専業主婦だって、たまには休み欲しい。

  • なんでも
  • ストレス主婦
  • N900iS
  • 07/03/01 17:54:34

毎日毎日家事育児。旦那が休みでも、何かかわりにしてくれる訳でもなく。出かける予定なければ、リビングで寝てるだけ。出かければ食事は作らなくて済むけど、常に子は同行。専業主婦だってたまには定休日が欲しい!旦那休みの日ぐらい子連れて出かけてくれよ。こんな休日なら旦那の休みなんてない方がいい!旦那在宅のが余計疲れる。

愚痴・駄トピすまそ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/03/01 23:30:42

    ウチはダンナが一時保育反対派だからな~。
    一本サンが言ってたよ~に
    一生のうち3年だけって思ってガンバルよ!

    • 0
    • 07/03/01 23:21:06

    • 0
    • 07/03/01 23:19:56

    一時保育とか利用できたら楽だけど、余裕のある家庭ばかりじゃないからね…。
    住んでる地域によっては、冬場引きこもるしかない人だっているだろうし。

    • 0
    • 07/03/01 23:10:18

    長文になりますm(__)m

    要は、精神的に息詰まっちゃってるからなんじゃないかな?
    ひきこもりになるからダメなんだと思います。
    私は専業時代は主さんと同じ考えで一時保育とか利用した時期もありましたが、いざ働いてみたらとにかく毎日が早かった。
    でも毎日外に出てるわけだし、生活にはメリハリつくし、他人とのふれあいというか、『会話』があって自然に笑ったり自分に表情が出るようになって精神的には充実してた。

    今は半分ずつの生活だけど、自分の動き方ひとつで全然変わってくると思います。
    専業は自分の要領次第で全然違いますよ!
    週イチで一時保育に預けて、何かスポーツとかの習い事で発散してみてはいかがでしょう?
    前向きに考えて(⌒∀⌒)

    • 0
    • 67
    • たいへんだから
    • D902iS
    • 07/03/01 23:04:37

    専業主婦をやんなんないように、じーちゃんやばーちゃん、身内が自分の子供をかわいがる姿を見たとき、子供の成長を一番近くで見れる幸せもんなんだと自分に言い聞かせてる。

    • 0
    • 07/03/01 23:01:53

    犠牲っていうか我慢か。。。

    • 0
    • 07/03/01 22:44:59

    簡単に言えば、夜遊びとか酒タバコとかを我慢してる人は自分を犠牲にして…って思ったりするんじゃないかな。
    考え方の違いだよね。

    • 0
    • 07/03/01 22:44:00

    毎日休みじゃん!そう思えば楽でしょ?旦那さんとは話しして解決して下さい。

    • 0
    • 07/03/01 22:41:06

    自分を犠牲にしないで育児するってどゆこと??

    • 0
    • 62
    • 砂田屋
    • SH902iS
    • 07/03/01 22:40:36

    専業主婦が楽で贅沢~って思ってたのは、結婚して子が産まれるまでだったな。
    結婚するまでの独身期間約10年間は普通に働いてたけど、働いてるとオンオフの切り替えあったから良かった。だけど主婦は家庭が職場。子供には障害あるから普通の保育所とか無理だし、療育に母子通園だし、しょっちゅう病院かかるし、旦那は戦力外どころか子供以上に手がかかる。

    休み欲しいよね。

    • 0
    • 07/03/01 22:32:45

    確かに毎日育児で大変とは思うけど、うちの子4月から幼稚園だから、そのときは1人の時間ゆっくりできるから、それまで子供との生活を大変でも頑張ろうと思うよ。

    だんなさんは当てにせず、育児を楽しもうよ!
    依頼心を持たないことも、大切だよ。

    • 0
    • 60
    • 幼稚園に入ったら
    • P901i
    • 07/03/01 22:29:08

    旦那より自分の方が楽だと思えた。
    日中一人で掃除しながらドラマ観たり、ランチしたり。これからは習い事やパートもしたい。
    7年間一人の時間がなかったから、今があるんだ~と思える。
    でもそのうち寂しくなるのかな、とも思う。

    • 0
    • 59
    • なにー!!
    • N903i
    • 07/03/01 22:05:51

    毎日がホリデーじゃないかよ!!!

    • 0
    • 07/03/01 22:04:21

    休めば?

    • 1
    • 07/03/01 21:59:08

    私はたまに仕事入って息抜きできるし充実してるけど、私が仕事行っても家事はそのまま残ってるからガッカリしてしまう。ほぼ専業主婦だからしょうがないよね…。
    主婦はしんどくても休めないよね

    • 0
    • 56
    • わかります
    • KDDI-SA36
    • 07/03/01 21:36:30

    その気持ち。主さんと全く同じ気持ちです!独身の時は専業主婦は楽だと思ってたけど全然楽なんかじゃないですよね。私も休み欲しいです。

    • 0
    • 55
    • 私は兼業だけど
    • KDDI-HI34
    • 07/03/01 20:37:01

    常に疲れてるよ。旦那の給料だけでやっていけるなら専業主婦してるよ。下の子まだ小さいし。
    ほんと、休みの日だって旦那は何一つ手伝ってくれないし 子供たち見てもくれないし、こんな旦那いらないわ。

    • 0
    • 07/03/01 20:27:13

    あたしゃ専業でまんぞくしてるさ
    兼業の人なんて働いて肉体使ってさらに家事育児だぞ?
    しかも仕事休みでも家庭でも休めない
    子供が幼稚園行けば暇はできるし
    贅沢だよ

    • 0
    • 53
    • 働いてると
    • KDDI-SN36
    • 07/03/01 20:20:54

    メリハリはつくよ、私の場合。
    仕事休みっていう気分の変化があるし、専業の時でも旦那休みの時は色々やってもらってたけど性に合ってなくて私はしんどかった。

    • 0
    • 52
    • 下の人
    • P701iD
    • 07/03/01 20:20:11

    あなたにとっては専業は良いかもしれないけど、みんながそうじゃないんだよ。
    働く方が好きな人だっているの。

    • 0
    • 51
    • 性格なのかな?
    • KDDI-SN36
    • 07/03/01 20:19:26

    兼業主婦ですが逆にゆっくりしてられない体になった…常に、せかせか動き回って落ち着けって言われる。

    • 0
    • 07/03/01 20:14:18

    主さん、専業主婦ってどんだけいいか、わかってないね。働いてる私からすれば主さんがうらやましくてしょうがないです…いやみに思えました。

    • 0
    • 49
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS
    • 07/03/01 20:13:09

    私は働いてるけど休みないよ~
    むしろ休みの土日は平日できない家事をするためにフル活動。
    大変なのは主さんだけじゃないけど、ストレスで子供にきつく当たっちゃうなら一時保育利用も考えてはどうでしょう?

    • 0
    • 48
    • 自分を
    • N901iC
    • 07/03/01 20:01:16

    犠牲にして育児してる人がいるんだね…ビックリ。

    • 0
    • 47
    • ☆轟轟戦隊ニャコレンジャー☆
    • KDDI-TS32
    • 07/03/01 20:00:00

    兼業ですが働いてても休みないよ~(゜ロ゜;)
    眠くても昼寝なんてできないし(∋_∈)

    • 0
    • 07/03/01 19:46:58

    ずっと離れられない人は2~3時間子と離れるだけで違うと思いますよ。
    一時保育に少し預けて映画みてお茶。それだけでもずいぶん息抜きになると思います。
    私も今年に入ってからほとんど夫の休みがとれず、3才の娘の育児と家事、姑の世話…昨日一時間800円の一時保育に6時間預け、友達とランチ・映画・お茶をして帰りました。
    娘も保育士さんにやさしく遊んでもらいとても楽しんできた様子。私もリフレッシュして、いつも口うるさく怒ってばかりですが昨日は一日穏やかに過ごせました。
    主さんも利用してみては?お薦めですよ。

    • 0
    • 45
    • 私も思うよ
    • N902i
    • 07/03/01 19:46:28

    体も心も疲れちゃうときあるもんね。うちも旦那毎日帰り遅いし休みにも自分の遊び優先なところがあって、すごいイライラする日もある。何にもしないで一日だらけてたいって時々妄想する。

    • 0
    • 07/03/01 19:40:43

    うんうん。わかるよ。
    うちは年少と1才半。
    上が幼稚園に行きはじめてからは少しはマシになったけど、それまでホントきつかった。
    それでも常にわんぱく坊主連れてるからたまにはゆっくりしたいと思う。
    でも友達が下の子も幼稚園に入り、毎日ひまって言ってるから、それまでの辛抱って今は我慢!
    ひまになったら寂しくなるんだろうな。

    • 0
    • 07/03/01 19:30:34

    育児が嫌で…てか、子が邪魔だとかではないんです。ただ半年に1回ぐらいはゆっくりと自由な時間が欲しいかなって思っただけで。職場が同じだったため、仕事がキツイのもわかるし、休みは週1しかないため、休みの度に協力は求めていないのですが

    • 0
    • 07/03/01 19:15:00

    今だけなんだから我慢我慢。
    幼稚園生や小学生になれば毎日暇だよ~
    私は毎日ランチしてまぁす♪

    • 0
    • 41
    • 毎日毎日
    • KDDI-CA33
    • 07/03/01 19:12:54

    日曜日のくせに。

    • 0
    • 07/03/01 19:12:21

    1時間800円は勇気いるけど8~6で1500円は安い!!うちは多分子が号泣するからそれが一番の難関だけど、そんなの近くにあったらあったらいいなぁ。

    • 0
    • 39
    • 毎日
    • KDDI-HI35
    • 07/03/01 19:11:15

    休みでしょ

    • 0
    • 07/03/01 19:05:18

    あたしが先に言ったのは
    もう子がでかくなったから言える事かも(T_T)

    主さんごめんね。

    でも幼稚園始まるの
    ちょっと寂しいんだよ…
    (T_T)

    いるとうるさいけど
    いないと悲しい…

    私が預けてた一時保育は
    1時間800円位だった♪

    • 0
    • 37
    • うちの一時保育園は
    • KDDI-CA34
    • 07/03/01 19:00:45

    給食とおやつ付きで8時~6時で1500円。昨日利用して模様替えしました。

    • 0
    • 07/03/01 18:58:19

    預けるとこによるよ。

    • 0
    • 35
    • 一時保育って
    • KDDI-TS33
    • 07/03/01 18:57:47

    何時間でいくらくらいかかるのかな…

    • 0
    • 34
    • みき姫
    • KDDI-TS33
    • 07/03/01 18:55:11

    私も主さんの状況と似てるからすごく気持ちわかるよ!旦那テレビ好きだし、私一人でしゃべっててむなしかったり…。でもまだ話を聞いてくれるだけでもいいかな。一本さんの言ってる事もすっごくよくわかる~(>_<)
    本当甘えてくれるのも今しかないんだものね!主さんもわかってると思うよ☆ただ単純にたまには息抜きしたいって思っただけだと思う。幼稚園入るまでだからあと二年くらいは頑張って園に入ったらランチとか楽しめばいいし、今は子がお昼寝してる時でもうまくくつろいだりするしかないんじゃないかな…。私は主婦より夜遅くまで仕事に出てる男の人の方が大変だと思うな…。

    • 0
    • 07/03/01 18:52:00

    それからおしゃべりかおしゃべりじゃないかは気質だし仕方ない。
    おしゃべりじゃない人に無理させるのも可哀想だしね、家は安らげる所にしてあげたいでしょ?その辺りは旦那さんのあるがままを受け入れてあげるのが一番いいかとは思うけど…。

    離婚は飛躍しすぎ(笑)

    • 0
    • 07/03/01 18:51:37

    旦那さん協力的じゃないんだね(T_T)

    会話してくれないとか…
    寂しいよね。

    一時保育がいいと思う♪
    少し離れただけで全然気持ち変わると思うよ♪

    • 0
    • 07/03/01 18:48:48

    どうしても子に当たっちゃうくらい辛いなら、素直な気持ちのままトピ文の最後の三行(旦那がいないほうがとか在宅云々の部分)を除いて直訴してみては?
    甘えるような感じで…。

    たまには子抜きのお休みほしいな~とか。

    • 0
    • 30
    • 自分を犠牲にして育児
    • SH902iS
    • 07/03/01 18:45:40

    は、違う気がするが…。

    • 0
    • 07/03/01 18:45:19

    働いてみれば?

    • 0
    • 07/03/01 18:44:57

    犠牲って大袈裟な(笑)

    • 0
    • 07/03/01 18:42:24

    自分を犠牲に出来ないなら、離婚して子供置いて出ていけば?

    • 0
    • 26
    • わかる!
    • SH902iS
    • 07/03/01 18:41:14

    とにかく、なにもしない旦那がむかつくよね。
    そりゃーたまに休みだろうけど、うちなんか、昨日まで五日休みで何もしない。子供がなけば、きれ気味。たまには、一人でゆーっくりしたいよね。

    • 0
    • 07/03/01 18:38:50

    無口でほとんど会話がないので、それが一番のネックです。話し掛けてもテレビ見てたら全く聞いてないし。主自身おしゃべり好きなので、毎日辛いです。ついつい友達と長電話したりで、ストレス発散中。あまり話さないのは付き合ってた時からだけど、私が仕事辞めたら【同じ職場だった】尚更会話がなくなったよ。旦那在宅中でのストレスで子にイライラして強く怒ってしまう自分が嫌

    • 0
    • 07/03/01 18:38:36

    主さん。

    育児そんなに嫌だ?

    子は嫌でも
    どんどん成長するんだよ。

    幼稚園行ったら
    自分の手の中だけで
    育てられなくなるんだよ。

    そっからはもうどんどん
    離れて行くばかりだよ…

    子の一生のうち
    24時間一緒にいれるのなんてたった3年だよ!

    むしろ遊びに行く暇なんてない(>_<)

    主さんの手から離れてしまう日は刻々と近づいてるんだよ~(。;д;。)

    • 0
    • 23
    • タントタンタ
    • KDDI-CA33
    • 07/03/01 18:38:14

    一時保育に預けたらいいのに。
    育児支援もリフレッシュ預かりが認められたよね。
    一度預けて、休んだらいいよ。
    頑張りすぎはよくないよ。

    • 0
    • 07/03/01 18:36:29

    こーゆートピ見ると協力してくれる旦那に感謝しなきゃと思う…。

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ