長野県松本市の県営住宅に住んでる方いますか?

  • なんでも
  • みち
  • P901i
  • 07/03/20 00:37:04

私は今、南信地区の県営住宅に住んでるんですが、近く松本市に引っ越したいと考えています。
母親を一人残してきてるのでいずれ家を建てるまではせめて近くに住んであげたくて…。


少し長いので続き1レス目に書きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/03/20 09:47:02

    夏土産さん、レス被ってしまいすみません(^o^;
    確かにそいうのも考えられますね!

    • 0
    • 07/03/20 09:43:10

    あっ!
    ただ県住に関しては、18年度に一部改正されて、県住から県住への移動が認められるようになったんですよね!
    世帯の人数に対してかなり手狭なとこに住んでて大変などのよっぽどの理由がないと、認められないみたいですが…m(__)m
    下の方は古いとこから移ったみたいなので、たぶん認められたのかな?

    ですが基本は無理みたいなんで…

    • 0
    • 07/03/20 09:38:31

    県営から県営に…は県の都合で引っ越したのでは?
    古いから建て替えの為に…じゃないのかな?
    古い県営にいて建て替える場合、そこに住んでいた人を優先的に他の県営か新しい県営に入れるんじゃないかな?

    • 0
    • 07/03/20 09:33:11

    下の方は、県住→県住に移られたんですか?!
    すごいですね!
    公団の方にも無理って聞いたんですが、なぜ移れたんですか?
    わたしも今なんか他に移れる手段がないか考え中です(;_;)

    • 0
    • 07/03/20 09:30:32

    皆さんのお話聞く限りでは長野県内の市営は市内に住所がなきゃいけないし、条件があるのでやはり難しそうですね(T_T)
    今はもう市内に住んでないから、ダメそうだ(涙)
    しかもたとえ入れたとしても倍率がかなり高いんですね?
    松本はやはり人気ですね。
    わたしも母親のこともありますが、松本が好きなので早く行きたいけど、ほんとどうしよ…ってかんじですm(__)m

    • 0
    • 10
    • 出来たよ
    • SH902i
    • 07/03/20 09:19:17

    私は古い県営から、新築県営に引越しましたよ。
    なんの問題もありませんでしたが。

    • 0
    • 07/03/20 09:17:03

    松本住みです。
    団地はまだ当たらなくて住んではいませんが、市営と県営両方応募の説明を聞いました。
    家はまだ子供がいないので控除額引いた後月収平均20万円までと言われました。
    家は余裕で20万以下なので詳しく聞かなかったのですが扶養してる人数で控除額が違ったり小さい子供扶養してると変わるみたいですが県営は今日は抽選の日なので明日以降に聞いた方が良いと思います。
    市営は小学校就学前の子供がいる世帯は月収26万8千円まで。
    市内に住所または勤務先がある方と案内に書いてありました。


    松本の市営は常時募集の順番待ちわりと早い場所で早くて3年待ち~人気な場所は早くて5年待ち~と言われ補充募集も大体6倍~と言われました(T_T)
    でも市営は順番遅くなるけど部屋の位置やタイプを多少希望聞いてくれるみたいでした。

    引っ越した後の部屋変更は命の危険、高年齢者で階段が上るの辛いなどの理由以外は変更できないと言われました。

    • 0
    • 07/03/20 09:14:52

    ↓県住じゃなくて市営羨ましいです だ!
    間違えました(^^;

    • 0
    • 07/03/20 09:11:35

    皆さんレスありがとうございます(*^_^*)
    そうなんですか!市営はその市に住所がないとダメなんですね(T_T)
    やはり条件が厳しいんですね(泣)
    はぃ、無理そうだけど一応もう一度問い合わせてみます(T_T)

    公団の方は昨日抽選会だったんですね?!
    だからピリピリしてる感じだったのかぁ…。

    県住羨ましいです(;_;)
    あたしはなぜこっちの南信で県住に住んでしまったんだろう…。
    こんなことならアパートにしとけば良かった(涙)

    もう松本ではアパートという手段しかなぃのかな…

    • 2
    • 6
    • おふくろが腰痛体操
    • KDDI-CA37
    • 07/03/20 08:40:25

    今日ちょうど市営の抽選で行ってきます。
    昨日県営の抽選だったので公団の方もピリピリしていたかもですよ。
    ちなみに家賃は家は年収450で便利がいい場所安い場所は四万位ですよ。

    • 0
    • 07/03/20 08:05:37

    ごめん…県営に住んでないからアドバイスは出来ないんだけど…市営はその市に住所がなきゃ申し込めないと思いますよ。
    やっぱり一番は役所に問い合わせが確実だと思いますよ。

    • 0
    • 07/03/20 08:00:04

    コメありがとうございますm(__)m
    辰野ですか?
    なぜそう思われたんでしょうか(;^_^A
    わたしは現在伊那に住んでるんですが、越してきて早5年になります。

    レス下さってありがとうございます。

    • 0
    • 3
    • 辰野住み
    • D902iS
    • 07/03/20 07:18:02

    じゃないよね?(^^;)

    電話だとあれなので役所に足はこんでみたらどうでしょう??

    • 0
    • 07/03/20 07:14:37

    あげます

    • 0
    • 07/03/20 00:37:28

    ですが、県営住宅から県営住宅には引っ越せないみたいですよね…。

    県営住宅から市営住宅も無理なんでしょうか?

    公団の方に今日TELして聞いたんですが、早口でほとんど聞き取れなくて、せかせかと切られてしまいました。。

    また聞くつもりではいるんですが、詳しい方教えて頂けますか?

    あと旦那の月の稼額が平均して28万前後なんですが、市営は厳しいでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありませんがレスよろしくお願いしますm(__)m

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ