育児【ちら裏】 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/05/25 14:06:43

    >>9760
    明日にならないと分からないな~でひたすらはぐらかすしかないね(笑)
    でもほんとしつこい子っているよね~親も止めないし。

    • 0
    • 16/05/25 13:43:18

    >>9759
    ほんと寝るよね、何でだろ?不思議。

    • 0
    • 16/05/25 13:40:33

    相手するの疲れた~。
    もうネタ尽きたよ~。
    呼ぶな~。来るな~。

    • 0
    • 16/05/25 13:06:42

    一度遊びに来させたら、また遊びに来るとしつこい
    今週は学校の運動会もあるし買い物行ったりするからダメと言っても明日は?その次の日は?としつこいから幼稚園の送迎が憂鬱

    • 0
    • 16/05/25 07:11:50

    どんよりした天気の日は子供がよく寝る。起こさねば。

    • 0
    • 16/05/24 18:05:59

    あー疲れた。電池切れ。上の子幼稚園帰ってきて、おやつ食べさせて、漏らしたパンツ類洗濯して、お風呂も入って、次は夕飯食べさせないと。でも、疲れて動けない。午前中は、下の子と公園と買い物。あー母親ってしんどいね。

    • 0
    • 16/05/24 17:43:48

    うちの子、一歳半。

    お年寄り→大好き
    おじさん・おばさん→好き
    大人女性→好き
    大人男性→普通
    小さい子供→苦手?固まる

    これってあるある?変?支援センターや公園で固まって、そのお母さんとの雰囲気が気まずい気がしたり…。慣れかなー?

    • 0
    • 16/05/23 13:51:49

    小原さんのせいきちくんって
    色々経験させてるよね。
    ママも熱心だし、せいきちくん自信が大人っぽい
    よく寝るのかな。羨ましい

    • 0
    • 16/05/23 10:20:56

    最近ルンバを相手に遊んでる。ボタンを押して動いたらハイハイで逃げ、私が戻す。またボタンを押して逃げ、私が戻す。エンドレス。
    どう対策しようかしら。ルンバ撤収かな。

    • 0
    • 16/05/20 23:00:36

    >>9749
    今まで泣かない子だったのに急にギャーって泣くようになった
    泣いてるかと思えば抱っこした途端ニコニコして
    ベビーカー好きだったのに今日は乗せたらギャーってなってお散歩断念
    今までと違いすぎてびっくり

    • 0
    • 16/05/20 22:31:23

    鼻水と咳で辛いのは分かるけどいきなり起きて泣かないでー。ビックリして心臓にくるわ。しかも夜中何回もだから寝不足だー。早く治れー!!

    • 0
    • 16/05/20 22:03:00

    >>9751 そんなもんなんですかね!うちは小児科は待合室までは大丈夫。診察室の扉が開いたとたんに泣く(笑)同年代の子供とふれあわせたいから支援センター行きたいのに(´・_・`)しょぼーん。ありがとうございました☆

    • 0
    • 16/05/20 21:44:11

    >>9747
    子供の嫌いな場所って訳わかんないよね。
    うちの子は、私が行く産婦人科がだめだった。
    子宮頸がんの検診とかで診察室入るだけで大号泣。
    先生サバサバした人で、数ミリの時から知ってるのに(笑)って言うくらいだから良いんだけど。
    注射や鼻水吸引で毎回泣かされてる小児科は平気。

    • 0
    • 16/05/20 21:43:23

    >>9737

    そんなもんだよ!がんばれ!

    • 0
    • 16/05/20 21:39:54

    >>9748生後5ヶ月?自己主張ってどんなの?

    声がよく出るようになって、視界も広がって、興味が広がりはじめるよね。

    • 0
    • 16/05/20 18:04:30

    5ヶ月になったら急に自己主張はげしい
    これからどうなるの
    不安すぎる

    • 0
    • 16/05/20 17:38:19

    支援センターに行くと子供が号泣。公園もスーパーもどこでも割と大丈夫なのに、支援センターだけは毎回号泣。なんで~(´・_・`)今日はあまりに泣くので、そのまま帰宅。

    • 0
    • 16/05/18 21:14:25

    >>9738
    授乳中って疲れるよね。鉄分多くとるといいよー
    鉄不足だと疲れる

    • 0
    • 16/05/18 21:11:31

    さっき3歳の息子が○○(息子の名前)がママを幸せにしてあげると言ってくれた!
    そんな事どこで覚えたんだろう、どこでもいいけど嬉かった!
    いつも怒ってばかりでごめんね、ありがとう。

    • 0
    • 16/05/18 19:43:18

    授乳中に乳首噛まれてから傷は治ってきたのに吸われると激痛

    これいつ治る?おっぱいあるあるなの?

    • 0
    • 16/05/17 20:13:14

    >>9742
    ありがとうございます。同じ位の月齢の子がいるママさんが起こして飲ませてると今日聞いて迷いました。もう3カ月なら平気ですかね?ちなみに20時に授乳した後は翌朝6時です。

    • 0
    • 16/05/17 18:28:55

    >>9741もう3ヶ月なら起こさないかな。ありがたく寝ててもらう。

    • 0
    • 16/05/17 16:21:04

    誰か教えてー。
    3ヶ月半の赤ちゃん、2ヶ月までは1日40g以上のペースでどんどん体重増えてたんだけど、その頃から夜間授乳が1回になって、ここ1週間位は完全に無くなりました。1回になった位から体重の増えがガクンと落ちて、ここ1ヶ月は1日18gしか増えてない。夜中起こして飲ませるべきですか?
    完母です。昼間足りなくて愚図ることはないです。

    • 0
    • 16/05/17 01:01:14

    年少、咳がひどくなってる。鼻水も垂らして帰ってきた。あさってはどうしても仕事休めないから明日は病院行って1日ゆっくりさせとこうかな。でも何でもかんでも薬飲ますのもよくないんだっけ?

    • 0
    • 16/05/16 10:49:18

    今日は雨。
    予定もないし、昨日は1日遊んで疲れたからDVD見せてゆっくりしてる。
    たまにはいいよね。

    • 0
    • 16/05/16 07:57:11

    下の子3ヶ月、良く寝る子で夜間授乳なくなったのに何か疲れてる。朝スッキリ起きられない。何か良い寝方ないかな~。

    • 0
    • 9737
    • ホワイトシチュー
    • 16/05/16 06:43:41

    5ヶ月の息子、ここ何日か夜中に頻繁に起きるし、朝は4時台から寝ない…
    昨夜は必ず泣いて起きてきたし、これはもしや夜泣き?

    今までいっぱい寝てくれていたから、この状況きついなー(´×ω×`)

    • 0
    • 16/05/15 21:57:45

    2歳8ヶ月イヤイヤワガママが酷い。毎日叱って、時々叩いてしまって、寝てから落ち込む。癇癪起こしてる時は言い聞かせない方が良いのかな。物を投げるから、ダメって止めるけど、ダメじゃないよ!って大泣き。抱っこしても拒否。叫んでむせて吐くし。どうやって育児すれば良いのか分からなくなってきたわ。

    • 0
    • 16/05/15 20:45:32

    >>9734
    うちもお父さん・ママだよ~。
    しゃべり初めのうちはおとたん・おかたんだったんだけどね。

    • 0
    • 9734
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/15 18:52:30

    お父さんお母さんって呼ばせようと思ったのに、旦那がパパって呼ばれたいとか言うからパパママにしたのにいつの間にか「お父さん、ママ」になってしまった…どうしてこうなった(゜_゜)

    • 0
    • 16/05/15 16:58:32

    メロディーが流れるぬいぐるみの電池が切れてベビーベッドの下にしまって忘れてた。
    掃除してたら見つけたから電池を変えようとしてたら7ヶ月の赤ちゃんが手を伸ばして取りたがり興奮してて、メロディーが流れたらめちゃめちゃ笑顔で喜んでた。
    生まれた時から一緒だもんね。めちゃめちゃ可愛い(*^^*)

    • 0
    • 16/05/14 18:37:59

    >>9731
    そうだよね(^^;
    男の子だから女の子だからとか、本当は全く関係ないんだよね。
    家は上が二人ザ!女の子!って感じの大人しくてお花が大好きで…みたいな子だから余計にその男の子達が目についちゃったのかも(^^;

    今までは周りの男の子のいいところ(甘えん坊でお母さん思いで可愛い)ばかり見てきて憧れを抱いていたけど、いざ男の子育てるんだーって自分で思って見てると心配な部分というか、マイナスなところばかり目についちゃって、そのなかで今日は特に衝撃をうけてしまって…。
    元々妊娠中考えすぎるタチだから、良くないね。

    でも結局は男女問わず育て方だよね。

    • 0
    • 16/05/14 18:00:19

    >>9725
    一回会っただけの男の子にそこまで失望しなくても…(笑)
    確かにそんな子もいるけど、女子でも鼻水たらしたり小汚ない(失礼)子もいるし、やんちゃな子だって男女どちらもいるよ~

    鼻水出てる子が嫌だなって思う人は、ちゃんと我が子の鼻水拭いてあげるだろうし 小綺麗にすると思うよ。
    私は最近、近所の男の子が可愛いなぁ~と思ってるとこ。娘がおませだから、男の子の蝉に夢中になったり鬼ごっこでキャッキャしてるの可愛いよ~

    • 0
    • 16/05/14 15:54:40

    不快に思わせちゃったらごめんなさい。

    私も今までは友達の子とかいとこの子とか本当に男の子可愛いな~と思ってて男の子憧れてたんだよね。
    でもお腹の子性別確定してから初めて、今日会った男の子が、なんか本当にみんながみんな乱暴で、口悪くて、それ見てたら急に不安になっちゃって…。
    そう育てなければ良いだけの話なんだけどね。自信無くしちゃった。
    でもしっかりしないとね。
    よそのお母さんにそう思われない子に育てていかないとね。すみません…。

    • 0
    • 16/05/14 15:31:35

    >>9726

    鼻で済まないうちの3人は即中耳炎になるから終わらない。

    • 0
    • 16/05/14 13:27:45

    でも男の子の躾ってぶっちゃけ疲れるよね。
    興味が先だもん。体動いちゃうんだもん。
    おんなじ事何度も言って血管切れそう。
    でもなんとかなるよね、できませーん(゚∀゚)ノ ⌒ ゚ ポィッ
    って訳にいかないし、いいんだか悪いんだか慣れる。
    ちなみにうちは戦隊物興味なくて戦いはしないから乱暴じゃないけど落ち着きがない。
    きっと>>9725みたいなタイプの女の子ママからはうわーうちは男の子じゃ無くて良かった!!とか思われてんだろうな(笑)
    でも家じゃトミカで遊んでるか、ワークやってるかテレビ見てるかで暴れたりしないし大人しいから安心して。幼稚園行き出したら別に日々連れて歩かなくても済むし。
    家にいるときはほんと可愛いんだけどなー。

    • 0
    • 16/05/14 13:19:13

    >>9725
    そうならない様に躾をすればいいじゃない。

    • 0
    • 16/05/14 13:17:57

    幼稚園行き出したら無限鼻水なったんだよ~
    耳鼻科通って治ったー(ホッ)→またかー!(ガックリ)

    • 0
    • 16/05/14 13:14:35

    批判するつもりは全くないけど、今日公園で会った男の子、みんな乱暴で鼻垂らしてて可愛いげがなかったー。
    今お腹にいる子が男の子なんだけど、あんな乱暴にならないかどうかが不安。
    私男の子育児出来るのかな。
    男の子希望してたから嬉しいんだけど、今日会った子を見てたら自信なくなった。

    • 0
    • 16/05/14 10:15:53

    躾って難しい

    • 0
    • 16/05/14 09:28:46

    また鼻水出てる

    • 0
    • 16/05/14 08:31:42

    >>9705
    そしたら、ワセリンを精製したプロぺトを処方してもらったらいいよ。
    石油が原料のものって、もっとたくさんあるよ。むしろワセリンやプロペトの方がよっぽど安全だよ。
    もし嫌ならメディスキンベビーがいいんじゃない?自然由来のものだし、保存料とかも入ってない。

    • 0
    • 16/05/14 04:24:48

    最近ずっと4時からなかなか寝てくれなかったけど、今日は3時頃から寝てくれない…
    眠いよーーーー

    • 0
    • 16/05/14 00:36:47

    3歳半の息子が夜中に何回も泣いて起きる
    寝言泣きとか叫ぶから心臓に悪いし起こされるし腹立つわ
    一歳の息子は夜泣きもせずに朝までグッスリなのに
    普通逆だよなぁ~
    また今も泣いてるし うっぜー
    こいつ産まれた時から抱っこじゃないと5分も寝ないし夜泣きもひどかったわ
    いつまで続くんだろ むかつく

    • 0
    • 16/05/14 00:36:07

    >>9705
    無知な人は石油塗るなんて肌に良くない!とか言い出すけど、ワセリンは肌から吸収されないからご安心を。
    むしろ添加物のあれこれ入った物よりずっと安全だよ。精製されてますから。

    • 0
    • 9718
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/13 22:44:52

    >>9712
    分かるよ!
    風をもろに食らったあとの、すんすんすん…っていうやつでしょ?
    すんすん可愛いよね!

    • 0
    • 16/05/13 22:43:28

    昼間はイライラしてごめん
    夜いつも反省する
    明日はイライラしない
    って毎日思ってるのになあ

    • 0
    • 16/05/13 22:39:01

    子育てルームいったら苦手なタイプの母親とまた会ってしまった。

    あまり関わりたくないけど子供が月齢も近くてうちの子がちょこちょこ行くから困った。

    こんにちは~と挨拶しても無視され感じ悪い。
    スタッフと話してる声はやたらでかくあ~でもないこ~でもない話を永遠してる。

    他のお母さんたちがワイワイ話しているとジーっと見てて怖い。
    なるべく離れたとこで遊ぶようにしてるけど苦手だわ。

    • 0
    • 16/05/13 19:30:35

    >>9714
    え!ひどい。それが普通の対応なのかな?

    • 0
    • 16/05/13 17:55:00

    はあ…
    保育園のお迎え行ったら、うちの子の隣でお昼寝してた子が嘔吐して嘔吐物がうちの子の布団にも少しかかった。本来なら洗ってお返しするべきですが、感染予防のため園で嘔吐物は洗えないからって袋に入れてそのまま返された…。
    お互い様だし、感染予防って言うのもわかるけど…それを車に乗せて帰るのも嫌だった。人の子の嘔吐物なんて洗えないし、いくら綺麗に洗っても抵抗あるから捨てる。
    土日で急いで新しいの用意しないとな。
    仕方ないんだけど、モヤモヤする…

    • 0
201件~250件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ