5学年差または6学年差のお子さん

  • 妊娠・出産
  • 賀正
  • 17/01/31 14:44:11

がいらっしゃる方教えてください。

計画と望みどおりに行けばの話ですが、
今妊娠できたら上のこと5学年差になります。
小学校一年生のときに上の六年生と一緒に行ってもらえるから安心かなと思っています。
でも6学年差とも迷っています。

5学年差のかた、6学年差のかた
メリットデメリットというかこの年の差で感じていること教えて頂けませんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ちょうちん
    • 17/02/05 12:16:23

    6学年差。
    小2と2歳
    うちは旦那が平日休みだから4人で出掛けるのは長期休暇のみ。
    土日は親子3人で出掛けるけど、上が下を面倒見てくれるし荷物も持ってくれるから大分楽かな。

    勉強とかピアノの邪魔をするから上は全く集中出来てない。

    • 2
    • 32
    • かまぼこ高い
    • 17/02/02 12:50:50

    1人目と3人目が6学年差
    3人目と4人目が5学年差

    6学年差は卒園卒業、入学が重なってバタバタした。
    5学年差は特に不便ない。
    6学年差でも5学年差でもうちの子達はみんな一緒に遊んでるよ。

    • 1
    • 31
    • おせち(カレーライス)
    • 17/02/01 13:22:28

    6学年差、卒園卒業かぶるし、用意するものや書類、卒園卒業に向けての行事とか大変だった。お金じゃなく、予定管理とかのほうが私はキツかった。

    • 0
    • 17/02/01 13:18:52

    逆に1年だけ一緒でラッキーって感じ。
    6歳だと中1と1年生で式が被るね。
    中1と大学受験とか。
    出費と春の始まりが大変だと思わないならいいのでは。

    • 1
    • 17/02/01 12:48:35

    5学年差。
    一緒には行けなかった。
    小6はクラブの朝練があったから。
    でも近所に小1の子がいてたまたま同じクラスだったから一緒に行ってもらえたから良かった。

    • 0
    • 17/02/01 12:45:51

    小6、小1、3歳がいます。
    デメリットって言うほどではないけど、旅行先とかお出掛け先に悩みます。
    上に合わせると下はつまらない、下に合わせると上はつまらない。
    あとは、上がスポ少に入ってるので下は付き合わされる感じでちょっと可哀想かも。

    でも、上は下が可愛いみたいだし、上の子の友達も下の子達を可愛がってくれます。

    • 3
    • 17/01/31 15:32:06

    大丈夫ですよ。
    デメリットはないです。

    • 1
    • 17/01/31 15:28:27

    小6、小1、2ヶ月の三兄弟です。小6、小1は一緒に登校してました。夏休み後くらいからは、途中まで一緒で、友達に会ったらそれぞれ別に行ってるみたい。次男が入学するときに、長男によろしくねーなんて言ってたんだけど、長男の友達も、見かけたときは声をかけたり遊んでくれたりしたみたいです。ありがたかったです。

    デメリットは、習い事の時間のやりくりが大変な事と、なにかと長男に頼りたがるので、負担にさせない配慮が必要な事。6年生も難しい年頃なので…。

    6つ離れてると、5つ離れてるよりもお兄ちゃん度がアップしてるかな。1年生、っていうプライドがあるみたいです。ただ先を考えると、小1と中1だと、時間のやりくりがもっと大変かも。こないだ中学の入学説明会に行って思いました。あと、中学入学って、結構な勢いで出費があるので、ダブル入学はきついかもしれません。

    • 1
    • 17/01/31 15:21:32

    >>20
    あるある。
    上はアンパンマンミュージアムなんか恥ずかしくて行きたくない!って年頃なのに下が行きたがるから付き合わせたり、逆に上が博物館や科学館行くのに下がつまらないって大騒ぎしたりね。
    同じ習い事でも時間帯がズレたり。

    年が近くて中学や塾代、部活で車出したり応援したりの親の出番が被るとかはないからその点はマシなんだけど。

    • 2
    • 17/01/31 15:19:24

    6学年差。
    大変なのは旗当番12年、入学式が午前と午後ぐらいかな。
    上が中学生になると土日部活でいないから休日出かけるのは家族3人だけだからひとりっ子みたいな感じ。
    デメリットかわからないけど下は中学生の話し聞いてるから同級生よりませてる。よく遊ぶ子も上が中学生の子とかが多い。

    • 0
    • 17/01/31 15:18:17

    >>21
    計画です。
    3人目は正直迷いました。
    上の子の習い事が調整出来るのが4年生までだったから。

    • 0
    • 17/01/31 15:18:03

    改めてみなさんのコメントじっくり読ませてもらっています。本当に参考になります。
    計画通り5学年差の方向でいこうと思えてきました。
    でも、今妊娠しても11月生まれで5学年差にするにはあと4ヶ月しかチャンスなく。少し焦ります。

    • 2
    • 17/01/31 15:11:42

    >>193人とも5学年差なのは偶然?デリケートな事聞いてごめんなさい、
    私も3人目考えてて…

    • 1
    • 17/01/31 15:11:27

    >>4
    デメリットは、遊園地系や家族旅行を考える時に、下の子が無理だからと、上に我慢させてしまう事とか、外食時に赤ちゃんいると 泣いたりするから、なかなか気軽に夜食べに行く機会が減った事かな。

    • 0
    • 17/01/31 15:04:35

    うちは3年生と年少の5学年差。

    1年生の時が少し大変だったかな。
    チョロチョロするから個人面談とか落ち着かなかったし、宿題の邪魔するし。

    今は喧嘩しつつも仲良く遊んだり勉強してるよ。

    そして今、妊娠6ヶ月。
    またしても5学年差です。
    幼稚園も小学校も何年通うんだろ?
    考えたら少し憂鬱。

    • 1
    • 17/01/31 15:04:14

    6学年差の姉妹と5学年差の姉弟いるけど1学年でもかぶってくれた方が助かる。

    • 0
    • 17/01/31 15:03:47

    まだ下の子3歳だけど、
    良いことは、赤ちゃん返りがほぼなかった
    忙しい降園後の家事の間、上の子がバタバタ遊ぶからか、気が紛れてあまり泣かなかった
    上の子がバタバタしているから、朝起きて、幼稚園の間に昼寝して、夜寝るリズムに勝手になった
    健診などは上の子が幼稚園の間に行ける

    悪い点は
    悪阻、切迫でも送り迎え、お弁当作り
    生後間も無くから上の子の幼稚園の送り迎え、保護者会、降園後の外遊びに寒くても暑くても雨でも付き合わされる
    上の子の宿題を邪魔したり、教科書にいたずらしたりする
    平日のんびりお出かけなどが出来ない

    これから、大きくなってからのことも知りたい!

    • 2
    • 17/01/31 15:00:51

    ものすごく参考になります。

    5学年差では小学校一年間だけ一緒に通えるというメリットはあるものの、その一年以外はお金がかかる時期が重なれば重なるほど余裕がなかったりしますよね。

    そこまで大きくなった様子が今の私にはまだ想像が乏しく、、。学ぶためのお金が5学年差より6学年差のほうがまた一年間余裕ができて貯められるようにもなるのかななんて思ったりしています。

    • 1
    • 17/01/31 14:59:47

    うちは2人目と3人目が6学年差(1人目と2人目は2歳差)
    3人目はまだ6ヶ月だからここに書かれてること参考になります!

    我が家のところは小中の入学式が同じ日で午前中小学校、午後から中学校だから今はその時忙しくなるなとしか思ってない(^o^;)
    あと小学校から制服があるところだからその辺の費用が一気にかかることかな。
    (小学校は再来年統合して制服や体操服変わるから今の子のお下がり使えない)

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 17/01/31 14:57:06

    5学年差で生んだよ。一年生のうち一緒に行ってくれて、有難かったし心強かったよ。

    • 2
    • 12
    • お年玉ほしい
    • 17/01/31 14:56:43

    うち5学年差。
    下が赤ちゃんの時は割と楽だった。
    上の子、トイレや食事に手がかからないし。
    幼稚園の行事に連れて行かなくちゃならないのは面倒だけど。

    上が小1で、下が1才の時、めっちゃ大変だった記憶がある。小学校の行事やPTAの仕事にじっとしてない1歳児連れてって疲れた。上の子が宿題してるときに、下が邪魔して、イライラした。
    今は小3と年少さん、割と楽かな。

    まだこれから大変な時期が来るとは思ってる。
    でも子供3人以上いる人に比べてらきっと楽なんだろうなとは思うけど。

    • 1
    • 17/01/31 14:56:00

    5歳差の方がいい。うちは男2人でたまに一緒な遊ぶ。小学校も1年一緒だと安心だよね。うちはすでに上が中学生だから別行動になってる

    • 1
    • 17/01/31 14:55:09

    兄妹の五学年差です。

    朝は登校班まで連れて行ってくれてたけど、学校では六年生が一年生と関わる事が多かったから兄は嫌(恥ずかしい)だったみたい。

    • 0
    • 17/01/31 14:53:53

    朝練あるから一緒にはいけないよ。

    帰りも時間違うし。

    • 0
    • 17/01/31 14:53:26

    6年生だと春はいいとして、陸上競技会とか始まると朝早出になるから1年生とは合わないんじゃない?

    うちは6学年差で下が小学1年生のときに上は中1で朝早くでるから、下の子は集団登校もないし、しばらく私が送っていってたよ。 幸い小学校が信号なし徒歩5分と近いからすぐに1人でいくようになった。

    メリットデメリットはいろいろあるよね。

    • 0
    • 7
    • こたつでアイス
    • 17/01/31 14:53:00

    5学年差
    入学したての1ヶ月はなんとか一緒に登校してもらったけど、性別が違うのもあるだろうけど上は上の子の付き合いがあるから期待しないでおいた方がいいよ。

    • 0
    • 6
    • 初日の出
    • 17/01/31 14:52:15

    登校のメリットは多少あるけど、下校は心配だよ。
    それは歳の差は関係ないと思うから、上が高学年、下が低学年と同じです。
    旗当番があれば12年も地味に朝は寒いかな(笑)
    中学部活で夜練や部活当番、部の上役員が始まった時はバタバタ下の子も連れ回してしまったかな。
    週末や平日関係なしだし、上の子優先というのは自然と出てくる。
    中高重なる時は親が大変で子供はわりと普通に過ごすし、子供関係の参加したりする役割が長いだけいう感じです。

    • 0
    • 17/01/31 14:52:03

    子育ては楽だよ。上の子は手が離れてるし可愛がってくれるし軽い口喧嘩はあっても本気の喧嘩もないしね。だけど上の子の部活だったり習い事にどうしても下の子を付き合わせなきゃだから飽きちゃったりしてそこは可哀想。旦那と手分けして近くの公園に連れて行ったりするけど天候にもよるしね。上の子は男の子でお出掛けとかは一緒に行きたがらないから部活や習い事がない時は下の子dayを作ってる。あと会議や役員も大変。煙たがる人も残念ながらいるしね。

    • 2
    • 17/01/31 14:51:09

    デメリットは何も無いよ

    • 0
    • 3
    • こたつでアイス
    • 17/01/31 14:50:50

    一年一緒になった方が下の子は安心すると思うよ

    • 1
    • 17/01/31 14:49:42

    一年だけでも兄弟が居てくれる方がいいな

    • 0
    • 17/01/31 14:48:36

    1年間小学校が一緒のほうが安心。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ