育児【ちら裏】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 12500
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/15 19:01:57

    今10か月でサイズ80の服だけど、来年の夏頃には90なのかな
    今セールで安いから欲しいけど、サイズが分からないからやめた方がいいか

    • 0
    • 12499
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/15 18:19:35

    お風呂別々に入るのが手間だったから、私先シャワー浴びて、終わったら子供風呂。

    待ってる間は無事普通泣き程度で終わったのに、ドライヤーの最中もう大泣き。
    けど慣れて欲しいから続けてたら、もーー可哀想なぐらいの大泣き。
    顔真っ赤、全身汗びっしょりで頭もお風呂入った意味ないぐらいびしょびしょ。

    離乳食と授乳も済ませてあるのに。
    こうなるからここ2ヶ月、子供寝てから私お風呂入ってたんだ。
    6ヶ月、どうにかならないかなー

    • 0
    • 12498
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/15 16:51:09

    6ヶ月なんだけど、ここ1ヶ月ブロッコリーが300円ぐらいと高くて買ってないから、離乳食の副菜のマンネリが凄い。

    ほうれん草、小松菜、人参、玉ねぎ、トマト、じゃがいも、麩、大根、さつまいも、かぼちゃ、豆腐。

    これで毎日一日二食、けっこう被る。
    お粥だけだとあまり進まないからお粥に野菜か魚必須だから余計副菜のレパートリーが縮まる

    • 0
    • 12497
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/15 14:07:32

    朝5時に起きたのに、お昼寝も20分で起床きて大泣き。私の休み時間もう少しほしい。
    昼寝が出来なくなった

    • 0
    • 17/09/15 12:54:58

    悩みいっぱい、ここではかけないこといっぱい。
    人に相談できないこといっぱい。
    話だけは聞いてもらえるからありがたいけどね。解決にはほど遠い。

    • 3
    • 12495

    ぴよぴよ

    • 12494
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/15 06:26:27

    7ヶ月、今まで8時起きだったのに5時半には起きるように。
    夫の帰宅が遅いからいつも大人は2時に寝て8時に起きる。これは大変だ。
    子供8時には寝てるけど、遅く出来たとしても9時だしなぁ

    • 0
    • 12493
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/15 01:55:17

    子供が授乳の時歯茎でガブガブきてる気がするんだけど、最近下の歯生えてきたからなのか微妙に痛い。
    たまに歯茎じゃなくて舌をクッションにしてくれるんだけどねたまに

    • 0
    • 17/09/14 23:28:58

    3歳の予防接種受けたいんだけど絶対の絶対に大泣きだろうから行くのためらう。いや、行かなきゃいけないんだけどさ。
    まだ小さいうちは抱っこして泣きながらだけど出来た。しばらく予防接種なくて久々の注射だし騒ぎそう。
    でも騒がない子のほうが珍しいよね。行かなきゃ

    • 1
    • 17/09/14 21:27:06

    上の子の用事で出掛けたらその繋がりのお母さんに下の子の様子を見て、女の子はすごく大人しいからいいわねーって言われたんだよね。確かに下の子一歳でこちらの言うことわかって食事から何から自分でやる、言葉もちょっと出てる、下の子って上がいるからこんなもんだと思ってたけど。
    性別は関係あるの?男の子でもこういう子いるよね?

    • 0
    • 17/09/14 14:34:32

    双子2歳いやいややばすぎ。
    今日午前中はじめて通報されたわ
    ただ公園いってシャワー浴びせてただけなんだけどね…風呂場入った瞬間泣き始め上がる頃には全てのものなぎ倒し、ドタンバタン転がって泣き叫ぶ×2。
    もうコワイコワイ、ホラーみたいだ毎日

    • 2
    • 17/09/14 14:30:32

    二人とも寝た寝た(´∇`)
    おやつ おやつ。

    • 2
    • 17/09/14 14:28:15

    あぁまた15分で飽きてしまった昼寝。
    ひどいな今日。
    授乳で寝てそのままバウンサーなり布団なり。
    15分後にひやーー!!って泣き叫びだし、そこからもうずっと泣いちゃう

    • 0
    • 17/09/14 13:12:38

    3カ月の子…寝返りして戻れなくて泣くww

    • 2
    • 17/09/14 10:30:50

    いつも8時起きなのに今日は5時起き。
    朝寝してほしいのに20分で起床。

    バウンサー揺らしても泣いてる。寝ない。
    うるさい。静かにして眠い胃が痛い

    • 0
    • 17/09/14 09:36:52

    くしゃみしたら、うんにゃーーーあーーあー!って首ブンブンしながら泣いて、また眠りについた。笑いこらえるの必死。

    深い睡眠に入るまで、鼻すする音ですら起きて泣いちゃうから慎重に

    • 1
    • 17/09/13 23:23:22

    もうすぐ2歳の息子が、壁の隅を指差して「わんわん」としつこく言うので、ワンワンのオモチャを家具の裏に落としたのかと思って取ろうとしたら、何もなくて。「何もないじゃない」って言ったら、えっ?て表情で、また指差して「わんわん」。

    わーーー!!!

    家に犬の何かがいるのかしら???

    コワー!!!

    • 1
    • 17/09/13 20:35:33

    1歳になったばかりの息子に娘が着ていたワンピース着せて、娘と爆笑したら激怒。
    脱がせたのにもう20分私の事無視。
    やっぱり1歳でも男なのかな…

    • 1
    • 17/09/13 20:16:59

    >>12481
    3年前、一般的な80サイズを着てた息子はH&Mの80はブカブカだったよ、確か。

    • 0
    • 17/09/13 20:12:59

    h&mの80と、日本ブランド(西松屋ゆユニクロ)の80ってサイズ感同じかな?

    • 0
    • 17/09/13 16:19:00

    4歳。あと3ヶ月で5歳なんだけど最近天邪鬼すぎる。例えば
    「◯◯したい」って言うから、「いいよ、◯◯しようか!」って言うと「やりたくない」って言う。
    それで◯◯をやらないと「どうして◯◯しないの?」って泣き始める。
    ここ2ヶ月くらいこんな感じ。
    幼稚園帰りに天邪鬼になる事が多いから、幼稚園疲れでそうなっちゃうのかな。最近怒りやすくなってしまったし前までの息子ではないような。
    どうしたらいいか分からない時がある。これも成長なのかな。それとも私の育児が間違ってるのかな。
    本当にどうしたら良いのか分からない。

    • 0
    • 17/09/13 13:20:02

    明日私が大腸ポリープ取るため1泊入院。
    秋に4歳になる息子と初めて一晩離れる。私がいないとダメとか寝ないとか、そういう心配はないけどただただ寂しい。私の方が泣いてしまいそうだ。

    • 4
    • 17/09/12 20:28:37

    支援センターで顔見知りのお子さん2歳1ヵ月。
    先生のところに集まって手遊びする時に同じくらいの子はお母さんの膝に居るのに、その子はいつも走り回ってる。
    「たまーに機嫌がいい時だけママパパって出るけど、それ以外はまだ話さなくて…」と軽く相談?されるんだけどうちはまだ1歳で、2歳の子の平均的な言葉についてもよくわからないし、なんて答えたらいいのかわからない。
    「男の子って言葉ゆっくりって聞くよ~」と毎回答えてるけど、無意識に傷付けたり不快にさせてないか不安になる。
    どうしたらいいんだろう。

    • 0
    • 17/09/12 17:02:33

    今日、お昼寝時間15分。
    え。疲れるよもう少し寝てよ。
    しかも夕方は抱っこじゃないと泣く。
    かまってないと泣く。6ヶ月なのに。
    後追い的なやつなのか?
    夕方からどっと疲れるよ

    • 0
    • 17/09/12 12:17:47

    今日も泣いて登園した。休み明けはいつもこんな感じなんだよなー。早く慣れたらいいな。

    • 1
    • 17/09/11 21:38:05

    寝付かせてる時に寝息が聞こえてきたから寝たかなーと思ってると、アキャキャ!と声をあげて笑う。
    楽しい夢でも見てるのかな?

    • 3
    • 17/09/11 14:23:24

    二人目産まれてまだ四人の生活に慣れない、疲れしかない。

    • 3
    • 12473
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/09/11 12:12:32

    4歳の息子が最近癇癪持ちで悩んでるんだけど、旦那に「なんであいつあんなヒステリックなわけ?病気なんじゃないの?」って言われてそーとー凹んだ。。

    私だって子育ての正解がわからなくて辛いのに、なんで自分は関係ないみたいな言い方するんだ……

    • 0
    • 17/09/11 09:55:02

    >>12471
    今6ヶ月半で、最後に哺乳瓶使ったのは2ヶ月の頃なんだ

    • 0
    • 17/09/11 09:25:37

    >>12469
    今、何ヵ月?
    1ヶ月用から急に6ヶ月用にするとたくさん出すぎてうまく飲めなかったりするから、3ヶ月用で良い気もする。

    • 0
    • 17/09/11 09:22:51

    >>12461
    うちにはもう小学生と幼稚園で赤ちゃんいないけど 困ってるお母さんにこんな風にさらっと声かけられるおばちゃんになりたいわ
    月齢が低いと どうしても不安が大きいもんね

    • 1
    • 17/09/11 07:57:50

    哺乳瓶の乳首1ヶ月用のしかないから買わなきゃだ。3ヶ月用と6ヶ月用があるけど、素直に6ヶ月用にするべき?

    • 0
    • 17/09/11 07:55:57

    6ヶ月、最近母乳足りなくなってきた感がすごい。授乳の一時間後に口パクパクしたり。

    2ヶ月目から完母になりここまできたけど、また混合になるのかー。ちょっとさみしい

    • 0
    • 17/09/11 06:53:13

    この前公園に行った時に遊具の階段を塞いでる3歳くらいの子がいて、うちの子が登ろうとしても腕でガードしてて、親どこだよって思ってたら、少し離れたベンチでケータイ見ながらビール500缶飲んでた人だった。しかも怒り方が「パパに言うよ」だって。こんな人本当にいるのね。

    • 2
    • 17/09/11 03:15:35

    一時に授乳して、寝る気配ぜろ。
    6ヶ月。いつもは、寝るのに何なの疲れた

    • 1
    • 17/09/11 00:58:42

    >>12459
    病院について給湯室とかで作ってきたんじゃない?

    • 0
    • 17/09/11 00:57:30

    >>12461
    なんて良い旦那さん。そして貴女も。
    ママも大変なのわかるけど、ホヤホヤの新生児連れて外食ってそれまた勇気あるなw

    • 2
    • 17/09/11 00:44:57

    今まで夜通し寝てたのに、5ヶ月になって目覚めたのか新生児並みにちょくちょく起きて泣く。もはやおっぱいおしゃぶり状態。おっぱい痛いわ。てかベビーベッドで寝てほしい…キングベッドに4人で寝るの狭いよー。上の子も寝相悪いし。

    • 2
    • 17/09/11 00:20:10

    >>12461
    いい旦那さんですねーー
    その頃の埋められなかったものを、いまはフォローできるようになったのかもしれませんね。

    そのママさん、助かったでしょうね。
    いいことしましたねー(^_^)

    • 1
    • 17/09/10 23:43:12

    長くてごめんホントにチラ裏。
    この間2歳を連れて外食してたら新生児くらいのホワホワの赤ちゃん抱いてご飯食べてるお母さん発見。赤ちゃんオギャーオギャー泣いててお母さんも泣きそうな顔しながらあやしてて。
    ウチの子が必要以上にチラチラ見ちゃって、新生児のお母さんが謝りに来た。
    そしたら旦那が
    「もっと泣いて大丈夫でーす(笑)赤ちゃんの泣き声って何でこんなに可愛いんですかねー羨ましいなー、お母さんもちゃんと食べてね、もしアレだったら抱っこ替わるよ」って言ったの。お母さん堰を切ったように泣き出しちゃって逆に申し訳ないことしたかなーって思った。
    結局、お母さんが食べ終わるまで私と旦那で順番に抱っこさせて貰って最終的にはLINE交換までしたけど(笑)
    旦那曰く「〇〇(私)もウチの子が新生児の頃いつもあんな風に不安そうな顔してた。どうしても埋めてやれなくて辛かったなー」だって。何か男は男で切ないなーと思った。

    • 12
    • 17/09/10 23:42:42

    >>12459
    赤ちゃんは胃腸が未発達で弱いから、なるべくつくりたての新鮮なものがいいと思いますよー。たいへんだけど、がんばって!

    • 0
    • 17/09/10 23:35:59

    やっぱり作ったやつ持ち歩かないですよね…
    こないだ病院で、作ってあるミルクをカバンから出して飲ませてる人がいて、大丈夫なのかな?と思ったけど、2時間以内ならとりあえず大丈夫なのかと…でもやらない方がいいですね。

    • 1
    • 17/09/10 23:26:23

    2歳児のイタズラやイヤイヤに本気でイライラして怒鳴ったり時には手をあげてしまう。後悔しても数時間後には、また怒ってる。余裕無さ過ぎだよね。私が元気がないと心配して頭よしよししたり抱きしめてくれる優しい娘。余計に自己険悪。ごめんね。ありがとう。

    • 3
    • 17/09/10 23:15:43

    >>12454下から生えるから可愛いよね。あれ上から生えたら可愛くないだろうな~って思ってた。

    • 1
    • 17/09/10 23:12:51

    >>12450
    親も親なら子も子だね。心無い言葉に傷つくよね。私もイヤイヤ期の子供が居るから気持ち分かります。反面教師にしましょ!お互い頑張りましょ!

    • 1
    • 12455
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/10 23:06:55

    >>12450
    優しいお父さん。救われますよね、そんな風に言ってもらえると。

    親の接し方が、子供の性格をつくる部分もあるなーと感じました。素敵なエピソードですね。

    毎日おつかれさまです!

    • 2
    • 17/09/10 21:35:58

    歯が二本同時に生えてきたんだけど、可愛くて仕方がない。初めての歯。
    うーって噛む癖あるから、授乳の時怖いなー

    • 1
    • 17/09/10 18:28:40

    >>12451

    作って持ってく人なんてまずいないと思う。荷物多いのは仕方ないよ

    • 1
    • 17/09/10 18:17:14

    >>12451だからといって作ったやつ持ち歩いたりしないよね?
    うちは混合だったけど、荷物多くなるのは仕方ないと割り切ってたわ。

    • 1
    • 17/09/10 18:15:32

    2ヶ月の子がいて、ほぼミルクです。
    ちょっと時間のかかるお出かけのときは、哺乳瓶、お湯、ミルク…って荷物がすごくなる。ミルク缶見たら、調乳後2時間は大丈夫みたいなんだけど、その場合冷たくなったミルクを飲ませるって事だよね?

    • 0
1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ