【今イライラしてる人】休憩室【おいで】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 73149件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/08 14:16:30

    >>41344
    何回言ってもダメだからまた同じ状況になると「また始まるんだ!」って心が拒絶反応しちゃうんだね。辛いね…
    ここだとレスがどのくらいつくか分からないから思いきってトピ立てたらどうだろう?そのくらい大変な状況だと思う。
    解決まではいかなくても対処の方法が聞けるかもしれないよ。

    • 1
    • 18/08/08 14:12:59

    子を寝かしつけた直後に実母からお金貸してって電話来てやっと寝たのにまた起きちゃった。あー色々イライラする

    • 3
    • 18/08/08 14:05:55

    >>41342
    具体的にはソファの上にさらにクッションを重ねてジャンプ。など危ないからダメということを続ける。
    危ないと思われるものは、処分したり片付けてきました。家のなかはあまり物がない状態になりました。
    それでもどんどん新しい遊びを見つけていきます。
    私がイライラしすぎていて、とても音に敏感になっています。
    子供が壁をどんどんしただけで、頭が割れそうになるぐらい音が響いてきます。
    おもちゃをガンガンしただけで、心拍数が上がるのが分かります。

    • 1
    • 18/08/08 13:57:11

    >>41332
    上の子が1歳10ヶ月の時に2人目産んだけど、私は2人になってからのが楽になった!
    下は夜泣きなしで手がかからなかったのもあると思うけど。。。
    出産から8ヶ月経ったけど、2人でよく遊んでますよ!
    1日中相手するのは辛いよね。どんだけ大切で大好きでも1体1は辛い!

    • 1
    • 18/08/08 13:54:01

    >>41341
    同じ3歳児いるけど、そんなに言ってもやめないなんてかなり大変だよね。
    具体的にどんなことするの?

    • 0
    • 18/08/08 13:51:11

    何度も何度も注意してもやめない3歳がいます。病気でしょうか?
    だめだよ、やらないよ、やめて、やめなさい。色々なパターンで接してきましたが聞きません。
    どこで相談してもお母さん、息抜きしてねーで終わり。
    今日はもう、私も吐き気がして、目眩のような、ぐるぐるしています。
    それでも言うことを聞いてくれなくて、顔を叩いてしまいました。それでも子供はやめなくて、洋服をつかんで廊下を引きずってしまいました。
    助けてほしい、アドバイスいただけないでしょうか?
    一時保育は空きがなく予約取れませんでした。

    • 2
    • 18/08/08 13:18:19

    夏休み

    兄妹喧嘩が毎日で私もイライラ

    どーにか、ならんもんかね

    • 1
    • 18/08/08 13:06:02

    >>4132です。
    産後ハードになるのは間違いないよなぁ。
    雨で三日引きこもってるからもう飽きちゃってるみたいで。おもちゃもだめ積み木もだめ。

    ご飯あげおわって私まだ終わってなかったからキッチンで食べようと椅子に座った瞬間泣き出す。
    しまじろうのDVD流したら機嫌よくなった。

    Eテレとしまじろう見てる時だけご機嫌。
    だから何か変化や刺激がほしいのかと思って、下の子産まれたら少しはマシになるかと期待してるけど…私の睡眠時間が確保出来ずやばそうだな

    • 0
    • 18/08/08 11:25:02

    >>41332私は夜泣きすごかったしママから離れなかったから犬もいるから一人でムリだから一人だよ。私一人ではムリ。子供にも毎日怒ってたらかわいそうだし。旦那が使えないなら一人の方が楽だよね。

    • 1
    • 18/08/08 11:16:41

    >>41332
    出産後は今よりハードになる事は想像つくよね…
    上の子の相手しながら下の子への授乳やら頻繁にオムツ替えもやらなければならない。
    今よりボロボロになるよ!!

    • 0
    • 18/08/08 11:04:07

    >>41332
    うちはそれプラス寝ない、夜泣きの乳児がいるよ。
    一時保育とかは?もっとしんどくなるから、預けられるなら預けて、体大事にしてね。

    • 0
    • 18/08/08 11:00:17

    >>41332
    もう一人増えたら、ママママが何倍も増えると思うよ。赤ちゃん返り、嫉妬から下の子にちょっかい出してもっと目が離せなくなるかも…
    今のうちに少しでも休んでね。

    • 0
    • 18/08/08 10:59:34

    まだ頑張るの?目が細くなってきて眠たくて眠たくて仕方ないって感じなのにぐぉぉぉぉ!とかヴヴゥゥゥって息荒くして唸りながら頑張ってる。

    もうこんな子いらない。乳児院に預けようかな

    • 0
    • 41333
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/08/08 10:23:51

    >>41332
    15時間はキツいね。
    でも出産したら更に赤ちゃん返りが
    激しくなるよ

    • 0
    • 18/08/08 10:22:03

    もーーーーーーギャーギャー泣くなよ!!!!
    こっちが泣き叫びたいわ!!!!

    一歳半、後追いが復活した。イヤイヤ期?
    私がソファに寄りかかっても泣き叫ぶ、スマホ見るのは2分ぐらいで泣き叫ぶ、常に子供の目を見て子供の相手をしていないとだめ。

    5:30~20:30までだよ?!
    15時間!!15時間それ!!
    私にも休ませてよ。
    今妊娠中だけど、早く予定日きてほしい。
    もう1人増えれば少しはママママがマシになるかな?

    私1人で相手するの無理

    • 0
    • 41331
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/08/08 10:14:03

    おにぎりの海苔が上手く巻けなくて、手がベタベタするから嫌だって拗ねて、、おにぎり投げた
    叱ったら今度は叩いてきたから、更に叱ってしまった
    はぁ、、、5歳になるのになんでこんな事で叱らないといけないんだろう
    発達に問題でもあるのかなぁ?
    イライラして嫌になる

    • 3
    • 18/08/08 10:11:26

    今日もまた眠たいのにぐずりながら頑張ってる。寝そうになったらぐずり声出したり手しゃぶって眠気紛らわせて全然寝る気配がない。
    目の下にクマ作ってなんでそこまで頑張るの?

    寝かしつけってほんと時間の無駄だよね。
    私の2時間返せ

    • 3
    • 41329

    ぴよぴよ

    • 18/08/08 09:02:08

    昨日は少し怒りすぎちゃって、寝顔見ながら後悔した…明日はいいママになろうって。
    朝からアイス食べるー、イスに立つ、ベッドからジャンプ。やめなさいって言うと、あーって叫ぶ。
    結局いつもの怒るママ。
    イライラ、自己嫌悪、イライラ、自己嫌悪
    自分の気持ちの高低差ありすぎて、つかれた。

    • 2
    • 41327
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 18/08/08 08:51:27

    朝から今日も私がやろうとした事を邪魔してくる
    なんで?今の今まで機嫌良くテレビ観てただろ
    手が出ないように出ないように忍耐力が必要だわ
    あーイライラする
    我慢に我慢してるから朝から頭痛い
    しちゃだめよって教えても繰り返すし、注意したら
    ぎゃーってクソでかい声で叫ぶ
    育てにくい
    自分のペースで家事すすめたい
    ゆっくりしたい
    3日間くらい預けたいわ

    • 3
    • 41326

    ぴよぴよ

    • 18/08/07 19:40:21

    やめなさいと言っても、やめない。
    どうしたらいい…もう叩いてしまいそう。

    • 4
    • 18/08/07 19:34:45

    産まなきゃ良かった。

    もうどうする事も出来ないから、一日も早く大きくなって出ていってくれ!!!!!


    • 2
    • 41323
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/08/07 19:15:17

    やっと寝たと思ったらまたヒェェェェェェ!!って発狂して起きやがった。もう限界。手あげる前に明日児相に電話しよう。

    • 7
    • 41322
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/08/07 18:27:34

    白目剥くくらい眠たがってるのにそれでも寝まい寝まいと頑張ってひきつけ起こすくらいギャンギャンヒーヒー言ってるし。
    寝かしつけても全然寝ないしもうほっとこう。勝手に頑張っててください

    • 2
    • 41321
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/08/07 18:21:19

    5ヶ月の子なんだけど、朝10時から今までずっと起きてて寝ても十分もしないうちに目が覚めて眠たくてぐずり出す。眠たいなら寝ればいいのに。5ヶ月ってこんなに寝ないものなの?

    • 0
    • 41320
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/08/07 17:48:55

    夏バテ?しんどくて横になってたら上に乗ってきやがる!
    うざい。

    子供がいなかったら、好きな時に寝れるのに!!!

    • 1
    • 18/08/07 15:32:16

    夏休みいらない
    昼寝すら邪魔される
    同じこと何十回も繰り返す
    最低だが頭おかしいんじゃない?って思う

    • 7
    • 18/08/06 22:33:51

    もうやだ今日異常にイライラする
    つらい
    早く寝たい
    早く寝ろよ
    もーやだよー無理

    • 9
    • 18/08/06 22:23:15

    ここのところ、すっと寝てくれた事ないな
    早起きしてるのに体力使わせてるのに。
    早く寝ろよ
    だんだんイライラしてくる。
    リビング戻ったら、仕事から帰ってる旦那が勢いで話しかけて来てさっさと寝れば良いのに遅くまで起きてるから、1人になれない。ムカつく

    • 6
    • 18/08/06 21:47:52

    うちなんか3人もいるからもっと大変だよ~とか、下2人なんか年子だからね
    って…うるせーよ。聞かれたから答えただけじゃん。年子だって好きで作ったんだろ。
    子育てにおいてどっちが大変とか言っちゃダメだろ。何人いたって何歳だって他所んちと比べることじゃないことぐらいわかれよ。
    話したかったことってそれかよ。
    てか、そんだけ子育てしてんなら対策的なん教えろや。不幸自慢、大変だった自慢なんて聞きたくもない。めちゃくちゃ着信残ってたからかけ直したけど、時間の無駄だったわ。私の2時間返せ。

    • 12
    • 18/08/06 21:43:20

    頑張るのやめた。一人になりたい。

    • 7
    • 18/08/06 21:22:48

    仕方ないけどさ寝かしつけの時に雷やめてほしい。怖い、怖いって寝ない。暗くすると怖いって言うから薄い明かりつけてるけど寝ない。最悪。もうこっちは眠いのにさ。もうすべてにイライラだわ。

    • 2
    • 18/08/06 21:13:44

    >>41297

    うちもです。年長(女)、今年3歳(男)ですが、うるさいし、手が出ることもあって大変です。

    特に下はそういう時期だと分かっているし、旦那と私でなだめたり、ほめたり、保健師さんや保育園の先生等に相談したりもしてるけど、私自身が一番イライラしちゃって悩ましいです。

    • 0
    • 18/08/06 20:34:06

    何で旦那に寝かしつけを頼んだ時に限って早く寝るの?

    • 1
    • 18/08/06 20:21:02

    散々寝ぐずりした上に寝そうになったらギャンギャン泣いて意地でも寝まいとしてる。
    そういう無駄な努力しなくていいから。
    これ以上私をイラつかせないで

    • 3
    • 18/08/06 16:45:35

    さっき娘が、保育園のプールで○○ちゃんがゲーゲーしたって言ってた泣。先生は、朝から食べ過ぎたのかな~って言ってたって言ってるから本当っぽい…感染しなきゃいいけど。なんか嫌だな

    • 3
    • 41309
    • ひと夏のアバンチュール
    • 18/08/06 16:18:58

    邪魔されてばっかで頭痛がするわ
    キッチンにいる物も置けないのかな
    スムーズにご飯も作らせてもらえない
    いっその事物を全部消せたらいいわ
    無駄な事ばかりさせられるって思ってしまうから
    母親に向いてなかった

    • 9
    • 18/08/06 15:38:55

    >>41300
    ないない。

    • 1
    • 18/08/06 15:37:57

    娘の尻と私の膝がくっついてもう離れなくなるんじゃないかと思うくらいずーーーーっと離れない。
    辛い。

    • 3
    • 41306
    • 宿題は最終日にやる派
    • 18/08/06 14:41:09

    >>41305
    ありがとう。
    そのおばさん達の声で下の子起きちゃって、
    私の貴重な休憩も終わり(笑)

    • 1
    • 18/08/06 14:35:50

    >>41304
    なにそれ!
    嫌なババアだね!

    そんな人の言う事なんて気にしなくていいよ。

    • 3
    • 41304
    • 宿題は最終日にやる派
    • 18/08/06 14:32:44

    1歳と3歳がやっとお昼寝
    カフェ入ってスマホ触ってたら、おばさん3人組にこれだから最近のお母さんはねー
    って言われたよ。
    はぁ…つかれた。

    • 4
    • 18/08/06 14:27:08

    昨日の話。旦那に退職したいって言ったら全力で反対された。別に生活できない訳じゃないのに。理由聞いても濁されたけど、多分自分が昼間イヤイヤ仕事行ってて、私が家にいるのが気に食わないんだろ。どうせあとは、今より贅沢ができなくなるのが嫌なんだろ。
    その場にいた義父まで退職反対しやがって。
    そもそもおまえの糞息子が育児も何にもしないから始まった話なのに。どの口が働けとか言うんだよ。まずはズル休みばっかの息子を叱れや。同じ会社だから知ってんだろーが。
    おまえの息子に贅沢な生活をさせるために働くんじゃないわ。親子共々シね。

    あぁーやっと1歳になったのに。
    一緒に成長したかったな。

    • 6
    • 18/08/06 14:23:23

    寝かしつけてやっと寝て、さあ読書しようと思ったらすぐにギャースカ。

    そうですか、私は自分の趣味をすることさえ許されないんですか。
    あーイライラする。もう勝手に泣いてろや

    • 7
    • 18/08/06 14:03:46

    >>41300

    そうなの?
    我が子もレス先みたいな感じなんだけど。

    あれだけの情報で愛情不足からくるって断定できるものなの??

    • 2
    • 41300
    • 宿題は最終日にやる派
    • 18/08/06 14:01:19

    >>41298
    愛情不足だ。
    欲求不満が食欲に向いた。

    • 1
    • 18/08/06 13:59:56

    知能レベル低くて気持ち悪い。知的障がいだろうなと思う。ほんとイライラする

    • 4
    • 18/08/06 12:12:04

    大人のご飯取り分け出来るようになって少し楽になったかなと思いきや、もっとちょーだいちょーだいってうるさい。ほっとくと大人と同じ量食べる。それなのに20分ごとにおやつおやつスイカスイカうるさい。
    気分を反らすのも楽じゃないんだよ。食い過ぎだよ。その腹鏡で見ろよ。カウプ指数は標準ギリギリだけどこのまま食い続けてたらお前肥満まっしぐらだぞ。満腹中枢はいつ機能するんだ。

    • 0
    • 18/08/06 12:00:31

    うるさい!オモチャの取り合いしてギャーギャー。もう少し仲良く遊んでくれないかな…

    • 2
51件~100件 (全 73149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ