- 乳児・幼児
- ちぃちゃん
- KDDI-KC32
- 05/08/17 16:02
生後10日目を迎えた娘の新米ママです。
混合で育てたいと思っているのですが、昼間は全部オッパイで、夜中の一回だけをミルクにしています。このやり方でも赤ちゃんはミルクに慣れてくれるでしょうか??今のところ、ミルクを吐いている様子はありません。また、ミルクの場合80tあげていますが、生後10日で適量でしょうか??
生後10日目を迎えた娘の新米ママです。
混合で育てたいと思っているのですが、昼間は全部オッパイで、夜中の一回だけをミルクにしています。このやり方でも赤ちゃんはミルクに慣れてくれるでしょうか??今のところ、ミルクを吐いている様子はありません。また、ミルクの場合80tあげていますが、生後10日で適量でしょうか??
↓↓pcさん、わサン、ありがとうございます。
そぅなんですか!!夜はオッパイをあげた方がいいのですか…。産後からずっと貧血気味で体調もあまりよくないので、夜泣きの寝不足も重なっているために夜中の授乳をミルクにしようと思ってやっていました。個人差はあるとは思いますが、もしこのやり方での授乳だと、母乳はだいたいどれくらいで止まってしまうのでしょう…??8ヶ月頃から保育園に預ける予定でいるのですが、このやり方はやはりやめた方がよさそうでしょうか??
そのやり方だと赤ちゃん逆に寝なくないですか??量的には適量だと思いますが個人差もあると思うので。
たけさん、お返事ありがとうございます☆
このやり方でも大丈夫そうで安心いたしました(*^_^*)
夜には母乳分泌促進のホルモンが出るので、新生児期の夜の授乳は母乳量安定のためにも大切ですよ。
夜中にミルクを足してると、母乳量が減ってしまい、結局完ミになるパターンが多いです。
大丈夫だと思います。私も最初そうでした!でもだんだん母乳が足りなくなってベビも泣きまくるしでミルクが多くなって今はほぼ完ミになりました。量は80でいいですよ!
すみませんm(_ _)m
アゲさせて下さい。。。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。