育児【ちら裏】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/08/01 20:08:07

    おーい!
    いつまで寝るんだ!?

    • 1
    • No.
    • 12194
    • ひと夏のアバンチュール

    • 17/08/02 01:56:59

    今日マグにストローつけ忘れてあげてた。
    1歳になったばかりの息子は飲んだ後私の顔見てニコニコ笑ってマグを手でペンッてぶって。
    『何でぶつの?ダメだよ~』って言ってたけど、息子的には『出てこねーよ!』だったんだね。
    本当にごめん。
    マグ洗う時気づいて全力で謝りました…

    • 3
    • 17/08/02 22:56:16

    中一息子マジでムカつく!
    偉そうに!
    詳しく書くとすぐに 育て方が悪いとか言われるから書かないけど。
    外では優等生でもウチでは最悪!

    • 0
    • 17/08/02 22:58:09

    >>12195カテチw中1はさすがに乳児幼児ではないw

    • 1
    • 17/08/02 22:58:36

    1歳の息子、物投げたあとに『ママ、あっぷ!』だって。怒られるの分かってるならしないでよ(笑)

    • 2
    • No.
    • 12198
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる

    • 17/08/03 01:36:06

    夜起きずによく寝てくれる赤ちゃん、おむつ替えどうしてますか?
    朝まで替えないと可哀想かな?
    今9ヶ月、一回授乳でふにーって泣くくらいで添い乳すると寝ながら飲む感じなんだけど、泣いたついでにおむつ替えたら火がついたように泣いて、そのまま落ち着かず覚醒しちゃって。
    朝までそのままでもかぶれたり漏れたりしていなければ大丈夫かな?
    睡眠を妨げる方がよくない気がして…。

    • 0
    • 17/08/03 08:17:27

    >>12198
    変えた方が良いと思う、理想はね。
    けど、オムツパンパンでなかったら無理して替えなくてもいいんじゃない?替えた方が色々しんどいみたいだしね
    かぶれちゃったら大泣きしてもケアしないといけないよ

    • 1
    • 17/08/03 08:43:50

    夏場って子供の体温高くなるものですか?

    • 0
    • 17/08/03 08:56:09

    離乳食なんですが
    今7ヶ月の子で
    離乳食始めて1ヶ月たち
    二回食にして3日目です
    1食目の量なんですが
    七倍粥大さじ3
    カボチャペースト小さじ1
    キュウリペースト小さじ1
    豆腐小さじ2

    このくらいの量で問題ないですか?
    ちなみに
    二食目は
    七倍粥大さじ1
    しらす小さじ1
    ニンジンペースト小さじ1
    です

    このくらいで大丈夫でしょうか?

    そろそろ
    そうめん、うどん、パンなどの小麦にも挑戦してみようと思います

    • 0
    • No.
    • 12202
    • ひと夏のアバンチュール

    • 17/08/03 09:12:11

    >>12198
    寝入ってから替えられそう?それでも起きちゃうなら替えなくても大丈夫だよ。
    朝起きたらシャワーでお尻流してお尻の状態見てあげればオムツトラブル防げると思うよ。

    • 0
    • 17/08/03 13:29:40

    私の主人は
    子供をすごく可愛がってくれるのですが
    7ヶ月の子供に
    ライターや
    大人が飲んでいるペットボトルや
    ベビーチョコ⁇みたいなケースに入ってて簡単に口が開いてしまうようはお菓子などを
    子供に渡して遊ばせちゃうんです
    ライターはあり得ないし
    誤って口に入ったら危ないとか
    食べ物類もおもちゃのように遊ばせたら良くないってわからないんですよね
    主人に注意してもふてくされて
    別に大丈夫だよみたいな態度です
    おかしいですよね?

    • 1
    • 17/08/03 20:49:42

    >>12203

    隠せ。

    • 2
    • 17/08/03 20:52:19

    産後4ヶ月過ぎたけど未だに集中力なかったり、ボーッとしてしまう。本当に気を付けなきゃ!

    • 2
    • No.
    • 12206
    • わたあめで手がベタベタ

    • 17/08/03 21:42:09

    もう少しで2ヶ月になる3人目
    生後1ヶ月半になったころ上の子達の風邪がうつって入院した
    入院中に上の子達がまた風邪ひいてしまって退院して5日後にまた風邪がうつって入院
    昨日退院してきたけどまた熱出したらと思うと不安になる

    • 1
    • No.
    • 12207
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!

    • 17/08/03 21:45:15

    >>12200なるなる。

    • 0
    • 17/08/03 21:46:45

    >>12198
    今のオムツって優秀だから、一晩変えなくてもかぶれたりしないよ。寝室涼しくしていたら、蒸れることも少ないよ。せっかく朝までぐっすり寝てるなら起こさないであげて。

    • 1
    • No.
    • 12209
    • 日焼け止めアトピタ

    • 17/08/03 21:50:27

    >>12173

    今5ヶ月だけどうちも同じ。
    毎日2、3時間おきに起きて授乳辛い
    いつまで続くのやら、、、

    • 1
    • 17/08/04 12:15:34

    生後五ヶ月、最近新生児期の大変さが戻ってきた。まとまって寝るお昼寝は長くて30分、昼は比較的ご機嫌だけど、夕方からは立ち抱っこじゃないと泣いちゃう日多々。
    昼も私が近くにいないと泣く日も多々。

    夫の帰宅が23時だからいつも夕飯はその頃用意してたけど、最近夕方からのグズグズ対処&風呂&寝かしつけでもうぐったりしてて夕飯作る気力体力がきつい。

    かといって昼用意するにもまとまって寝ないし離れると泣くし。
    そろそろおんぶ家事をマスターせねばならないか?

    さっきも離乳食&授乳後にうつぶせで吐かないようにバウンサーに置いて食器洗ってたら、最近バウンサーの固定が嫌で泣き出し、急いで食器洗いと私の昼ご飯の用意終えて戻って抱っこしたら、バウンサーでうんちして漏れてたみたいで私の服も子供の服にもシミが。

    着替えて洗濯。
    運悪く私の部屋着が全部洗って干してる最中で、浴室乾燥だったから幸いほとんど乾いてたけどまだ脇や裾は濡れてるし。

    今まだ授乳後そんな時間経ってないから、寝返りして吐かないように子供の横に私ぴったりうつぶせでくっついてるけど、これが一番落ち着くみたいであゆーはわー言いながら超ご機嫌。


    全部吐き出したから長くなったけど、要は可愛いけど大変!!

    二ヶ月までは抱っこちゃんで大変、三ヶ月は一人遊び出来るようになりバウンサーゆらゆらでお昼寝たくさんして楽、五ヶ月の今また大変に戻ったー!!

    • 1
    • 17/08/04 12:35:04

    >>12198皮膚が強い弱いも多少関係あるとは思うけど、今のオムツは性能いいから一晩つけたたままくらいじゃ何ともならないよ。
    うちも新生児期からそれはそれはよく寝る赤ちゃんで夜泣きも全くなかったから、夜中オムツ変えた経験なんて記憶にないけど、かぶれたり荒れたりしたことないよ。

    • 0
    • 17/08/04 14:27:13

    10倍粥あげると一口食べたら口を真一文字にした後泣き叫ぶっていうの1週間やってる。一口しか食べない場合でも食べる物増やして良いの?
    全然食べてくれないのに私が食べてる物は毎食欲しがる。昨日は、どうせ口開けないだろうと思って何も付けてない食パンを小さくしてあげたら2口食べて、もっとちょうだい的な感じになった。やっぱり食べたいのかと思って今日も10倍粥をあげたら泣き叫び、食パンなら食べた。
    お粥が嫌なのかな?パンが好きなのかな?トロトロが嫌なのかな?スプーンが嫌なのかな?もう悩み過ぎて分かんない。

    • 0
    • 17/08/04 14:50:57

    >>12212
    熱くはない?食器も大人と同じのがいいとか、食パン粥もいいよ。トロトロが嫌いな子は多いよ。気持ちの発達が早い子なんだと思うよ。

    • 1
    • 17/08/04 15:15:12

    5歳息子が、赤ちゃんの妹が可愛くて仕方ないみたいなんだけど、力加減ができてないし、何回言ってもチュウしようとする…
    まだ首すわってないから色々と恐い。

    • 0
    • 17/08/04 18:20:53

    離乳食って
    みなさん凝ったもの作ってますか?
    私は本当に簡単なものです

    • 3
    • 17/08/04 20:23:27

    お風呂上がりギャン泣きするの本当疲れる。
    ゆっくりスキンケアなんてとんでもない、ドライヤーするのもギャン泣きされながら。
    バウンサーゆらゆらが最近効かなくなったから、床に転がしてみたけどそれでもギャン泣き。3日に1回ぐらいはおとなしく待てるんだけどなー。

    夏だし、お風呂上がりドライヤー前に授乳してからドライヤーしようかな。
    いつも寝かしつけ前にあげてたけど。

    • 1
    • 17/08/04 22:13:14

    >>12215
    凝ったものを作る余裕もないし、作っても食べないので、うちも簡単なものですー。恥ずかしくて写真撮ってSNSにアップとか無理。お子様ランチみたいに素敵に作ってる人、ネットではよくみるけど、あんなの本当に食べるのかしら…

    • 2
    • 17/08/04 22:14:37

    >>12213
    うちもトロトロダメだった。お粥みたいのは嫌そうに食べてた。普通のごはんになった途端、ご飯たべるようになったなー

    • 0
    • 17/08/04 22:16:57

    >>12212
    うちの子もお粥キライでしたーー。全然たばなくて、ある日、私のごはんを少しあげたら、もぐもぐと勢いよく噛んでました笑

    バナナは好きだったので、バナナの柔らかさを基準に食材選んだりしてました。

    • 0
    • 17/08/05 09:39:08

    >>12203
    可愛がることと危険予測して子どもの安全を考えてくれることは別物だよ
    しっかり話し合わないとダメだよ。

    • 1
    • No.
    • 12221
    • ひと夏のアバンチュール

    • 17/08/05 10:48:43

    ギャン泣きでなかなか寝なかったのに、朝からキャッキャご機嫌。
    母はヘロヘロ。。。

    • 2
    • 17/08/05 10:53:57

    もうすぐ7ヶ月になる次男が
    最近つかまり立ちをしようとしてて
    それがまぁ上手く出来たりする。
    ズリバイで好きな所行って、掴めそうな所があったら
    よじ登ってニコニコ。
    早くない?

    • 0
    • 17/08/05 11:21:07

    五ヶ月、午前中、昼寝ゼロだと疲れる。
    寝返っては吐く吐く。
    洗濯干したのに布団に吐いてまた洗濯。
    頼むから寝てくれ。
    もう昼ご飯の時間じゃなかいか

    • 3
    • 17/08/05 11:23:41

    >>12203
    ハッキリと毅然とした態度で言った方がいいよ、「ふてくされるのは勝手だけど何かあってからじゃおそいし、何かあった時ちゃんと対応出来るの?」って。

    • 0
    • 17/08/05 11:41:49

    産まれてから一度も手がかかった事がない本当にいい子♡とか、無意識に嫌味を言ってる人っているよね

    • 2
    • 17/08/05 18:02:54

    五ヶ月、夏だし母乳だけじゃ暑いかなと思いストローの練習開始。
    ストローは吸えるんだけど、麦茶飲まないw
    吸って全部出してるw
    お風呂で口に水入った時のように。

    麦茶って最初はこんなもんなの??

    • 0
    • 17/08/05 18:04:11

    >>12222早くない

    • 1
    • 17/08/05 19:12:45

    息子の体重が増えなさすぎる

    • 0
    • 17/08/05 21:39:33

    生後1ヶ月半の赤ちゃん。最近オッパイも拒否でギャンギャン泣く事が多くなってきた…。なんで泣いてるの。辛い。

    • 1
    • 17/08/06 04:29:10

    最近夜中に起きる回数が増えてる。寝たい!寝不足で体力や判断力落ちるし、肌荒れして辛いし、上の子は夏休みで家に居る…。

    • 1
    • 17/08/06 09:42:27

    生後五ヶ月、夏だからなのか授乳間隔短くなった。1.5時間~2時間。
    地味にきつい。体重減った私が

    • 0
    • 17/08/06 09:43:11

    >>12229
    暑い、寒い、げっぷ不発、姿勢が嫌、とかかな?

    • 0
    • 17/08/06 18:37:40

    生後五ヶ月、最近食欲がないからお菓子をやめた。3日ぐらいやめたら、途端に母乳の出が悪くなり子供がまー泣く泣く。

    最初母乳立ち上がり悪くて、助産師におっぱいが溜まるものをたくさん食べなさいと言われその通りにしてたら2ヶ月から今まで完母でこれた。

    お菓子やめただけでここまで変わるか?
    びっくりだよ

    • 0
    • 17/08/06 18:38:25

    溜まるじゃなく詰まるの間違い。
    なんで詰まるって打って溜まるが出るんだiPhone予測変換おかしい

    • 0
    • 17/08/06 22:23:18

    下の子1歳半、成長遅くて、甘えん坊で、わたしに抱きついて寝る。
    くっはぁーかわええええええええ。
    上の子は成長早くて、精神的にもしっかりしてるのか、寝る時私がくっついても、暑いとか自分のお布団で寝てよとか言って離れていってしまうから、いつも私がしょんぼりしてた。笑

    • 2
    • No.
    • 12236
    • あばあちゃん家にお泊り

    • 17/08/07 08:21:13

    5ヶ月の息子。
    いないいないばあでエンドレスで爆笑してくれる。可愛いすぎるーー!!!!
    新生児のときは、何この生き物?なんで泣いてるの?なんで寝ないの?どうしてほしいの?って不安や分からないことだらけで可愛いと感じる余裕がなかったけど...
    100日すぎたくらいから成長とともに私にも余裕が出てきて、もう可愛くて可愛くて耳とかにむしゃぶりつきたくなる。笑
    あー幸せ。

    • 2
    • No.
    • 12237
    • 宿題は最終日にやる派

    • 17/08/07 11:12:49

    1歳半の息子が同居姑になつきすぎて辛い。
    眠いとき、泣いたときしか寄ってこない。
    1歳の子に腹が立つなんて最低だって分かってるのに、ムカつかずにはいられない。辛い。

    • 5
    • 17/08/07 11:14:02

    >>12226 うちは逆に果汁とか一切飲まず、十六茶かほうじ茶しか飲まないよ。
    好みじゃないのかな?

    • 0
    • No.
    • 12239
    • ステテコ姿のオヤジ

    • 17/08/07 11:18:18

    >>12237
    うちの子も同居じゃないけどジジババ大好きだよー。私の方なんか見向きもしないぜ

    • 0
    • 17/08/07 12:22:29

    >>12237
    1番世話してるのはこっちなのにね。
    甘やかしてくれる人を知ってんだよ。
    あら、ごめんなさいー!とお世話してもらおう!(笑)

    • 0
    • 17/08/07 13:33:12

    1歳半の子の昼寝で悩んでる。朝は6時位から起きてる模様。
    9時~10時で眠くなってグズグズするけど、寝付くのは11時。ほっとくと3時間寝る。ご機嫌で起きるけどお昼ご飯は14時になる。良くないよな…と、お昼に起こすと機嫌悪くてお昼ご飯も食べられない。なんとかご飯食べさせても午後のお昼寝はせず17時頃から眠くてグズグズ。
    午前中頑張ってグズグズも引っ張って引っ張って、11:30頃お昼ご飯にすると13時から3時間寝る。早めに起こすともちろんそこからずっとグズグズ。夜も寝付くのに1時間以上かかる。
    基本的に寝付くのが下手。寝起きも自分で起きる以外は悪い。午前中眠いのに寝せないのも本人も可哀想だしこっちも家事もままならずしんどい。かといって散歩とか行くとベビーカーとかで寝ちゃうし、何より外暑すぎて1時間も行ってらんない。
    どうすればいいんだろ。

    • 2
    • 17/08/07 14:14:58

    >>12231

    5ヶ月はグイッと変化あるよね。
    うちの3人も丁寧に5ヶ月頃は頻回になったよ。

    • 3
151件~200件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ