扶養手当てが半額に!

  • シンママ
  • N901iC
  • 07/03/05 14:50:16

扶養手当ては、2008年度から「就業支援策の充実」と引き替えに削減される。

五年以上受給している世帯は現在の上限月四万二千円(子供一人の場合)が半額になる可能性があるらしい…
国は、母子家庭の人間に対して命を絶つしかない状況まで追い詰めていくようです。
安倍総理も母子家庭は歓迎しないわけですね…
ホント悲しい現実です…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/03/06 17:18:26

    そうそう。扶養手当だけが減ってわけではないしね。他にも減っているし、これから減っていくものも出てくるし。見捨てるとかおかしいよ。そうしないと税金あげたりと必ず何らかにでてくるからね。

    • 0
    • 07/03/06 15:13:43

    「見捨てた」って言うけど、サラリーマンの特別税制や生保やいろんなものが切られて行くなか母子だけが数だけ増えて制度そのままだったら相当叩かれる。
    おかしなシングルの事件も多いしさ…。

    • 0
    • 07/03/06 14:50:29

    キツいなぁとは思うけど、仕方ないとも思う。
    昔は今ほど離婚率も高くなかった訳ですよね。
    受給対象の母子家庭が増えれば使う税金も増える。
    制度変えなきゃどうしようもないんだな…と。

    • 0
    • 07/03/06 14:04:23

    しょうがないよ。児童手当もあがるし、福祉医療とか色々あがっていかなきゃだしさ&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 18
    • でもさ
    • F702iD
    • 07/03/06 11:15:39

    生活保護とか手当もらってる人の4割は不正受給してるみたいだよ。それを国も知ってて見ないふりしてたって聞いた。実際離婚してからの方が裕福な人もいるし、働ける体もあるんだし、シンママに負担がかかるのも仕方ないよ。私は手当削減より不正受給をなんとかしてほしい。

    • 0
    • 17
    • 一般市民
    • KDDI-CA33
    • 07/03/06 09:29:58

    の生活がわからない政治家達ばかりだね。二万が端金と思ってるんだろうか…私達の二万は食費に値するのにね。二万稼ぐのがどれだけ大変な事か。ん千万円も稼ぐ人たちにわかる訳ないよね。

    • 0
    • 16
    • そんな政治家を選んだのは、自分たちであり
    • KDDI-TS33
    • 07/03/06 08:03:05

    自分たちの友人であり、自分たちの親なんだから、仕方ないんじゃないの?
    ここで文句言っても、何も変わらないよ
    一般市民が政治に対して物申せるのは選挙しかないから、とりあえず次の選挙の時に考えて投票するしかないでしょ

    • 0
    • 15
    • てゆーか
    • N902iS
    • 07/03/06 00:17:26

    金持ってる人達(総理とか)に決められたくない!自分達のボーナス大幅カットとかしてくれるならまだ納得するけど…母子家庭の人に話聞くとかしてもっと市民の事考えてほしいよ

    • 0
    • 14
    • りま
    • KDDI-CA37
    • 07/03/06 00:13:24

    上限42000円でもきつすぎ。保育園にもいれれないよ。働いてもマイナスばかりで意味ない。総理も経理もぱかばっか

    • 0
    • 13
    • ↓の
    • KDDI-CA33
    • 07/03/05 23:29:21

    賛成ってやつは既婚者だろ
    シングルの気持ちわかってる人なら、そんな事言わないもんな
    最低

    • 0
    • 12
    • 浅いね
    • KDDI-TS33
    • 07/03/05 23:23:00

    当人は、安易に決めたわけじゃない!と思ってるわけだしね
    減らないと思うよ


    国が母子家庭を見捨てた?
    見捨てるんなら、もっとバッサバッサやるでしょ。某北海道の倒産自治体のように。

    • 0
    • 07/03/05 23:12:07

    これで自立ママ増えるし安易に結婚もデキも減るんじゃない?

    手当てなんてなくていいよ

    • 0
    • 10
    • 国会中継で
    • N902iS
    • 07/03/05 23:01:16

    共産党は扶養手当の削減に反対してくれてた。けどいくら共産党が反対してくれても決めるのは安部総理だからほぼ確定だよね!?国は母子家庭を見捨てたようなもんだよ!自民党を含め安部総理が総理大臣である限り今の世の中は何も変わらないと思う。

    • 0
    • 9
    • これって
    • KDDI-SN37
    • 07/03/05 21:22:03

    何年か前から言われてる事だよね。
    トピも何度も立ってるし。
    実際キツいけど出来るだけ手当なんかは当てにしたくないしがんばるしかないじゃない。

    • 0
    • 8
    • 今年は
    • KDDI-CA33
    • 07/03/05 17:36:05

    今までと変わりはないんだよね?

    • 0
    • 7
    • ちなみに
    • P902iS
    • 07/03/05 17:20:33

    私現在は実家で暮らしてます。
    私の年収は120万です。
    手当ては満額もらってます。減額されたら困るな……

    • 0
    • 07/03/05 17:11:48

    いやいや
    すみません 自慢じゃなく、世間知らずなだけでして…


    私の給料も、一般家庭(既婚家庭)よりは劣りますよ。満足かというとそうでもなくて… すみません 決して自慢じゃないです 本当にごめんなさい(Θ_Θ)

    • 0
    • 07/03/05 16:14:33

    サーチしろよ。

    • 0
    • 4
    • ぶっちゃけ
    • KDDI-TS33
    • 07/03/05 16:04:36

    母子家庭の平均年収は、一昨年だかの政府の統計によれば220万円前後ですよ
    かなり偏見入るけど、A新聞かな?160は、ちょっと低く見積もりすぎ

    五年も猶予があればある程度は生活も落ち着くだろうという意味で、期間を決めた減額を始めたんだろうね
    未婚出産or0~1歳の一番病気が多い時期に離婚した人を想定して、子供が就学するかしないかの時期(ある程度子供の手が離れ、病気も少なくなる=生活が安定するだろう)に減らそう、だよね
    一理あるかなー、とは思う
    思うけど…小学生って「働くママの壁」なんだよね
    保育園みたいに夕方まで見てもらえるわけじゃないから心配は多いし、けっこうキツいよなー
    そこらへん、考えて欲しいよなー
    選挙、頑張って考えて投票しなきゃなー
    って感じですわ

    • 0
    • 07/03/05 15:22:32

    男女雇用均等法が施行されておりますが、ぶっちゃけ、シングルで子供が居て高収入なんて取れる方は、ほんの一握り…年収は160が限界とも新聞に記載されていました。

    旦那さまが居て暮らしに余裕がある方には、辛さなんてわからないでしょう。

    ある意味自慢からくる嫌味にしか聞こえませんよ↓↓の方(T^T)

    • 0
    • 07/03/05 15:13:58

    それは満足いく給料もらってるシングルに限るでしょ。
    頑張ってもそれ程稼げず手当がかなり助かってるママさんも多くいるんだから。
    親の居ないママさんもいるんだから。

    • 0
    • 07/03/05 15:04:54

    よくわかんないけど、旦那しか働いてなくても(サラリーマン)暮らせる世帯があるし、シングルで手当て貰えるだけでもありがたいように感じます。手当てと養育費…なくても何とかやれるのではなかろうかと思ってます…。私、変なのかしら…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ