程度の災害に巻き込まれるかは予測出来ないんだし、本人が納得するだけ備えた結果でしょ。

    • 1
51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ