妊娠・出産 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 さや N900iS 05/01/30 14:12:23 今私は、7週のマタママです!初出産なのでわからないことだらけで(>_<)母子手帳について教えてください!何ヵ月くらいでもらいに行くのか。まだ、旦那になる人と籍が入ってないのですが親の名前のところには父親の名前は後から書いてもらうことはできないのか。の二つです!よろしくおねがいします! キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 5 主 N900iS 05/01/30 23:58:12 みなさんありがとうございます!籍を入れていないので父親の欄の記入や自分の旧姓が入ってしまうのではないかととても心配でした(>_<)市役所の人に言えば対処してくれると聞いてだいぶ安心しました!本当にありがとうございました! 0 No. 4 ぷぅ P506iC 05/01/30 20:07:19 私の時は病院で4ケ月目の検診(13週目から)から母子手帳使うので貰って来て下さいと言われ役所の人が母子手帳に記入していました。ちなみにもう籍も入っていたのでボールペンで記入されました。 0 No. 3 PC 05/01/30 15:38:21 自治体によって違います。母子手帳の名前を役所の人が書いてくれるところもあれば、自分で書くところもあります。結婚前でも、鉛筆で書いたり、無記入で旧姓を書いた紙を貼り付けておいてもいいです。9~11週くらいに予定日がはっきりしてから病院からもらうように指示があります。妊娠の証明書がいる自治体と、何もいらない自治体があります。母子手帳をもらうようにとの指示が出るということは流産の心配などが低くなった状態なので喜ばしいことです。 0 No. 2 D900i 05/01/30 14:57:14 病院で証明書の様な、用紙を貰ってから貰いに行きました。父親の名前はあとで自分で書くので大丈夫ですよ。ただ、母親の名前を役所で書いて貰うので、まだ籍を入れていない事を伝えた方がいいですよ 0 No. 1 P2102V 05/01/30 14:46:03 私の場合、母子手帳は病院で貰ってきてって言われたら貰いに行った。父親の名前は自分で記入するようになってたよ。 0
No.-
5
-
主
- N900iS