育児【ちら裏】 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/21 20:49:57

    >>5172キレすぎ笑やつあたり?

    • 0
    • 13/09/21 21:12:26

    >>5171
    不快にさせてすみません>_<
    決してママスタでご意見頂いたことを蔑ろにした訳じゃないです。トピ立てるまでは毎回ミルクを足していて1日200以上あげてましたが、皆さんに大丈夫だと思うと言って頂いて、ミルクを減らすことが出来ました。ここ数日は40とか、ほとんどあげずに数日来れました。それでも不安は全部消えなくて、グズグズの時間は足しちゃってましたが、今日母乳外来に行ってみて、もう足さなくて良いと自信が持てたところです。
    それでも、ママスタの方の意見を信じきれなかったんじゃんと言われてしまったらそれまでですが…でも意見貰わなければ減らすことは出来ませんでした。感謝しています。気に障ったならごめんなさい。

    • 0
    • 13/09/21 21:16:06

    >>5172
    謝ったじゃん。しかもそういう意味で言ったんじゃないって訂正したし。
    私も1人目泣く泣くミルクにしたの!だから次は母乳にしたかっただけ。失礼っていうか私も仕方なくなったからこそ今回完母に憧れてるの。あなたと同じでしょ?
    それから今回別に足りてないわけじゃないので。今日たまたまグズグズが続いて不安になったから少し足しただけで、普段は普通にやれてます。仕方なくミルク足した人なら「ミルク足せば?」がどれだけ嫌なワードか知ってるのでは?

    • 0
    • 13/09/21 21:17:24

    >>5177謝ったじゃんって子供か笑

    • 0
    • 13/09/21 21:32:31

    >>5177足りてるってわかってるなら愚痴る必要ないよね。

    • 0
    • 13/09/22 00:27:52

    >>5177おっぱいの吸い弱くなってって言ってるのに足りてるんだ。へー。

    • 0
    • 13/09/22 13:40:50

    >>5180
    弱くなったから衰弱してるんじゃないかって心配したけど、実際はうんちおしっこしっかりしてたからね。母乳だとミルクみたいに明確に分からないから足りてるか難しいっていうのは、私に限らず母乳あげてる人ならみんな口々に言ってるもの。
    >>5179
    結果足りてたけど分からないことだってあるでしょ。なのに誰もが書き込める掲示板で、つぶやくのさえ許されない訳?

    • 0
    • 13/09/22 14:57:50

    >>5181もーさぁ一々相手にしなきゃいいじゃん。また文句言われるよ。

    • 0
    • 13/09/22 19:12:25

    下の子4歳が最近ダッコとか嫌がる。かあちゃん寂しいよー(;_;)上の子はもう親より友達優先だしな。こうやって離れて行くんだね(;_;)

    • 0
    • 13/09/23 00:04:45

    家庭の事情で週末だけ息子二人を義実家へあずけることになってから二男成長したな~
    こないだまでイヤイヤ期真っ盛りだったのに、お兄ちゃんや従兄弟と遊んでいろいろ学んでるみたいで嬉しいよ
    でも親元から離れてストレスたまってるだろうな
    もう少し待っててね
    もう少ししたら家族一緒にいられるから、ごめんね
    お兄ちゃんも自転車乗れるようになって嬉しかったね
    誕生日には新しい自転車プレゼントしようかな

    • 0
    • 13/09/23 15:29:16

    今日は朝から旦那が上二人を見ててくれてる。
    凄く助かるんだけど疲れてるからか私に対しての態度が酷い。

    いや、疲れてるのはわかるよ?
    けどさ私も新生児の面倒みながら洗濯したり洗い物したりしてるんだよ?
    赤ちゃん寝た時に一緒に少し横になる位いいじゃん。
    まだ産後1ヶ月も経ってないんだよ…
    私も若くないんだからさすがに一人目や二人目の時みたいな体力はないんだよ。

    • 0
    • 13/09/23 20:34:08

    数日前から夜19時頃~23時位迄泣くようになった。これが魔の3週目ってやつか?おむつも抱っこもダメで、おっぱい咥えさせると泣き止むけど離すと泣く。泣いたらおっぱいとかやってたら1時間とか咥えっぱなしになるし、つか吐き戻してるし!
    そして私以外が抱っこすると泣き止む率上がる。何故?
    はぁーぁ(´Д` )

    • 0
    • 13/09/23 21:53:22

    上の子が可愛いと思えない。あからさまな態度だとかわいそうだから、下の子と同じように抱っこしたりするけど、上の子に自分の気持ちが伝わってるような気がして罪悪感。母親失格だな

    • 0
    • 13/09/24 07:28:41

    おっ、そろそろ寝そうだ。寝ろ、寝ろ、寝ろーーっ!

    • 0
    • 13/09/24 10:15:52

    あー上の子があんまり好きじゃない…

    ちょっとしたことですぐ怒っちゃうし…どうしたらいいのかわかんない。

    • 0
    • 13/09/24 14:12:59

    寝返りが出来るようになって2ヶ月。
    寝返り返りはいつできるようになるの~母疲れたぜよ

    • 0
    • 13/09/24 14:13:58

    >>5181なんかむきになっちゃって
    育児ちゃんとできてるか心配だわ。

    • 0
    • 13/09/24 19:52:10

    >>5190
    うちも寝返り返りが出来ません。自分で覚えてもらいたいけど、うつ伏せで放っておくとぎゃん泣きしちゃうし、戻しても戻しても終わりがないし、寝ている時なんかも気になっちゃって疲れてきました…お互い頑張りましょう。

    • 0
    • 13/09/25 09:17:12

    キモいって言われるかな。

    オッパイ飲ませようと服をめくった瞬間にパカッと口を開けるのが可愛すぎる~(*´o`*)

    • 0
    • 13/09/26 12:31:04

    オムツも平気、おっぱい飲ませたばっかり、汗もかいてない、抱っこ、でも泣き止まん。
    そうか、泣きたい気分なのか、と膝に乗せて呆然とする自分。

    • 0
    • 13/09/26 13:38:11

    7月頭に産まれた女の子にベビー服プレゼントするなら何センチくらいかな?
    秋冬に使えるやつを買う予定です!
    体重は2500~3000gくらいで産まれてるはず。

    • 0
    • 13/09/26 16:09:19

    二人目なのに、離乳食が面倒くさくて仕方ない。というか、二人目産んでから、食事に対してやる気がない。野菜も使い切れないから、ほとんど買わなくなったし…離乳食はとりあえず市販のベビーフードで補っているけど。どうしたらいいのか分からない。

    • 0
    • 13/09/26 16:11:27

    >>5195
    今着るなら70かな?
    すぐ小さくなって着れなくなるから、自分では買わないジャストサイズは嬉しい☆

    • 0
    • 13/09/27 03:32:33

    いつ寝るんよ…今何時だと思っとるの

    • 0
    • 13/09/27 03:57:13

    1時間おきに泣く息子。
    おっぱい足りてないのかな…

    完母目指してだけどさすがに疲れてきたし諦めようかな。

    • 0
    • 13/09/27 07:01:35

    >>5199
    完母だけど4ヶ月~9ヶ月くらいまで夜中何回も起こされてたよ。
    3回食になっておっぱいの割合がガクッと減ったら朝まで起きずに寝てくれるようになった!
    1歳になって自然に卒乳。
    何ヶ月かわかんないけど、踏ん張りどころかも?

    • 0
    • 13/09/27 08:10:52

    >>5199
    何ヶ月ですか?うち4ヶ月になってから夜中1時間おきに起きるようになりました…。完母なんだけど、最近あまり飲みもよくなくて落ち込みます。食事にも気をつけてたんだけど、寝不足と疲れでちょっとさぼったからおっぱいまずくなっちゃったのかな。ミルク足してあげた方がいいのか悩みます。

    • 0
    • 13/09/27 08:40:06

    >>5200
    今1ヶ月を過ぎたばかりです。
    1時間おきに泣くし、中々寝付いてくれないのでおっぱいが足りないのかな…と思って、1日に1回だけミルクを100mlをあげてます。

    >>5201
    私は1日1回ですがミルクをあげちゃってます。
    ミルクをあげると2時間半~3時間寝てくれるので、その間におっぱいを休めてます。
    頻回授乳過ぎて乳首が痛くなってしまってるので(;_;)

    • 0
    • 13/09/27 10:33:11

    >>5202うちも1人目そんな感じだった!完母にこだわりすぎておかしくなってたし!でもこだわるの辞めてなるべく吸わせてたら断乳のとき子供はしれーっと辞めてくれたけど、私の乳が悲鳴あげた!

    • 0
    • 13/09/27 10:45:28

    11ヶ月の息子が、最近膝の上に座ってきてはTシャツのえりをしつこく引っ張ってくる。
    優しくやめてと言ってえりをガードするとギャン泣き。
    おかげで伸びちゃってヨレヨレのTシャツが数枚…
    どうしたら辞めてくれるんだろう。
    我が子ながらうっとおしい。

    • 0
    • 13/09/27 10:48:18

    >>5202
    1ヶ月かぁー!
    産後は変にギンギラギンで何とか頑張れるけど、1ヶ月健診後くらいから疲れが出てくるよね...。
    あげるのも吸うのもお互い上手じゃないし。

    昼間も1時間起きなのかな?
    お母さんが倒れちゃったら大変だから、赤ちゃんがミルクで寝てくれるなら足しちゃっていいと思うよ!
    でも、母乳は夜にたくさん作られるから昼間ミルクあげて一緒に寝るとか。
    育児のやり方は一つじゃないから色々試してみてね。

    • 0
    • 13/09/27 10:59:48

    >>5203
    私も完母にこだわってました(>_<)
    けど私のこだわりよりも赤ちゃんのお腹を満たしてあげるのが先ですよね。
    混合で頑張ってみようかと思います!

    >>5205
    昼間も大体1時間おきです。
    今も泣いてはいないけど起きてます。
    13~16時の間に沐浴をしてるのでお風呂上がりにミルクをあげる事が多いです。
    母乳は夜に作られるんですね!
    じゃあこのまま昼間に1回ミルクをあげて、混合で頑張ってみようかと思います!

    • 0
    • 13/09/27 11:03:27

    >>5204 ストールを巻く。
    シャツをおもちゃに1枚与えてみる。
    どうですか?

    • 0
    • 13/09/27 11:07:01

    >>5196 私も2人目産んでから1年近く冷凍物でコープとかショクブンとかヨシケイ頼んでたよ!
    2人連れて買い物行くのも大変だしね…

    • 0
    • 13/09/27 11:09:06

    >>5195 2500~3000は少し幅があるね…
    80買っときゃ間違いないんじゃないかな…?

    • 0
    • 13/09/27 11:20:16

    >>5207
    レスありがとうございます。゚(゚´д`゚)゚。

    最初は全然気にならなかったのですが、あまりにもしつこくて…。

    他のTシャツには全く興味をしめしません↓
    私が着てるやつがいいみたいで、主人にはやらないんです。

    最初はおっぱいかな?とも思ったのですが、離乳食べたあともやるし…
    遊んでるとしたらたち悪いです(^ω^;)苦笑

    ストール試してみます!

    • 0
    • 13/09/27 12:16:34

    独身の友人が長男の事をいつも糞ガキといってくるけど、いくらなんでも糞ガキは言いすぎ。

    昔からなんでもズバズバいってくる性格だから仕方ないのかなーと思うけど、少しワガママいったくらいで私ならひっぱたく!怒ると嫌われると思って怒れないの?とか子育てもしたことない人にそんな事言われて悔しい…そんなことでいちいち怒ってたら一日何回ひっぱたかなきゃになるか…なんでも思う通りに動いてくれるほど楽な生き物じゃないよ…

    • 0
    • 13/09/27 13:25:56

    >>5211ひっぱたかなくても言い聞かせたりしてる?

    • 0
    • 13/09/27 13:43:11

    してますよ。
    もう三歳だから、普段私と居る時は駄々こねたりしないけど、その日は旅行に出ていて移動やらで抱っこをせがんだり思うように行動できなくて友人も子供もイライラしてたんだと思う。

    それ以来会ってないけど、連絡は取り合っていてその日以来糞ガキ糞ガキ言うので、それはあんまりなんじゃないの?っていう話です。

    • 0
    • 13/09/27 13:48:53

    >>5213それはあんまりだね。
    子供出来たら遠出するなら同じ子供居る人がいいよ。私も自分が子供出来るまでは姉の子とか見ててもっと怒りなよーとか思ってた。
    けど、子供産んでみてわかった。
    怒ってばかりではいけないし、想像以上大変だった。

    • 0
    • 13/09/27 14:00:45

    >>5214
    そうなんですよね。私も産んでみてこんなに大変なんだと、日々痛感することばかりです。怒ってすべて解決できるならとっくにしてるよって感じでモヤモヤしてたので聞いてもらえて楽になりました。ありがとう。

    • 0
    • 13/09/29 02:23:33

    泣く→おっぱいひたすら→うとうと→置く→10分以内に泣く
    を繰り返してもう3時間。イライラする。

    • 0
    • 13/09/29 22:32:22

    新生児期は昼夜逆転、
    3ヶ月になる少し前から夜はほとんど
    起きなくなった。
    5ヶ月に入りここ何日か夜中2時間置きに目覚め
    泣く。夜泣きかな~。
    おかげで寝不足、昼寝しちゃうから
    早めに一緒に寝られないし
    今日はゆっくり寝て欲しいなぁ

    • 0
    • 13/09/30 04:59:35

    夜だけは寝る子だったのに
    頻繁に起きるようになった
    なんか私子供嫌いだったのかなって
    思う程毎日イライラしてる。
    あんなに赤ちゃん欲しかったのに
    悲しい。楽しく育児したい。
    周りのママが楽しそうで辛い

    • 0
    • 13/09/30 06:51:11

    明日願書と入園金の提出日だ
    来年は幼稚園か
    早いな

    こんなにやんちゃで幼稚園行かれるのかな
    この1ヶ月家庭の事情で週末、義実家へあずけて多少成長したけど

    • 0
    • 13/09/30 14:43:31

    全然オムツ外れない。三ヶ月経ったけど未だにトイレでできない。漏らしても言わないときあるし。まだトイトレする時期じゃないのかな。周りはどんどんとれてるし焦るけど立て続けに何回も漏らされると超イライラする…(>_<)

    • 0
    • 13/09/30 15:58:07

    はあ、なんかいろいろ疲れたな。上の子は小さい頃からやんちゃで幼稚園いってるいまでも困らして悩ましてくれる。
    どうしたらいいんだろな。そりやどうしても下の子が可愛くなるよ。
    運動会もいきたくないな。

    • 0
    • 13/09/30 19:46:57

    イオンのレジで並んでたら段々グズリ出し、ついにギャン泣き。おもちゃ、麦茶、おしゃぶり、携帯を与えるも効果無し。前後に並んでいたおばちゃんがあやしてくれたり、抱っこしとこうか?と言ってくれたり…。結局最後までギャン泣きだったけど、何だか心救われました。ありがとうございました。

    • 0
    • 13/09/30 21:32:22

    >>5220何回も漏らすなら間隔があいてないんじゃないかな?焦る必要ないよー!三歳が目安だと思ってる!

    • 0
    • 13/09/30 22:01:43

    生後1ヶ月。
    今日はとにかくよく泣く。
    おっぱいあげてオムツも替えた。
    暑そうだったから着替えもさせた。
    熱はいつもより少し高いけど37、4℃で平熱範囲内。
    何がいけないの?
    おっぱいが足りない?
    ただ泣きたいだけ?
    ギャン泣きするたびに出べそが凄い事になるから泣かないでよ~…

    • 0
201件~250件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ