披露宴で友人スピーチを頼まれたのですが…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/03/29 19:04:12

    ○○くん、○○さんご結婚おめでとうございます。
    ○○、~とここから手紙風。
    本当にご結婚おめでとうございます。


    ってカンジにしたような…

    • 0
    • 07/03/29 18:46:23

    マヨさん、またレスありがとうございます!
    手紙率のが高いですか? それを聞いて安心しました(*^o^*)
    手紙のが感情移入して泣いてしまいそうですが 頑張ります!
    アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • 07/03/29 16:59:28

    始めは来賓の方を向いて話し、前置きの挨拶してから新婦の方にむきなおしましたよ。結婚披露宴なんどか出席しましたが私を含め新婦の友人スピーチは手紙率高いです。
    来賓への挨拶も重視するなら『私は友人で○○といいます。○○さんは~な人柄で~です。』等と新婦の紹介を増やしてから手紙に移行してみるといいと思います('◇')

    • 0
    • 07/03/29 16:05:25

    マヨさん、その様な始め方良いですね!
    あがり症なので来賓の方を見て話すより新婦さんを見て話すほうが気が楽です(*^o^*)
    旦那が来賓からしたら新婦に向かって話すより来賓に話すのが普通だ と言います(>_<)

    • 0
    • 9
    • KDDI-SA33
    • 07/03/29 16:01:07

    最初から最後まで全部手紙を読む感じではダメでしょうか…?

    • 0
    • 8
    • マヨ
    • SH903i
    • 07/03/29 16:01:06

    わかる。私も悩んだ。結局『新郎さん、新婦さん、ご結婚おめでとうございます。また両家の皆様おめでとうございます。私は新婦の友人で○○といいます。堅苦しい挨拶な苦手ですので今日は新婦に手紙を書いてきました。』という前置きをしましたよ☆主さんスピーチ頑張ってくださいねp(*^-^*)q

    • 0
    • 7
    • スゴロク
    • KDDI-CA32
    • 07/03/29 15:53:34

    主サンが↓で考えてるような感じでいいと思う。最後に新婦に直接語りかけるような内容にすればいいんじゃないかな。

    • 0
    • 6
    • KDDI-SA33
    • 07/03/29 15:49:58

    レスありがとうございます!
    スピーチの本で例などを見ると、来賓に向けて、「○○さんはこんな性格でこんな事が得意で…こんな出来事がありました…」みたいに新婦を紹介(?)するような内容ばかりだったので それが普通なのかな…と思い悩んでいました。

    • 0
    • 5
    • 友人代表でしょ?
    • P903i
    • 07/03/29 15:48:13

    来賓の方向けにスピーチしてどうすんだ(>_<)
    新婦さんに友人代表としてスピーチしてあげてね。

    • 0
    • 4
    • どー考えても
    • KDDI-CA33
    • 07/03/29 15:47:24

    主役の新婦でしょ!

    • 0
    • 3
    • 主賓じやないんだから
    • D903i
    • 07/03/29 15:45:29

    もちろん主役に向けて。

    • 0
    • 2
    • KDDI-CA33
    • 07/03/29 15:44:21

    新婦の式だから新婦に向けてが普通

    • 0
    • 1
    • そりゃ
    • P902iS
    • 07/03/29 15:42:50

    新婦に向けてかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ