精神病…少しくらいは理解して欲しい

  • 病気・健康
  • 心汐
  • KDDI-CA35
  • 07/01/14 17:42:31

×1再婚2児ママです。

うつ病・パニック・自律神経失調症・統合失調症…その他に嘔吐恐怖症・過換気症候群・リスカ・アムカがあります。最初になったのはうつ病で、少しずつ病気が増えてきて3年たちました。

ほんの少しでいい、理解して欲しいと願うのはワガママでしょうか?

旦那には「今は嫁や旦那しとる場合じゃない、親だ」と言われ、母には「うつ病はワガママ病だ」と言われました。

続く→

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/01/15 14:07:22

    花愛さん⇒
    何度もありがとうございますm(u_u)m
    はい、転院して何かが変わると嬉しいです。
    いい先生に巡り会える事も治療につながりますよね?私も先生や旦那や母に言いたい事をしっかり伝えれるように努力したいと思います!

    • 0
    • 07/01/15 13:20:17

    転院して、少しでも入院とかできたらいいですね。。先生には辛さわからないんでしょうか??たった3日でも休めたら、まわりも、変な考え方ですが、こんなにひどかったんだ。辛かったんだって思ってくれたような気がします。まわりにわかってもらえてないってコトがまたストレスにもなるから。。転院して、よくなりますように

    • 0
    • 07/01/15 09:34:41

    花愛さん⇒
    ありがとう(Pд`q)あなたみたいな人に出会えた事がまた私を頑張らせてくれる気がします。
    入院ですが、今まで何度か入院したいと訴えました。ですが、私の主治医は子供さんの事があるからと「メリットがない気がする」と却下されました。メンタル系のサイトを見ていると、リスカして縫っただけで入院してる方もいる…私は何度も縫ってますが却下され続けました。今回転院しようと思ったきっかけの1つでもあります。休める場所が私も欲しいです。どこにいても頑張らないといけない気がしてます…被害妄想かな↓ダメって分かるのに焦ってしまうんですよね。もっとしっかりしたい・もっと出来るはず…と思いながら、休みたい・何もしたくない…と思う自分がいます。

    • 0
    • 07/01/15 07:18:06

    主さん、本当に辛そうで、病気を理解してくれないまわりに悔しく悲しくなるよ。これが、体の病気だったらまわりは優しくしてくれるだろうから。。主さん、買い物もできないなんて辛すぎるよね。私はその時、3日だけ入院させてもらったよ。自分から希望したの。そしたら、よくなったから。少しだけでも休めないかな?心配です。

    • 0
    • 07/01/15 03:45:00

    愛音さん⇒
    メール送信がなかったので私のアドを載せておきます!メール下さい!

    • 0
    • 07/01/15 03:40:33

    愛音さん⇒
    レスありがとうございますm(u_u)m
    夜中なので昼間に直メさせて頂きます!

    • 0
    • 07/01/15 03:39:03

    ゆぅさん⇒
    レスありがとうございますm(u_u)m
    何度か転院してるのですが、1度だけ旦那と母が初診についてきてくれ先生が説明してくれた事はあります。基本的には私1人で病院に行ってる感じです。先生が説明してくれた時は、理解というより「いい先生だったね」と言ってました。理解って難しいですね…。旦那は理解してくれてないけど、母はある程度理解してくれてたと思っていたので「鬱病はワガママ病だ」と言われた時は一気に崩れました。

    • 0
    • 12
    • 愛音
    • KDDI-SN36
    • 07/01/15 00:11:57

    統合失調症8年目です。よかったらお話しませんか??直でもレスでもOKです

    • 0
    • 11
    • ゆぅ
    • KDDI-KC36
    • 07/01/14 23:26:47

    旦那さんやお母さんと一緒に病院に行かれてるんですか?主治医から説明してもらいましたか?
    精神病は休養第一ですが、家族に理解してくれない限りは難しいですね…。
    私も家族が理解するのに時間がかかりました。理解してくれなかった旦那とは別れましたよ。その時は「私は一生このままなのかな」って思ってましたが今では良くなり仕事もしています。
    理解をしてもらう為にはまず自分の病気がどんなものかを医者、またはカウンセラーさんから家族へ説明してもらう事。
    旦那は分かってくれませんでしたが、家族は理解してくれました。主さん、必ず良くなりますよ。
    「頑張る」は良くなった時に使って下さい。今は出来るだけ休養して下さいね。
    後は自分を誉めてあげて下さい。あなたは今まで十分に頑張って来たんだから。
    旦那さんやお母さんが精神病を理解してくれるといいですね。

    • 0
    • 07/01/14 23:23:57

    送り迎えは車です。自転車や徒歩にも不安と恐怖心があって…。吐き気がおきたら休めないと怖いんです。ダメですね、弱い母親です。
    宅配の資料、集めてみようと思います!生協も頼んでみようかな。動けたら動くのが1番なのに…頑張れない。

    17日、旦那が休みになりました。一緒に病院に行ってくれそうです。

    • 0
    • 9
    • ↓下のわかるよデス
    • N901iS
    • 07/01/14 22:54:13

    送り迎えは普段は車なのかな?車がムリなら自転車や歩きならどうだろ?
    食材は、そうです毎日のメニューが決まってるものです。言えば玄関先に置いてくれるから。それと生協で他に足りない食品と日用品を頼めば買い物せずに済むんじゃない?
    それで体調がいい日に出かけてみるとか?
    あとはこれは私が何かで読んでよくやっている事なんだけど、不安になったりしたら声に出して自分に言い聞かせるように「大丈夫!大丈夫!」とか、頭で考えはじめたら「ストップ!ストップ!」とか言ってます。

    • 0
    • 8
    • KDDI-CA35
    • 07/01/14 22:04:32

    すみません、言い忘れていました。

    P901さん
    花愛さん
    N901さん
    レスありがとうございますm(u_u)m

    • 0
    • 7
    • KDDI-CA35
    • 07/01/14 22:02:31

    N901さん⇒うちの子供は4歳8ヶ月と1歳7ヶ月です。平日は保育園に通っています。…が保育園の送り迎えが出来ない状態です。母(実家)は遠く頼れませんし、旦那は頼ってもなかなか答えてもらえません。精神病は本当に治るのか?不安になります。宅配というのは毎日食材を届けてもらう宅配ですか?生協は1週間に1度ですよね?明日からの保育園の送り迎えと買い物、どうしたらいいのか不安でたまりません。17日の病院も行けるのか不安です。元気になりたい。普通でいい、普通に暮らしたい…

    • 0
    • 6
    • KDDI-CA35
    • 07/01/14 21:58:48

    P901さん⇒相談できる友達はいます。でもやっぱり「頑張れ」ですね。同じ病気の友達は「頑張りすぎだよ」と言ってくれます。

    花愛さん⇒よくなってきてたのに振り出しに戻ってしまって悲しいし悔しいです。病院にはずっと通っています。先生とはほとんど話が出来なくて(変化を聞かれるだけ)17日に違う病院に受診予約してます。でも1人で行く事になりそうです。母(実家)は遠く、旦那は仕事だし病院に付き合うのを嫌います…時間が勿体ないそうです。

    • 0
    • 5
    • わかるよ
    • N901iS
    • 07/01/14 20:33:20

    不安だよね。旦那さんが仕事で遅いと、病気抱えて子供二人いて家事育児大変だと思う。私もほとんど毎日不安でいっぱい。うちは小学生二人と3才がいます。主サンはお子さんがいくつかわからないけど、まだ小さいなら尚更大変だよね。でも、子供が大きくなるにつれて段々と楽になっていくよ。ずっと今のままじゃないから。外に出られないなら、買い物は宅配を利用したり、用事があるなら託児所利用したり、旦那さんやお母さんに頼らなくてもいいようにすれば、気に障ることを言われずに主さんの気持ちが沈まずに済むんじゃないかな?うちも旦那に理解されてるかどうか本当のところはわからないよ。理解するって難しいと思う。理解してもらおうとすればするほど、主サンの状態が悪くなっていると思うから、もう頑張らなくても出来る事を少しずつやっていけばどうかな?無理しないで。

    • 0
    • 4
    • 花愛
    • N700i
    • 07/01/14 20:11:31

    大丈夫ですか?去年の冬に私も病気が悪化し、店にも入れなくなり、大変な思いをしたので、お気持ち察します。病院には通ってますか?病院は話を聞いてくれますか?私も家族の理解がなく、吐くと、なんでそこに吐くんだよ~とあきれられたりして、ジ 殺も考えました。病院に相談したところ、家族への病気の説明を先生からしてくれることになり、それから義母からの頑張れはなくなりました。だいぶ楽になりました。今は普通にお店にもいけます。かならずよくなるので、とにかく一人で抱え込まないでくださいね。

    • 0
    • 3
    • 鬱に
    • P901iS
    • 07/01/14 18:37:06

    頑張れは禁句なんだけどね。普通の人が鬱に理解するのは難しいのが現実。相談出来る友達はいない?

    • 0
    • 2
    • KDDI-CA35
    • 07/01/14 18:00:19

    旦那の言葉の意味は、精神病を理解するイコール“私の事だけ考えろ”と聞こえるようです。
    もちろん私にそんな気持ちはありません。
    親として子供を1番に考えるのは普通です。

    ただ少しの理解が欲しいだけなのに…

    • 0
    • 1
    • KDDI-CA35
    • 07/01/14 17:49:25

    よくなってきていたのですが、最近、予期不安と吐き気が強く車の運転も出来ず店にも入れなくなってしまいました。初期に戻ってしまった感じです。

    昨日は悲しくて情けなくて涙が止まりませんでした。

    旦那は不規則勤務で帰って来ない日が多々あります。私は私なりに家事や育児を頑張ってきたつもりですが、旦那や母からしたら“足りない”ようです。

    私にはこれ以上何をどう頑張ればいいのか分かりません。

    「頑張れ頑張れ」と言われ続けもう疲れてしまいました。

    正直消えてしまいたい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ