発達障害児、褒めろって言うけど

  • 小学生
  • おでんはつまみ
  • 17/12/17 18:05:35

ダメなところはダメっていっちゃいけないの?
毎週の忘れ物、学校からの課題も話聞いてないから『やり方わからない』、無くしものばかり、人のいやがる事平気で言う。褒めろ褒めろ言われてるけどいい加減続くと怒鳴っちゃう。何を褒めればいいの。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/22 01:28:20

    >>25
    タイプにもよるんだけど、なんでに答えてあげると納得する子もいます。
    理由のわからない注意は普通の人でも嫌な気分になりますよね。
    普通はこんな場面(いただきますをする前だから待つ)というの当たり前だと考えて、食べたい!いただきますしてからね。で納得します。
    発達障害がある子の場合。仮に学校とかではいただきますをみんなと一緒にやっていても友人との食事会でも同じようにするのかは、同じようにすべきことを教えてあげないとわからなかったりします。それが自宅だったり、友人宅だったり、フードコートだったり、場所が変わったら、相手が変わったら毎回教えないと似たような場面では同じだということが認識できません。

    それとダメダメ言われている子はダメという言葉に拒否反応がおきることも。いただきますをするまでダメなのではなく、いただきますをしてからみんなと一緒に食べようね。と声をかける。
    食べるのがダメなのではなく、みんなと一緒に食べるんだという予定行動を伝えたほうが、なんで?の数を減らせます。

    例えば走り回るからといって、走らない!と注意したらジャンプしながら飛び回った……注意したのにきかない!ではなく、ジャンプに変えたということは走るのは止めているんです。こんな場合は座って待ちましょうと何をして欲しいかを具体的に伝えます。

    もちろん具体的に伝えてもなんで?と聞いてくることはあります。でも走らない!という注意に対してのなんで?のスタートより座りましょうのなんで?のほうがお互いに取って意味のあるやり取りになります。どうすれば正解なのか、なんでそれが正解なのか、どうすれば正解なのかの分のなんでが必然的になくなります。

    普通は走らないと言われれば、動作をゆっくりするなにり、静止するなりできますが、発達障害の子は言われた走らないの部分だけに反応して走らないジャンプやはや歩きとかなら走ってないから注意を守ってるつもりなことも。わざとしているんではなく、真面目に考えて走るのを止めたのにまた注意された、言われた通りにしたのになんでダメなの!実は何度も同じようなことを注意されてても、同じではなかったりすることがあるんです。

    • 1
    • 29
    • ロールキャベツ
    • 17/12/21 20:57:44

    うちにもADHDの子が居るけど、注意はするけど怒らない様にしてる
    褒めるのも普通だったら当たり前の事ばかりだよ
    給食袋をしょっちゅう学校に忘れてくるんだけど、忘れた日は明日は持って帰ってって注意するだけ
    ちゃんと持って帰った日は、忘れなかったねって褒める
    最近は学校も行き渋りがあって、私が学校まで送って行って登校することもあるんだけど
    何で集団登校で皆と行かないの!って責めるんじゃなくて、学校行けたね。帰りの会まで学校に居れたねってほめてます

    これだけ誉めてもうちの子は自己肯定感が低くてどうしたら良いか分からないけどね

    • 0
    • 17/12/21 11:34:30

    >>20
    悲しいかな痛いくらいその状況と気持ちわかるわ。
    下の子産まれて何年かたつまでは下の子は天才だと思い込んでた…
    上ができなさすぎて、下が普通だけだった話なんだけどね…

    • 1
    • 27
    • 静岡おでん
    • 17/12/21 11:32:01

    >>22 発達障害児の育児で負担を免れる方法はないよ。

    鬼ババになってなんでもかんでもダメ出しするか
    菩薩になってできないところを親が積極的に手をだすか

    どちらを選ぶかは個人の自由。どちらがいいかははっきり言ってわからない。

    • 1
    • 17/12/21 06:46:24

    >>25
    嫌だ、なんで、という言葉に意味はないんじゃない?毎回言うなら知りたくて聞いてるわけではなさそう。
    そこで怒ったところでパニクって騒いだり大騒ぎする可能性もあるからなんでもかんでも叱りつけたらいいわけじゃないかと。
    でもまあ我が子がそのタイプならそもそもみんなで遊ぶような場所は避けるけど。めんどくさい。

    • 0
    • 17/12/21 00:02:02

    >>24
    例えばみんなが揃ってからいただきますする場面で、これ食べたいってぐずり出して、ダメって注意された時に「嫌だ」「なんで?」だったり、ご飯が並んでるところで走り回って注意された時に「嫌だ」「なんで?」の時なんかも怒っちゃだめなんですかね?我が子なら叱りつけるのになぁとイライラして見てしまう…

    • 0
    • 17/12/20 21:23:23

    >>23はい、もっと色々イライラする事があって、それを怒っちゃダメなんですよ。

    • 1
    • 17/12/20 20:16:40

    仲良い子の息子がADHDの2年生。見てて怒りたくなるけど、ADHDの子への接し方があるんだろうなと思って何も言えない。注意しても「嫌だ」「なんで?」の繰り返し…
    こんなもんなの?

    • 0
    • 17/12/20 19:39:27

    >>21そうして母親の負担が増えていくのね。

    • 2
    • 21
    • もめん豆腐
    • 17/12/20 14:16:41

    ダメって言わない方がいいこと
    1 毎週の忘れ物
    2 学校からの課題も話聞いてないから『やり方わからない』
    3 無くしものばかり

    ダメと言った方がいいこと
    1 人のいやがる事平気で言う。

    • 0
    • 17/12/20 08:16:28

    褒めろって言われてもなんにもできないから褒められないんだよね。うちは下に弟がいるんだけど、その子がすごくいい子で例えばお皿出したと言ったら、下の子はすぐにやってるのに上の子がいつまでたってもやらない。もう一度や二度言ってやっとやるんだから、もうその頃にはこちらもイライラして、褒めどころが本当にない。

    • 1
    • 19
    • 姫路おでん
    • 17/12/18 19:31:33

    ダメなことはきちんと注意してるよ。
    ダメなことはダメだと教えないと。先々困ることになる。
    ダメなことを注意した分、簡単な課題でもクリアしたら誉める。
    成功体験は増やさなきゃだけど、ダメなことを放置するのはもっとダメ。
    ダメなことを教えつつ、成功体験を増やす。バランスは大切で時に誉める為の課題を用意しなきゃだけど、悪いことは悪いって教えてるよ

    • 2
    • 17/12/18 19:01:02

    ささいなことでも褒めてと言われ、その通りに褒めていたら幼稚園で他の子に、僕こんな事ができるぜ!みたいな感じで自慢してるみたい…
    でもそんなの周りからしたら当たり前のことだから、ふーん俺はそれ以上のことできるけどね的な感じで返されてて、うちの子が怒るパターンでめちゃめちゃめんどくさい!!
    こんなことなら褒めたくない…

    • 2
    • 17
    • 小田原おでん
    • 17/12/18 18:57:11

    忘れ物家からのならチェックしてあげたら?それで忘れてなければ褒める、忘れてたら指摘だけ。学校からなら指摘だけ。それでなんとか出来る方法があるならアドバイスして本人にさせる。課題も友達に聞きに行かせる。自分で解決出来る力を経験でつけさせる。うちは怒鳴っても頭に入らないからたんたんと聞かせるだけだよ。

    • 1
    • 16
    • 通り抜けできないデネブ
    • 17/12/18 18:52:50

    本当だよね。当たり前のことができなくて周りに迷惑かけてるのに、そこは注意するとすぐに「僕なんか」ってメソメソするし
    かといって、当たり前にできることを褒める(認める)と調子に乗るし。
    なにが正解なのか全くわからない。
    しかも私が何度言ってもやらないことを、私が留守にしてるとお婆ちゃんの前では言われなくてもしっかりできてる。
    私いないほうがいい?って本当に思う。

    • 4
    • 17/12/18 18:48:44

    だめなことしかしないんだもん。
    全部注意しても、右から左。聞いてない。

    • 5
    • 14
    • 味噌だれください
    • 17/12/18 18:46:26

    褒めて育てろは綺麗事だと思う。

    • 7
    • 17/12/18 18:45:30

    ダメな事はダメと怒るし、できなかった事ができるとめちゃくちゃ褒めるよ。
    怒る方が多いけどね笑

    • 2
    • 12
    • 焼きちくわ
    • 17/12/18 16:19:43

    うーん、私はダメな事はダメって言うよ。
    じゃないと子ども分からないじゃん。

    • 4
    • 17/12/18 14:10:17

    でもあんまり思ってないことを褒めるのも演技力いるしなんでこんな事までしなきゃいけないのって思うときあるよね。
    犬のトイレトレーニングじゃあるまいし。

    • 2
    • 10
    • 焼きちくわ
    • 17/12/18 14:02:50

    何かを子どもがするときのルーティンというか手順を決めてないの?
    それができたら、合ってるという意味で褒めるんだよ

    • 1
    • 9
    • 北海道おでん
    • 17/12/18 12:09:29

    褒めたいけど、褒めるところがない時ある。
    どうしたらいいのって感じだよね。

    • 4
    • 8
    • 博多おでん
    • 17/12/18 12:08:29

    >>7うちも。担任の先生にとにかく褒めていきましょうと言われたけど、とにかく怒られてるみたい。

    • 3
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 北海道おでん
    • 17/12/17 23:57:05

    物の見方は一面だけじゃないよ
    いろんな角度から多面的に見ると必ず褒める事が出来るよ。
    紙に書き出してみたら?
    真ん中に「なくし物が多い」と書いて
    いろんな考え方を書き出してみたら?

    ちなみに何かのコラムで子どもの成長は横軸ではなく縦軸で見た方が良いらしいよ。
    横軸は同級生と比べること。
    縦軸は去年の我が子と比べること。
    必ず成長しているところごあるから。
    褒められるよ。

    • 6
    • 17/12/17 19:07:07

    確かに難しい。健常児がすぐに出来る事が何回やっても出来ないし。
    私も毎日怒鳴っちゃう(>_<)
    『毎日学校行けてエライね』とか『&#x{11:F944};&#x{11:F944};出来たね』とか
    小さくてもとにかく褒める所を探す!
    健常児が当たり前にやれてる事でも発達障害児には当たり前じゃない
    …と自分に言い聞かせます
    (笑)

    • 4
    • 4
    • つくね串
    • 17/12/17 18:21:35

    褒めるのも、難しいよね…

    • 4
    • 3
    • だし巻き玉子
    • 17/12/17 18:10:51

    うちみたいに、褒めるところが全く無い子はどうすれば…。

    • 2
    • 17/12/17 18:08:45

    分からないから放置じゃなくて分からないことがわかって偉いねとか??

    • 0
    • 17/12/17 18:07:20

    褒めれないなら怒るべきじゃない。
    褒める側にウエイト置かないと。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ