みなさんならどうするか教えてください

  • なんでも
  • D902i
  • 07/05/05 23:32:54

一年間だけ同僚として共に働いた子から式に招待すると言われています。退職後もたまに連絡は取り合っていました、その子は見知りが強くカレ(旦那になる人)とのみ行動しています。
私は人見知りは一切無くよくその子には頼られています。
式は11月、招待状は9月頃に送ると言われました
そんな感じの相手から友人代表スピーチを頼まれました。
幼少時代も知らないし、私でいいのか聞いたら
なんかうまく喋ってくれそうだし~!
と言われました。
学生時代や幼なじみも来るらしいのに私が頼まれても一年しか共に働いてないし、地元も県から違います。
みなさんなら辞退しますか?引き受けますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/05/06 03:13:15

    主さんと同じような感じでスピーチ頼まれました。私は引き受けました。私も彼女も地元じゃないとこで働いてて知り合ったし、私が断るとあとは頼める人いないのわかってたから。私は知り合ってからの思い出話などを主に話ましたよ。主さんもあまり気負わず頑張って下さいね。スピーチで緊張し泣いてしまいました。

    • 0
    • 10
    • 糧チ隊
    • KDDI-SA36
    • 07/05/06 00:07:05

    辞退する

    • 0
    • 07/05/05 23:44:23

    みなさんレスありがとうございます。
    辞退との意見が大半ですね、やはりせっかくの場でたった一年間のコトしか話せないのはきついですよね・・・友人代表に選んでもらったのは嬉しいですが、友人代表だからではなく、平気でペラペラ話せそうだから選ばれたと思います・・・

    • 0
    • 8
    • ぬしです
    • D902i
    • 07/05/05 23:40:47

    たぶん頼める相手がいないんだと思います。
    ホントに約一年、しかも地元も出身地もお互い違うし、接点は名古屋で一年間保育士をしてたってだけです。
    現在友人は長野で保育士を三年間やってます。私は一番話題が少ない相手なんです(>_<)
    にたような場合で引き受けた方はいませんか???

    • 0
    • 7
    • 私なら
    • F903i
    • 07/05/05 23:40:16

    辞退する。

    • 0
    • 6
    • 無理
    • SH900i
    • 07/05/05 23:36:34

    断る

    • 0
    • 5
    • ☆ポカポカポカーン(´д`)☆
    • D701i
    • 07/05/05 23:36:33

    アタスは無理だなぁ(^^;)昔からの友達に悪い気がするから

    • 0
    • 4
    • 迷ったら
    • KDDI-HI37
    • 07/05/05 23:36:27

    断る。

    • 0
    • 07/05/05 23:36:09

    そういうのは小さい頃とか知ってる子に頼んだ方がいいよ~!昔のエピソードとか話した方がいい思うし!
    って言うかな。

    • 0
    • 2
    • マッツーン
    • KDDI-HI37
    • 07/05/05 23:35:48

    せっかく友人代表として選んで貰ったんだから喜ぶべきじゃないかな??
    他に誰もいなかったのかもよ。

    • 0
    • 1
    • 嫌なら
    • KDDI-SA38
    • 07/05/05 23:35:18

    断る やれそうなら受ける

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ