なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 そら N505iS 05/01/27 00:23:54 帰ってからの生活はどんなんですか?旦那は協力的ですか?ウチは食器洗いはなんとかやるようになりましたが、後は全然気が回らないというか…今8ヵ月でやっとの思いで帰宅しても、家事や持ち帰りの仕事に追われ正直いっぱいいっぱいです。家でゆっくりしてる旦那を見ると苛立ち悲しくなります。そのくせ文句ばかり言って、至らないところがあると全部私のせいにし責めてきます。旦那より早く起きて、遅く寝て頑張ってるのに…なんか疲れちゃいました。みんなそうなのかなぁ。愚痴になっちゃってすみません。 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 15 PC 05/01/28 18:32:26 冷たいようだけど、妊娠するまで夫を甘やかしてきたのは主さん自身だよ。 甘やかしてきたツケだと思って受け止めること。それが出来ないんなら、再教育するしかないでしょ。 0 No. 14 PC 05/01/28 12:39:39 数年前の話ですが・・・産婦人科の先生が旦那に「だめだよ!もっと奥さんとお腹の子大事にしないとさぁ。もし早く生まれたらどうするの??旦那さんが赤ちゃん取上げる事になるんだよ!!」と言ってくれました。 旦那は血が嫌い。それ以来「お腹痛い」の言葉には敏感になっていました。 主さんも脅かしちゃえ!!出産後も協力してくれてます(^^) 0 No. 13 PC 05/01/28 10:13:23 あはは。 笑っちゃいました。すいません人のトピで。うちが作ってくれる物といえば・・2連休以上あれば、お昼に、焼き飯か焼きそば。位です。。 てか、過去に両方1回ずつ。しか。泣 0 No. 12 PC 05/01/28 10:04:31 ↓↓いいなぁ… うちなんか、たまに旦那が料理してくれても…何故かしょっぱすぎて(´・ω・`)ショボーン 気持ちは嬉しいんだけど、妊婦のときは特に食事に気を遣ってたのに…「殺す気か?」と軽く殺意わいた 0 No. 11 PC 05/01/28 10:01:21 ↓うらやましぃ限りですゎ。 0 No. 10 P900i 05/01/28 01:07:41 うちは夫が高校卒業した時から一人暮らしをしていたため家事などは何でもできるので、初期のつわりの頃には自分が食べる分だけ作ってキッチンで食べてくれたり[私はフルーツなどしか食べられなかったし、匂いも辛かったので]、家事はお互いできる人がやればいいって考えでしたので協力的で妊婦の私の体も気にかけてくれ、娘が生まれた今も昼間は夫が働いて…夕方から私が働いてお互い働いてない時は娘を交替でみています。ちなみに私より料理が上手で作ってくれる時は手の込んだ物を食べさせてくれマス。夫と出会えてよかったデス。 0 No. 9 そら N505iS 05/01/28 00:42:57 みなさんの返事を読んで、どこも同じだぁ~って元気が出ました!しかし改めて、男ってちっぽけだなって悲しくなりました(*_*)ほんとに、私が切迫早産にでもならないと分からないと思います。初期に切迫流産になったときはすごく気づかってくれたのに、今は妊婦だって忘れてるみたいで悲しくなります(;_;) 0 No. 8 P900i 05/01/27 13:09:18 うちもそうでしたよ~。全然、妊婦の大変さがわかってなかったです。今でも思い出すと、ムカツキます。笑 後期に入って、切迫早産になりかけで夜中タクって一人で病院へ(旦那は後輩と階下で飲んだくれて気付かなかった)、さらに産休目前で通勤禁止令を医者に言われ、やっとわかったみたいで少しは手を貸してくれるようになったけど。。さらに20日も早く産まれたのに驚いて、本当に悪かったと平謝りでした。が、産後も相変わらず何もやりません。主サン、あまり無理しないで、旦那サンが文句言っても聞き流した方がいいよ~。頑張って!体大切に、元気な赤ちゃん産んでくださいね♪ 0 No. 7 PC 05/01/27 11:06:47 何もしないなぁ。。。だけど、文句も言わない。けど、注文ゎ多い。『お茶』とか。『靴下』とか。 仕事大変なのゎわかるから、出来るだけやってあげたいけど。。全く気遣ってくれないし。 日曜日ゎ、一緒に出かけれる唯一の日やのに、パパにとっても、遊べる唯一の日やねんなぁ。。 考えたら腹たってきたなぁ。。 かまってくる時ってのゎ、エッチの時だけやし。妊婦やっつぅの!! 唯一、弁当だけゎやっと。。やぁぁっと、諦めてくれた。 そろそろつわりもなくなってきたし、頑張らなければ。。 ってか、まだ新婚なんですが。。泣 ってかんじです。 長々愚痴失礼しました。 仕事帰ったら、喧嘩ふっかけてやる。 思い出し怒りの為。 0 No. 6 PC 05/01/27 11:02:16 私も臨月まで働いていました。手の空いてる方が家事することになってましたが、疲れてる時もあるし・・・お互い相手のしたことには文句言いません、手抜きでも。主サンこれからさらにお腹が大きくなるし、大変ですよ。出産後はもっと大変です。今のうちに話し合われたほうが良いと思います。 0 No. 5 今は妊婦じゃないけど PC 05/01/27 10:54:47 臨月まで働いてました… 旦那は家事…何もしてくれなかった…はなから期待もしてなかったし…期待するだけ無駄だし… でも、文句も言われなかった…これは有り難かったε-(´∀`*)ホッ ウチの場合、通勤が大変で片道2時間かかってました… 旦那はいないもんだと思いながら今も仕事&子育てしてます( ´,_ゝ`)プッ 0 No. 4 PC 05/01/27 10:10:54 実家に帰った方がいいんじゃない?それで文句言われたら離婚したらいいし。男って、わかっていながら手伝えない自分が責められてるようで、居たたまれなくなって責めてしまうのではないかな? うちの旦那は妊婦の時はほんとよくやってくれました。普段は自分の親の前では気遣うんだけど、家ではとくになにもしません。親にはいいとこ見せたいんですかね? 0 No. 3 KDDI-HI32 05/01/27 09:48:04 うちの旦那は家事は女がするもの男は座ってるだけと言う考えです。買い物に行っても荷物すら持つ気もなかったですよ。あげくの果てには浮気。理由はお前が家の事をしないから。浮気に何が関係あるのかさっぱりわかりません。こっちはお前の稼ぎが少ないから働いてたんだよ!って言ってやりました。 少々トピズレしてすいません(^_^;) 0 No. 2 そら N505iS 05/01/27 09:03:04 手抜きしているつもりなんですが、そうすると機嫌が悪くなったり嫌味を言ってきたりします。疲れてごろごろしてたりすると、「また寝てるよ」とか「飯はどーすんだ!」とか。ご飯も外食や買ってきたものが続くと「金がないのはお前が節約しないからだ」って。妊婦のしんどさを全然理解してくれません。家事を頼むと不機嫌になるので、ほとんど自分で済ませてしまいます。頼む前に気付いてやってほしいのに、そんな旦那にするのは難しいですよね(*_*) 0 No. 1 KDDI-HI32 05/01/27 00:58:45 私も2人目は臨月までしてました。1人目は臨月前まで。私の場合手抜きしてましたょ(^_^;) 0
No.-
15
-
- PC