育児【ちら裏】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/22 22:51:30

    >>11323
    うちの場合縦姿勢でげっぷ出ないと後でげっぷと一緒に大量に吐くので、必ずげっぷ頑張ります

    • 0
    • 11323
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/22 22:16:12

    母乳あげたあとって絶対げっぷさせないとダメかな?せっかく寝ても、げっぷで起きちゃって1からやり直しって事が多くて…
    母乳はあまり空気を飲まないから、げっぷは無理にさせなくてもいいって聞いて…
    みなさん、どうしてますか?

    • 1
    • 17/04/22 21:28:38

    “ものを大切にする”ってどう教えたらいいんだろう。
    壊れたらまた買えばいいじゃん!
    新しいのにしたらいいじゃん!
    ってすぐに言う3歳。
    何でも買い与えてきた…ってつもりは全くないけど、あれもこれもすぐに買って貰えるって思ってる。ものをもらっても口ではありがとうって言うけど感謝の気持ちはない。
    散らかしたり、誤って蹴飛ばしたり踏んだり(わざとではない)、扱いも適当。
    言い聞かせても、なんかピンと来てないんだよね。今日は私の方が悲しくなって泣きながら伝えたけど、あまり響いてないみたい…。

    一番大事にしてほしいから、感謝するってことは家庭でも意識して教えてきたけど、感謝の気持ちが欠けてるのかな?どう育てていくべき?
    それとも3歳なんてまだこんなもの?

    • 0
    • 17/04/22 19:40:37

    >>11319
    トイレ困りますよね。最近は授乳前にトイレ、水分補給、抱っこ中に何でも出来るように一通り手の届く範囲に物置いてますw
    そう思うと赤ちゃんって本当可愛いですよね。

    • 0
    • 17/04/22 18:54:57

    >>11312
    うちも同じ!
    ときどきオエッて出しちゃう
    あと、噛みきる事を知らないから
    大きいままで口に入れちゃう

    • 0
    • 17/04/22 17:08:55

    >>11318
    あーわかります!
    トイレ行きたかったり、腕が疲れてたりで急ぎ目に下ろすと、間違いなく起きるから結局寝かしつけやり直しでさらに時間かかるっていう。
    大変だけど、どこの母親も同じ思いで子育てしてるんだと思うと頑張れますね。
    色々な母親から産まれてるのに赤ちゃんって同じことするから面白いですね(^^)

    • 2
    • 17/04/22 16:57:14

    >>11316 >>11317うちも同じくですw
    2~30分は必要。たまにちょっと急いでて10分とかで置くと絶対起きるので、寝かしつけ急げば急ぐほど長引くパターンですorz
    20分抱っこして置いて、10分ぐらいで起きられる事も

    • 0
    • 11317
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/22 16:50:32

    >>11316
    まったく一緒です(笑) もう完璧に寝たかな?ってなるまで30分は抱っこです!
    でもベッドに寝かそうとしたら目が合うことも(^_^;)
    寝顔は本当に可愛いですよねー。寝顔があるから頑張れてます(>_<)
    こんな時期もあっという間に過ぎちゃうんでしょうね。お互いに頑張りましょー(^-^)

    • 0
    • 17/04/22 14:40:26

    >>11310
    うちもきっかり3時間で起きますよー。
    しかも寝入ってすぐだと起きちゃうので30分以上は抱っこして熟睡してからベッドに行くリズムなため、私は2時間ずつしか寝られない( ;∀;)
    そーっとそーっと下ろしてすかさず添い寝して、もぞもぞ動くのが止まるまで身体を撫でていないと起きちゃう。

    大変だけど寝顔が可愛いんだよなー。
    結局は癒されながら眠る毎日(^^)

    • 0
    • 17/04/22 14:37:57

    二ヶ月の娘、メリー近くに置くと必ず泣くんだがwこんな事ってある?

    • 0
    • 17/04/22 14:30:24

    2歳9ヶ月イヤイヤ期真っ只中
    もー!!!こっちがイヤだよー!!頻度が多すぎるよー!めんどくせーよー!スイッチ入るのはえーよー!何でもかんでもお前に合わせてられねーよ!って最近鬱モードだったけど
    YouTubeでイヤイヤ期って調べたらいっぱい出てきてみんなこんなもんなんだなーって見てたら少し冷静になった。

    • 0
    • 17/04/22 14:21:21

    衝撃事実拡散

    集団ストーカーの黒幕は米国の諜報。総括してるのが、米国防総省。人工知能を使って、遠隔から人を操り、あたかも集団でスト一カーしてるように思わせてるだけ

    台風も地震も大雨も、米国がHAARP(高周波活性オーロラ調査プログラム)で作り出したもん。「HAARP、地震」 「HAARP、台風」等で検索してもらえば出る

    この世の痛み、病気、争い、自殺、殺人、墜落事故、交通事故、火災、ありとあらゆる災いを人工知能を使って秘密裏に作り出してる組織がNSAで、総括してるのが米国防総省

    この犯罪の主犯各は、米国の諜報機関(スパイ)のNSA。CIA(スパイ)が創価を日本統治に利用してるってのもあって、NSAが創価の悪事に便乗して、創価になりすまし、創価を利用してやってる犯罪

    http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=42

    https://shinkamigo.wordpress.com

    • 0
    • 17/04/22 14:15:13

    1歳児
    好きなご飯のとき、くちパンパンになるまで詰め込む
    超満員電車の押し込まれてる人が口元で再現されてる
    あるあるなのかな
    地味な悩みだよ

    • 1
    • 17/04/22 13:32:28

    4歳と1ヶ月半の子が鼻詰まってる感じで、特に赤ちゃんがズビズビしてて苦しそう。奥の方にあるみたいで口で吸うタイプの鼻水吸うやつ使っても全然ダメ。耳鼻科にこまめに通うのも大変だし、近くの耳鼻科の先生が親子共々苦手…。ついに電動の吸引機買うことにした!15000円するからかなり迷ったけど、その分子ども達が快適に過ごせるようになると信じて。ついでに私も使うの楽しみ!

    • 0
    • 11310
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/22 12:24:51

    >>11309
    同じ2ヶ月です。同じ月齢の子で夜まとまって寝るようになったって話をきくと羨ましく思います(^_^;) 夜はまだ三時間おきの授乳です。
    でも吸わせてもすぐ寝落ちするので、お腹が空いて起きてるわけじゃないのかなー。
    指をしゃぶる音で起こされます(>_<)

    • 0
    • 17/04/22 12:06:18

    >>11308
    2ヶ月の息子、うちもー(^^;
    ぐっすり寝てるのにベッドに下ろすと5分持たずに覚醒。
    昨日は午前中に家事終わらせて、ひたすら抱っこで付き合ったら昼から4時まで寝た。笑

    • 0
    • 11308
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/22 11:52:37

    抱っこだと本当によく寝る。ベビーベッドでもこれくらい寝ておくれ。

    • 0
    • 17/04/22 11:34:50

    生後二ヶ月、ようやく完母なれた。
    けど二時間ぐらいで張っちゃうから少し怖い。
    一ヶ月の頃の四時間空いた時の張りが、今で言うと二時間空いた時の張りみたいな。

    • 0
    • 17/04/22 09:02:07

    寝ない!!なぜだ!!
    あなた夜明け前の3時から全く寝てないよ!!2ヶ月なのに!!
    どうなってんだ。そしてそれに付き合わされてる母ちゃんも寝てないから眠いよー

    • 1
    • 17/04/22 08:38:20

    5ヶ月の娘。生まれたばかりは乳首を嫌がって哺乳瓶だとグビグビ。仕方ないから搾乳か保護器でミルクと混合で生後3ヶ月過ぎまできたのに、予防接種で熱だしてから急にミルクというか哺乳瓶嫌がって、乳首直接からしか飲まなくなった。でも母乳量減ってきて完ミにしようと思っていたくらいただったから、足りないみたいで一時間に一回は授乳。一日グズグズで疲れた。完母って大変なんだね。ひたすら食べて寝てって母乳作ってもすぐすっからかんになってしまう。でも頑張らねば。長々すみません

    • 0
    • 11304
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/22 07:19:02

    4歳息子、偏食で何を作っても何をしても食べない。
    2歳半頃までは肉魚野菜果物何でも食べたのにな…
    私が何かしてしまったのかな。
    偏食の事を調べていたら発達障害と出てきた。発達障害なのかな。

    • 1
    • 17/04/21 21:44:28

    >>11302夏生まれならそんなに着せないよ。うち着せすぎて暑くて唸ってよく泣いてた。

    • 0
    • 17/04/21 21:06:34

    1人目の時、赤ちゃんの服の組み合わせ、お家いる時は短肌着プラス長肌着かコンビ肌着、出かける時は短肌着か長肌着かコンビ肌着、にツーウェイオールとかって感じで着せてたんだけど(初夏生まれ)、この前何かで出産準備のQ&A見てたら、短肌着プラス長肌着かコンビ肌着、が基本セットで、お出かけ時はこの上に何か着せるってなってて。
    てことはお出かけ時は最低3枚着せてるってこと??
    本当のところどうなんでしょう?

    • 0
    • 17/04/21 17:34:46

    1ヶ月半
    スンスン フーンみたいな鼻息が可愛い
    育児イライラするけどなぜか赤ちゃんは別
    こんなんだからいつまでも赤ちゃん欲しいと思っちゃうんだよなぁ

    • 3
    • 17/04/21 15:11:29

    はあ。次男よ全然寝てくれない
    長男幼稚園から帰ってくるよ、
    3ヶ月ってこんなに寝なかったっけ?
    抱っこしてて全然寝ないから少しイライラしちゃって
    洗面台行って鏡見たら可愛い顔してキョロキョロ
    いくらでも抱っこしてあげちゃう
    でも夕飯全然作れてないけど

    • 1
    • 17/04/21 14:52:15

    >>11292新生児から比べると泣いたりたくさん起きたりできるぐらい成長したんだね。成長良いんだよー。おっぱい足りてると思う。

    • 0
    • 17/04/21 14:48:28

    >>11296それで普通でいいんだよー

    • 0
    • 17/04/21 14:19:22

    産後三週間、退院初日からワンオペ育児なのもあり産後うつ酷すぎて産む前に戻りたいとまで最低の事思ってたけど、生後二ヶ月な今毎日幸せで仕方ない。
    あれだけ早く意思疎通出来る様になりたいから大きくなってほしいと思ってた新生児期がもう懐かしい。
    まだ二ヶ月なのにw
    新生児期もう一度やり直したいよー

    • 0
    • 17/04/21 13:17:05

    2歳0ヶ月、ついにイヤイヤ期きた。
    ご飯食べない!ごちそうさま!とか言ってる。
    「じゃあごちそうさまね~」って下げちゃったけど、これおやつにおにぎりとか作ってあげればいいの?それとも下げちゃだめだった?

    • 0
    • 17/04/21 13:06:44

    本当に赤ちゃん~3歳くらいまで一瞬だった。その時はその時で大変だったけど子供が大きくなったら寂しくて、小さい頃に戻りたいって思う。

    久しぶりの三人目。もう愛しくてたまらない。

    • 3
    • 11294

    ぴよぴよ

    • 11293
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/21 13:01:24

    子育て広場に行ってきた。コミュ力あるお母さんスゴいな。羨ましい。私はニコニコしてるのがやっと(笑)
    子供は興奮して遊んで帰り道寝てしまった。お昼食べずに寝ちゃったから次回行く時は早目に帰ろう。

    • 1
    • 17/04/21 11:18:42

    昨晩から何やっても寝ない。寝ても30分もたない。
    授乳しすぎておっぱいが痛い。かと言って母乳が足りないのかとミルクあげてもせいぜい20飲むくらいであとは嫌がる。
    どっか痛いのかな、暑いのかな、何か嫌なことあるのかな。抱っこかな、座って抱っこ飽きたかな、抱っこ紐のユラユラも嫌いなのかな。あしたあらゆる考えうることしたけれど寝ないし布団寝せると泣き始める。もう疲れた。
    とうとう2ヶ月の赤ちゃんに向かって大人に言うような文句言っちゃった。自分も 情けないやらで落ち込む。

    • 1
    • 17/04/21 02:33:53

    混合なんだけどこれであってるのか
    わからない
    あー悩むー
    ミルクどれだけあげればいいんだろ

    生後1ヶ月

    • 0
    • 17/04/21 00:15:02

    やっと静かになった…
    朝からこの時間まで休めない~
    ちょっと甘いものでも食べたいよー

    • 0
    • 17/04/20 23:22:22

    ここ3時間何やってもグズりっぱなし。
    抱っこも疲れたから泣かせて見守ってるけど、生後2ヶ月の子ってこんなに起きていられるんだってくらい寝ない。
    具合悪いわけではなさそうだし、何時に寝られるんだろう...

    • 1
    • 17/04/20 22:11:33

    母乳にいいお茶飲みだして3日、効果凄いかもしれない。授乳から一時間半で、今までなら三時間経った時ぐらいの張りが。逆に困るかもしれないこれ。赤ちゃん寝てるよまだ

    • 0
    • 17/04/20 20:40:05

    保育園に迎えにいって
    私を見つけた瞬間、泣きそうな顔

    一歳なりに色々我慢してるんだろうなぁ

    • 0
    • 11286

    ぴよぴよ

    • 17/04/20 20:04:17

    時々気まぐれで母子手帳に成長を記録してるけど、3月に寝返りしたかもしれないって書いたのにもうズリバイで上の子のおもちゃあさり散らかして舐め回してる…成長ってすごい(笑)

    • 0
    • 17/04/20 13:18:24

    >>11281
    あるある(笑)
    お、パイかな?って服捲り上げてスタンバイするけど既に寝てるからむなしくなる(笑)

    • 0
    • 17/04/20 11:02:24

    >>11281
    わかる!
    可愛くてホッペにチューしちゃう

    • 0
    • 17/04/20 10:44:54

    おっぱい飲みながら寝ちゃうのも可愛い。
    寝ちゃってお腹いっぱいまで飲めてないとまたすぐ泣くからしっかり飲んでほしいけど、可愛い

    • 1
    • 17/04/20 10:16:19

    寝てる時にいきなりフーーンって泣き出すの可愛い。そしてまたすぐ寝る

    • 2
    • 17/04/20 04:08:03

    この時間に漏れそうな程のうんちが2回も。おしっこ飛ばされてパジャマ着替えたりもしてバタバタしたけど、赤ちゃんはすっきりしたのか1人でスヤスヤ寝始めた~。良かった。

    • 0
    • 17/04/20 01:35:38

    >>11278
    全く同じだわ。みんなが出来てることも出来ないから色々焦るよ

    • 0
    • 17/04/20 00:59:49

    成長が遅い息子。
    すぐ他の子と比べてガッカリしてしまう私は嫌な親。
    他人は他人、自分の子は自分の子と割り切れる良い親になりたい。

    • 2
    • 17/04/20 00:54:49

    上の子の春休み開けてから、体がツラくて日中寝てばかり。一緒に寝たはずが先に起きて一人遊びしていて後悔。家に居ると寝ちゃうから、子育て広場に連れて行こう。

    • 1
    • 17/04/19 15:11:19

    昼夜逆転している赤ちゃんをなんとか夜寝かせたい!!
    かと言って昼間眠そうなのを無理やり起こしとくのかわいそう。どうしよ。

    • 0
    • 17/04/19 14:21:08

    新生児期、ホルモンバランスの影響もあるのかもう本当に大変で毎日私が何回も泣いてたのに、生後一ヶ月半の今毎日可愛くて仕方ない。
    新生児期からやり直したい。
    今の精神状態なら新生児期も可愛がれただろうに

    • 1
1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ