相手の気持ちを考えるように

  • 乳児・幼児
  • ハントンライス
  • 17/05/22 20:34:50

なって欲しいけど、どう言えば伝わる?
されて嫌なことはするな!と何度言ってもわかってない。
今日もお友達に通せんぼしてたから「それはされて嬉しい?」「嫌なことする子好き?あなたも嫌われるよ」と話した。
こんな話を何度も何度もしているけれど、改善されない。
年中ってこんなもん?
どう言えば伝わるんだろう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • ハントンライス
    • 17/05/22 22:06:32

    >>16
    絵本、いいかも。
    一度読んで話してみる。

    • 0
    • 18
    • ハントンライス
    • 17/05/22 22:05:23

    >>15
    一緒に遊んでる時にするので、そういう風には考えてなかった。
    前に聞いたときは「したくなっちゃったから」と言ってたけど。
    もう少し子供の気持ちを考えてみる。

    • 0
    • 17
    • ハントンライス
    • 17/05/22 22:02:53

    >>14
    お友達の絡むルール作り、難しい。
    それができたのすごいです。
    今帰るとお友達に申し訳ないとか、いろいろ考えちゃって。
    子供だけなら、守らせてるルールいっぱいあるんだけど。
    でも、一定期間に集中してそういうルール守らせてみようかな。

    • 0
    • 16
    • イタリアン
    • 17/05/22 21:38:57

    同じような出来事の絵本を一緒に読んで、どうしたらいいか話し合ったりしたよ。子供は客観的に話した方が分かりやすいみたい。

    • 0
    • 15
    • ∞テネプ∞
    • 17/05/22 21:35:47

    なんで通せんぼしてたのか、気持ちをくみとってあげて、そういうときはこうするといいんだよって教えてあげればいいのかなと思いました。
    一緒に遊びたくての通せんぼなら「一緒に遊ぼう」って言うんだよ。
    みたいなさ。

    • 1
    • 17/05/22 21:29:01

    思い出したんだけど、小さいうちで、個人的にお友達と遊んでいる時だったら、遊んでる時にお友達が嫌がる事をしてやめられなかったら、一緒に遊べないからお家に帰るよ。ってあらかじめ約束して、守れなかったら本当に切り上げてお家に帰るっていうのを何回かやったら、どうだろう?お友達関係ではないけど、うちの子はルールを守れば自分の好きな事出来るって理解したみたい。ダメって口で言いながらそのままにしないっていう状況作りっていうか。
    親が言ってる事が一貫してる事と、適切である事が前提なんだけどね。

    親も守れない約束をはしないなど気をつけて、約束は守ってくれる様にはなったんだけど、
    親子で何か決める時に守る前提だから、結構粘り強く交渉してくる様になっちゃった、それはそれで相手するの大変なんだけどね。
    色々考えて言ってくるのが、面白くもある。

    • 1
    • 13
    • ハントンライス
    • 17/05/22 21:13:48

    >>11
    10さんの「魔法の言葉はない」だ。
    続けていくしかないんだね。
    分別ある子に育ちますように。

    • 0
    • 12
    • ハントンライス
    • 17/05/22 21:10:50

    >>10
    「先回りして失敗しないように」って、確かにそうかも!
    本人が学ぶ機会を奪うのもダメだね。
    なんか少し気が楽になりました。
    まだまだ続くのはきついけど。
    あーできれば痛い目みるのは早いうちがいい、と思ってしまう。

    • 0
    • 17/05/22 21:04:40

    うちは3人いるけど、持って生まれたものもあると思う、とはいえ親の影響も大きいから、これからも自分の行動も振り返りつつ、教えつづけてあげるしかないんじゃないかな、その子その子で色々あるよ。大きくなったらなったでまた違う悩みも出てくるし、お互いに頑張りまょー。
    幼稚園の時に悩まされてた男の子、いつの間にか分別のあるお兄ちゃんになってたりもするよ。

    • 0
    • 10
    • 白エビバーガー
    • 17/05/22 21:02:05

    日々の積み重ねだと思う
    いまは問題がないように見える子でも本当に思いやりの気持ちを持って他人に接することができるのはこれからだよ
    一発で効く魔法の言葉はない
    あと小学生になって友達関係が広がって、子どもももう少し周囲が見えるようになったら友達のあいだで学ぶだろうし、ときには痛い目を見て学ぶと思う
    いまからなんとかしていい子にしようというのは、先回りして子どもに失敗させないようにしたい気持ちがあるんだよね
    仲間外れにしたり、または仲間外れにされたりしてる我が子をみるのは辛いだろうけど
    でも人間関係は、やっぱり本人が人間関係で揉まれて学ぶのもすごく大事だと思う
    うちは年長だけどまだまだ躾は続くよ…

    • 1
    • 9
    • ハントンライス
    • 17/05/22 21:01:21

    >>8
    うちも男の子です。
    もともとお友達作るの下手なのに、そのうち本当に嫌われるんじゃないかと心配で。
    親の考えすぎだといいけど、、人の気持ちを考えられるようになって欲しい。

    • 0
    • 8
    • 竹岡ラーメン
    • 17/05/22 20:52:45

    >>5
    そっかー
    子供の性格もあるんじゃない?
    うちも同じ年中だよ~男の子だけど。

    • 0
    • 7
    • ハントンライス
    • 17/05/22 20:52:36

    >>4
    それも毎回言ってるの。
    まず「それはされたらどんな気持ちになる?」と確認してる。
    もしかしたら、本人はそれを嫌なことだと思ってないかもしれないから。
    子供が「されたら嫌」と答えたら「じゃしちゃダメだね」と言って、その場はもうしない約束するけど、またしちゃう。

    • 0
    • 6
    • ハントンライス
    • 17/05/22 20:48:57

    >>3
    それ言ってる。
    その場はやめるけれど、また同じことやっちゃう。

    • 0
    • 5
    • ハントンライス
    • 17/05/22 20:47:32

    「ありがとう」と「ごめんなさい」はしっかり伝えてるし、子供が嫌がること(必要なこと以外)はしてないつもりなんだけど。
    私自身は、相手の気持ちを考えすぎな性格だと言われてるんだけど。
    でも、子は親の鏡と言うし、やっぱり足りないのかな。
    やっているつもりだけに、これ以上どう行動で示せばいいのかなわからない。
    つもりではなく頑張ってみるしかないか。

    • 0
    • 4
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/22 20:44:42

    ○○がされたらどう思う?と問いかける。

    • 0
    • 3
    • 高岡コロッケ
    • 17/05/22 20:39:21

    それをしてる時にされてる子の名前をわざと言って「○○ちゃんは嫌がってるよ?」って言うのは?
    友達が嫌がってるって言われたらやめないかな。

    • 0
    • 2
    • 竹岡ラーメン
    • 17/05/22 20:38:26

    思いやりがある子は、ママが思いやりを持って子供に接してる。ちゃんと謝れる子は、ママが子供にちゃんと謝ってる。子は親の鏡だと思う。

    なので、まずは主がお手本として、子供に思いやりを持って接したらどうかね?そのうち変わるかもよ?

    • 2
    • 17/05/22 20:36:17

    言葉じゃなくてあなたがしたらいいんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ