猫とベビの生活は?衛生的な面などどうしてる?

  • 乳児・幼児
  • こころ
  • P900iV
  • 05/01/31 03:20:50

私は3匹の猫を飼ってます。生まれてから部屋を1階は猫も行き来、2階は猫禁止にしてモニターをつけ2階を子の部屋にしました。でも、台所が1階で往来が大変で、結果、用事中はベビも1階にいます。でも、猫の毛が凄いし、ベビの服にもつくし毎日掃除ばかりでベビの世話とで、かなりイライラ…。猫を預けるのも、私が飼ったペットだし…。実際、預ける人もいない。猫がゲロも吐くしたまに部屋に猫のうんちが…。ハイハイとかしたら恐怖!ペットとの共同生活されてる方どうしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/31 18:05:11

    私の家は猫七匹です&#x{11:F998};しかも外にも行き、家の中でもゲロすごぃしかなり不衛生です!自分の部屋に猫入れませんが違う部屋行ったら服に毛がついて部屋までもってきちゃうし、猫はすりすりしてくるしかなりイライラしちゃいます&#x{11:F998};家事のためベビを猫のいる部屋につれていかないとだめだし&#x{11:F998};やっぱりキルティングですよね&#x{11:F9A9};春になったら毛刈ってやります&#x{11:F9A7};

    • 0
    • 13
    • こころ
    • P900iV
    • 05/01/31 16:34:29

    沢山の方のレス有難うございます!☆なかなか、ベビがぐずりカキコできずでした(;^_^A
    以外と猫ちゃんと共同生活されてる方が沢山いらっしゃってびっくり、と励みになりました。やはり、掃除とコロコロやキルティングマットですかね。部屋は一度妊娠中に別にしたら、猫がストレスで下痢やゲロ、ひっかき・脱毛で余計に大変になったんで、どうしても共同生活になっています。。。ちなみに長毛のヒマラヤンだったり(>_<)だから、いろんな方の意見が聞きたかったんで、ためになりました☆彡今、3ヵ月なのですが、まず掃除しないと1階に下ろせないから、私自身、ぐずって解放されなければイライラ…って。でも、本当、私も皆様の努力を見習います!おんぶできたら楽になりそうだし!猫も私の家族だからがんばります!ありがとうございました(^-^)

    • 0
    • 05/01/31 12:47:24

    家では猫の部屋を作って赤チャンと部屋を分けました。でも色々手は尽くしましたが勝手に扉を開けて部屋を行き来しちゃうので可哀想ですが子供が歩けるようになるまで実家に預ける事にしました。
    家でもこまめにコロコロなどで毛をとってましたがどうしても付いてきちゃって嫌だしイタズラがひどいので…

    • 0
    • 05/01/31 12:18:47

    うちは上がもうすぐ二年生、下がもうすぐ七ヵ月で、猫は雄の六歳が一匹います。
    部屋が2Kで、別々は不可能ですから、最初からみんな一緒ですよ。
    掃除は一日2、3回します。トイレはカラーボックスにはめ込んでますから、安心です。マンションですから完全家猫です。
    共存する為には、こまめな掃除しかないと…。
    無駄なあがきですが、空気清浄器も買いました。
    ほぼ同じ時期から育った上の子は何の問題もなく元気です。

    • 0
    • 05/01/31 11:53:58

    猫は室内飼いにしましょうって動物病院で言われましたよ。↓の方の方が言っているように近所迷惑だし病気をもらっちゃうから…。

    • 0
    • 05/01/31 11:48:36

    猫ちゃん飼っている方多いですね(*^_^*)うちは3DKに猫2匹、9ヶ月の子1人です。うちも新生児の頃は別々でした。猫のごはんとトイレは子供の行けない所に置いています。掃除機は一日一回で気付いた時コロコロをしてます。息子が叩いたり毛をむしったりするのでハイハイで突進してくと逃げてます(∋_∈)

    • 0
    • 05/01/31 11:48:13

    ↓の方 いくら 子供優先とはいえ 猫も家族です それを 外に放り出せと危険な場所に?! 猫アレルギーとかは 元々 妊娠中から飼ってる猫ちゃんがいれば 滅多にならないそうです(絶対にとは言えませんが…)

    • 0
    • 05/01/31 11:41:38

    猫を外で飼うって 室内には入れないの?
    それは近所迷惑では?
    うちは1歩も外出た事ないし、出す気ない。
    ウチの子は 幸いアレルギーとかなかったから良かったけどね。

    • 0
    • 05/01/31 11:39:37

    うちは猫飼っていませんので友達の話ですが、可哀想だけど、子供の為に猫は外で飼うようにしたそうです。猫の毛は、喘息になりやすいしね。
    毛の多いうさぎを飼っていた友達は一部屋をうさぎ部屋にして、そこから出さない様にしたそうです。猫もかわいいと思いますが検討してみて下さい。

    • 0
    • 05/01/31 11:05:22

    うちはアパート2DKで猫1匹と子供1人ですよ。
    トイレはしつけてあるので他では粗相しません。
    さすがに新生児の頃は一部屋は私と子供の寝室にして入れなかったけど、今は1歳になって旦那も猫もみんな一緒で寝てます。
    確かにすごくホコリも溜まるし、1日最低2回は掃除機かけてます。たまに猫のご飯いじくったりしてるけど。。
    でもあまり神経質にはなってないです。
    どっちもいたずらしてイライラする時もあるけど、自分で選んだ事なので我慢してます。

    • 0
    • 4
    • 夢ママ
    • F2102V
    • 05/01/31 10:50:31

    うちも猫が一匹います、我が家は6畳と4畳半の二部屋しかないので別々には出来ません! なので寒いと息子の股で寝たりする事もあります(^o^;)
    (私がおおらか過ぎかもしれないですね)
    コロコロローラーは手放せません、何のアドバイスも出来なくてすみません

    • 0
    • 05/01/31 07:58:03

    うちはもっといます&#x{11:F995};
    同じように二階は猫禁止&#x{11:F9DC};
    下の部屋にいる時は、誰かが側にいるようにしてます&#x{11:F99F};どうしても自分しかいなくて、家事をやるときには、おんぶしてます&#x{11:F9A4};
    小さい頃は、下の部屋にキルティングのパットを置いておいて、二階へ行くときには、たたんでしまっておきました&#x{11:F995};
    自由に動ける今、猫は毛をむしられるのを恐れて、子供に寄ってきません&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 05/01/31 07:24:10

    おはようございます。3匹ですか?それは大変ですよね!あまり参考にならないかもしれませんが、うちにも1匹だけですが猫がいます。子どもは7ヶ月です。3DKのマンションに住んでいます。やはり毎日掃除機はかけてますね。同じようにうちの子もたまにゲロはいてますが、排泄物などの粗相はありません。子どもははいはいするので、はいはいさせる部屋には洗濯機で丸洗いができるキルティングの綿のマットを敷いています。やはり、しんどいですが、コロコロなども使って気が着いたらとにかく掃除しか方法はないと思います。で、暖かくなってきたら猫ちゃんを丸刈りにしちゃいます。毛の抜ける時期にするとお勧めです。部屋も落ち着いてくるし、猫ちゃんにも、お腹に毛が溜まりにくいのでいいと思いますよ。1階には何部屋あるんですか?可能なら、あまり猫ちゃんを入らせないようにするとか。あまり参考にならなくてすみません(>_<)

    • 0
    • 05/01/31 07:13:54

    一部屋を猫専用の部屋にしたらどうですか?赤ちゃんの環境優先。毛でぜんそくになったり、猫アレルギーになるかもしれないですよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ