あなたが絶対泣かないと思ってた場面で耐えきれす゛泣いてしまった事

  • なんでも
  • まみか
  • D901i
  • 05/02/11 14:59:12

ありますか?
主はじいちゃんの葬式。かなりギャルで突っ張ってた時期死んで葬式の時ママが「もう最後だから顔ちゃんと見ときな」って言われた時絶対泣かない私が泣きました。まつげ取れてマスカラおちるわでたいへんだったケド

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1257件) 前の50件 | 次の50件
    • 1257
    • キャラ弁じゃないけど
    • 14/04/24 22:02:44

    卒園式の二日前までお弁当持参でした。
    2年間幼稚園の給食弁当に頼らずにずっと作り続けてました。

    体調が悪くても何があっても休むことなく作りました。
    息子がお弁当の蓋を開けたときの顔を想像しながら一生懸命頑張りましたが、肝心な
    息子は極度の少食でかなりの偏食で本当に悩んでばかりでした。

    苦手な物は飾りとしてと諦めならがらも必ず1品入れては、毎日ピックとカップと同じように残されてました。ガッカリ。

    ですが、卒園式を2週間前から残さずようやく完食してくれるようになり、今頃かよ?っと鼻で笑ってました。

    もう、好き嫌いは直らないと呆れて諦めていたので別に泣くこともなく、普通に最後のお弁当を作ってる時に息子がいきなり駆け寄り、何を言うかと思えば


    「お母さん今までお弁当を一生懸命作ってくれてありがとう」っと、急に抱きついて来ました。
    もう、号泣でした。

    今では沢山ご飯を食べられる立派な1年生になりました。やや、号泣です。ようやく努力が報われました。

    • 0
    • 14/04/24 21:44:39

    >>1254素敵なお母さんだね。羨ましい。

    • 0
    • 14/04/24 21:21:55

    二人目を妊娠してすぐ切迫で入院。
    2歳の上の子を実家に預けっぱなしにしてしまいそのまま3歳になりすぐ入園。
    出産して退院した日にバスのお迎えに出て子供がバスから降りてきたら思わず涙が…先生にバレないように耐えた。
    成長した姿(制服姿)と申し訳ないのとでぐちゃぐちゃになった。
    その後、運動会でも、うるっと来た…。
    今じゃ生意気な一年生だ。

    • 0
    • 14/04/24 20:40:56

    実母と我が子と話してるとき、昔の私の話になり反抗期真っ最中の我が子に「今はイライラする年頃よー!大丈夫、そのイライラは直るからね、でもおばあちゃんはあなたにとってはおばあちゃんだけど、お母さんはおばあちゃんの大事な子供だから、今みたいな言葉使ったら許さんよ」と言ってた。
    なんか嬉しかった

    • 0
    • 14/03/14 22:25:02

    泣きあげ

    • 0
    • 14/03/14 17:12:07

    >>1242
    おじいさんにも貴方にも素敵な思い出遺してくれましたね。

    (T_T)

    • 0
    • 14/03/14 01:16:15

    >>1249
    わかるー!
    同じ人いたー。

    • 0
    • 14/03/14 00:30:48

    >>1239
    子供にそんな姿みせて…
    息子さん、可哀想だよ。

    • 0
    • 14/03/14 00:27:15

    しまじろうの、写真がいっぱい流れるやつ。
    ♪繋いだ手~と手が♪ってやつ。最後の所でジーンってくる。自分の子供を連想してしまうからだろうなぁ。

    • 0
    • 14/03/13 23:55:30

    >>1242
    (ToT)あかん、今日1泣いた

    • 0
    • 14/03/13 23:49:26
    • 0
    • 1246

    ぴよぴよ

    • 14/03/13 23:41:05

    >>1242

    泣けた(;o;)
    あなたと友達になりたい!
    優しい方ですね(^-^)

    • 0
    • 14/03/13 23:36:08

    NHKの『にほんごであそぼ』の五文字文字~の俳句が不意に泣けた。

    • 0
    • 14/03/13 23:35:32

    >>1242
    号泣してしまった
    素敵な話ですね

    • 0
    • 14/03/13 23:32:12

    ずっと前に、ベランダで洗濯干してるときに、杖ついてるおじいさんみて、干し終わって部屋に戻り、何かの理由でまたベランダに出たら、さっきとあまり変わらない場所におじいさんがいた。
    杖ついてるし、もしかしたらリハビリ途中で動けなくなったのかと思って下に降りた。
    おじいさん、足踏みはするものの、進んでなかったから、「良かったら送りましょうか?迎え呼びます?」と声かけた。
    おじいさんは言葉ははっきりで、脳梗塞のリハビリです、ありがとう。もう少しで自宅だからと断られたけど、一才ちょっとの息子もいたから、「じゃあ子どもの散歩ついでに途中まで一緒させてください!」と歩いて二時間ちょっと。
    我が家とはホントに近所だったけど、おじいさんのペースで歩くとすごく遠かった。
    おじいさんの家族が出迎えてくれて、安心したのと、やっとだーって疲れた気持ちも混ざって涙出た。


    それから少ししておばあちゃんと娘さんが我が家に挨拶にきた。
    おじいさんが亡くなって、私のことを「あんないい子に会えて良かった。」と言ってくれたと聞いて、号泣した。
    知らないおじいさんだけど、一緒に散歩して、話せて本当に良かった。

    • 0
    • 14/03/13 21:08:21

    発達支援センター(障害児の施設みたいな)の制作の時間に、息子1人だけが椅子に座らず走り回っていたとき
    先生達や他のお母さんは気にしなくて大丈夫だよとかうちの子も初めは全然だったよとか言ってくれたんだけど、何でうちの子だけできないんだろうって気持ちが強くて思わず泣いてしまった

    • 0
    • 14/03/13 21:04:54

    >>1239
    泣けないわ。子供が不憫

    • 0
    • 14/03/13 21:02:46

    旦那の身勝手に着いていけず離婚を決めた
    ずっと両親揃っていることが子供の為だと思い我慢してきた
    ある日一年生の息子が「ママもう離婚していいよ」と言った
    旦那にその事を伝えたら、前に息子が「もうママを泣かせるなよ」と旦那に怒ったことがあったらしい
    その後も旦那の身勝手は続きずっと泣かないでいた私は泣いてしまった
    その時息子が「ママもう離婚していいよ、ママ泣いてるもん」と言った
    息子はママを泣かせるなと言う約束を旦那が守らなかったことで離婚していいよと思ったのかな
    「オレ、ママが泣いてるのやだもん」という言葉に今まで自分が我慢してきたことが子供を苦しめていたのかと気付いて申し訳なさで涙が止まらなかった

    • 0
    • 14/03/13 20:47:25

    >>1233
    牧場物語?

    • 0
    • 14/03/13 20:45:15

    あげ( TДT)

    • 0
    • 14/03/13 15:02:55

    >>1233
    なんのゲーム?知りたい。

    • 0
    • 14/03/13 14:54:13

    あげます!

    • 0
    • 14/03/13 09:04:49

    >>1216

    憎くても最後には泣くのかな?
    私も疎遠なんだ。葬儀にも出たくないな。くらいの気持ちなんだけど…やっぱり泣くのかな?

    • 0
    • 14/03/13 09:00:44

    あるゲームしてるんだけど、大好きなキャラクターが引っ越して居なくなるんだと思っていたら死んでしまった。
    本気で泣いた。

    • 0
    • 14/03/13 08:56:20

    >>1228

    泣けた…

    いい親子だな。って…

    • 0
    • 14/03/13 00:54:19

    自分じゃなくて旦那の事なんだけどいいかな?
    3年間毎日、雨の日も風の日も自転車で息子を幼稚園まで送って行ってくれてました。卒園式前日、朝私が幼稚園に行ってらっしゃいって見送るのも今日が最後なんてなんだか寂しいねって泣いてしまったら、主人と息子にこんなんで泣いてたら明日どうするの~なんて笑われたんです。でも、幼稚園に着いたころ主人から電話があって何事かと思ったら「今、無事最後の送り終わりましたよ。そしたらね、息子が毎日幼稚園に送ってくれてありがとうって言ってくれたんだ」って言いながら号泣してました。主人も俺今日泣くはずじゃなかったんだけどな~って言いながら電話で2人で号泣しました。

    普段はクールな子だから余計にストレートな言葉に胸が熱くなったみたいです。

    • 0
    • 14/03/12 23:35:03

    なんかもう、『絶対泣かないと思っていた場面で泣いてしまった』じゃなくなってるよね。

    • 0
    • 14/03/12 23:30:17

    何気なく開いたら>>1228で泣けた…

    娘さんはもちろん、お母さんも素敵。

    • 0
    • 14/03/12 22:44:31

    さっき、今度卒園する娘が、「お母さん、今日年中さんのお友達に〇〇(自分)は年中さんより小さいのに、一年生なれるの?なれないよ!ダメだよ、大きくならないと一年生なれないんだから」と言われたと話してくれて、自分は本当に一年生なれるのか聞いてきた。
    その時も、こんな言われ方してかわいそうに…と思ったけど、すぐに「〇〇はさ、ちびっこいけど、心のお姉ちゃんだもんね!だから〇ちゃんに言われて怒ろうと思ったけど我慢して、ちゃんと一年生なれるよ~、勉強頑張るね~と言ったよ!なれるよね?お母さん!」と笑顔で言うから泣けたというより、号泣した。

    年少の時から、ずっと背の順は一番前で、学年上がるごとに、「大丈夫!小さい組さん来てもし自分より体大きかったら、〇〇は心でお姉ちゃんなればいいんだよ!優しくしてあげて! 」と言ってた事を覚えててくれて、守り続けてる娘に泣けた。

    • 0
    • 14/03/12 09:13:00

    >>1195ZONEか?

    • 0
    • 14/03/12 08:18:30

    >>1225
    うわぁ…

    • 0
    • 14/03/12 08:05:48

    なんか、子供の話で感動を呼ぼうと必死。

    • 0
    • 14/03/12 07:49:35

    軽度の発達障害の息子。
    授業参観なんてパニックになってしまい、毎回落ち込んで帰ってきていた。

    一緒に発表する子に迷惑かけて、他の親御さんにも迷惑かけてしまう事ばかり。
    通常の授業はイスに座り緊張せず、できるのに。
    正直毎回苦痛で、本人の為にも周りの子の為にも担任に息子の発表は避けて下さいとお願いした。


    何度かの授業参観は息子は発表もせず、ただ緊張しながらイスに座ってるだけ。

    いつもいない人がいるってだけで緊張して震えてた。

    二年生の最後の授業参観。
    なんと全員が発表をすると言う内容でした。
    本人はうつむいたまま…

    期待もしてないし、またみんなに迷惑かけてしまう…と私も緊張した。

    が…
    僕はかけ算ができるようになりました。
    って一言だけ…

    聞こえないくらいの小さい声だったけど、きちんと言えてた。

    みんなからすれば当たり前な事かも知れないが、教室の廊下で一人ボロボロ泣いた。
    息子が必死に頑張っていた。
    あの時の感動は一生忘れません。

    • 0
    • 14/03/11 13:16:48

    19歳の時父親の浮気現場写真が家に投げ込まれてて、母も兄弟も初めて知ったからどうしたらいいかわからず、でも父には文句言いたいからみんなで電話してさんざん罵倒したんだけど、いざ自分の番になって話そうと思ったら涙ボロボロ出てきて「いやだよ~お父さん!」って言ってた。

    • 0
    • 14/03/11 13:07:41

    >>1219優しいお子さまですね!!涙が私も止まらない。きっとあなたの育て方が良かったんですね!!実は少し落ち込んでいたけどあなのおかげで前向きな気持ちになれそうです。ありがとう、私も頑張ります!!

    • 0
    • 14/03/11 12:01:28

    >>1219
    読んでて涙が止まらない…
    お母さんがいっぱい愛情かけて育てたから
    そんな優しい子になったんですね(*^^*)
    きっとこれからもずっと
    優しいまま育ってくれますよ!!

    • 0
    • 14/03/11 11:55:33

    >>1219
    いい息子さんですね。
    うるっとしてしまいました。

    • 0
    • 14/03/11 07:07:26

    軽度発達障害の息子
    春休みのことだけど学童保育が4年生からはなくて、シンママで働かなくちゃならないし、心配や不安だったけど後ろ髪ひかれる思いで5時間留守番させました。
    はじめての長い時間の留守番。お菓子買っていいからねって300円置いていったんだけど、仕事から帰宅したらお菓子じゃなくて鉢植えの花がありました(笑)
    お母さんお疲れさま。いつもありがとうって…母の日でもないのに。
    土の入った重い鉢植えを引きずりながら帰ったのか、袋は穴だらけだし、とっても可愛いマリーゴールドをメリーゴーランドってお花なんだよ!ってもう嬉しそうに。

    可愛いやら嬉しいやらなんやらで笑いながら涙がとまらなくて。


    今はだいぶ落ちついて、軽度発達障害の心配も成長とともに消えつつあります。このまま優しい子に育ってほしいな。

    • 0
    • 14/03/11 05:49:54

    >>1214
    これ読んでウルウルした。

    • 0
    • 14/03/11 03:28:01

    >>1214優しい良い子だね(*´ω`*)

    • 0
    • 14/03/11 03:22:46

    実母の葬式の時。
    幼い頃から暴言暴力振るわれたり酷い姉妹差別されてきて、お前なんか生まなきゃよかったとか、しねとか直接言われたりして10代の頃からずっと疎遠だったけど、棺桶に入った母を見たら勝手に涙が溢れて止まらなかった

    • 0
    • 14/03/11 02:19:53

    >>1214
    お母さん思いの優しい息子さんだね!みそ汁作るたびに思い出して嬉しくなっちゃうね(*^^*)

    • 0
    • 14/03/11 02:03:36

    皆に比べたら大したことないんだけど、最近、発達障害の疑いがある5歳の息子のことで悩んでた。
    その息子が旦那と買い物に行った時に、勝手に味噌をカゴに入れてたらしく、旦那はレジ通した後に気づいたって私に愚痴ってきた。
    けど、私はその瞬間号泣。
    最近職場でインフルエンザが二人もでて、毎日12時間勤務の中、味噌を買いに行く暇もなくて、私が独り言で、「あー味噌も買いに行けない!」って嘆いてたのを、息子が聞いてて、「じゃあ僕が買ってきてあげるね」って言ってくれてた。けど、その時私は、受け流して聞いてた。
    その二日後、ちゃんと覚えてて、一人で味噌を探して、一人でカゴにいれたんだなーと思うと、ますます号泣。思わず息子を抱きしめました。

    • 0
    • 14/03/11 01:14:05

    子供産んで、実家に帰った時に実父の仏壇に手を合わせた時。

    30歳まで結婚せずに、花嫁姿はもちろん孫の顔見せれなかったなって思って。
    きっと可愛がってくれたんだろうな。

    • 0
    • 14/03/11 01:09:42

    実父が亡くなってしばらくしてから義母が、お父さん初孫産まれた時すごい喜んでたんだよ~って言われた。年に1、2回しか帰れなくて、あまり可愛がってくれなかったけど、照れてただけだと知った。急に体調を崩し、自宅で寝たきりになって、言葉も話せなくなったのに、◯◯ちゃ~んってはっきり初孫の長男の名前呼んでた。それが最後に聴いた父の声。もっと遊ばせてあげたかったなぁって思うだけですぐ泣ける。

    • 0
    • 1211
    • 少し長くなるかも
    • 14/03/11 01:00:25

    実父の葬式。
    うちの両親は私が18歳の時に離婚した。
    私は父ととても仲が悪く、離婚する前から実家には居なかった。
    家を出てから、ずっと父にも父方の親戚にも会わず、21歳で娘を産んで、娘が2歳になった頃、父方の叔母から突然連絡が来た。
    父がくも膜下出血を起こし、意識不明の重体で、面会に来て欲しいと。
    父は事業を失敗してから、酒に溺れ、私をよく殴った。
    だから、正直面会には行きたくなかった。
    しかし、叔母から、何も考えずにお願いだからきてほしいと言われ、面会に行った。
    医者の説明で、意識が戻っても障害は残ると説明された。意識が戻らない事を祈った。介護なんてしたくないと。
    祈りが通じたのか、父は面会に行った日の翌日になくなり、葬儀にも参列することに。
    娘を置いて行くか悩んだが、何故か連れて行こうと思った。
    ずっと父に会って居なかった私は、何の感情もなく、葬儀中は何事もなく過ごした。娘は、ずっと大人しく私の膝に座っていた。
    最後、出棺する時、突然、娘が棺桶に向かって「じぃじバイバイ」と手を振った。
    そこから、小さい頃は優しかった父の思い出や、父と私は性格が全く一緒だったから、今だったら仲良く出来て居たのではないかという後悔が込み上げてきて、涙腺は崩壊。
    娘が4歳ぐらいまで、父の命日近くになると何も言ってないのに、突然、今日じぃじきてたよと言ってた。
    市川海老蔵の娘じゃないが。

    • 0
    • 14/03/11 00:29:53

    >>1189
    ええ話やなあ泣
    一生の宝物だね、その思い出(*^^*)

    • 0
    • 14/03/11 00:26:40

    聞きたいあげ

    • 0
    • 14/02/20 23:05:20

    >>938
    これ読んで旦那の横で泣いちゃったよ…。息子が年長で来月卒園式だからかなあ。うちの担任は泣いてくれるかしら。

    • 0
1件~50件 (全 1257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ