【離乳食】分からない事はここで!【教えて】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 2528件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 新米
    • KDDI-KC33
    • 07/01/09 07:20:34

    皆さんは離乳食いつから始めましたか?うちの娘は数週間前から 大人が食事している事に興味深々で 口をモグモグしたり よだれも滝の様に流してて(^_^;)なのでまだ5ヶ月になっていない(今月19日で5ヶ月)けど 試しに昨日10倍がゆをあげたら かなり美味しそうに食べました。このまま続けていいのでしょうか?それとも まだ5ヶ月じゃないけどこのまま離乳食を進めてしまってもいいでしょうか?

    • 0
    • 52
    • 新米
    • KDDI-KC33
    • 07/01/09 07:24:24

    ↓すみません!日本語かなりおかしかったです(>_<) このまま離乳食を進めてもいいでしょうか?それともまだ5ヶ月に入るまで待った方がいいでしょうか?

    • 0
    • 07/01/09 08:03:59

    新米さん、待った方がいいと思います。今は離乳食遅く始めた方がいいと言われてますし…
    どうしてもあげたいなら、おもゆからあげてみたらどうでしょう?
    私は早くからあげるのは子にとってよくないと栄養士さんから言われました。

    • 0
    • 54
    • 愛する息子は2歳8ヶ月です
    • KDDI-SN34
    • 07/01/09 08:30:50

    ミルクで煮る以外に、コーンフレークを離乳食で使った方いらしたら教えてください。

    • 0
    • 55
    • ん~
    • KDDI-SA34
    • 07/01/09 09:32:47

    個人差あるから離乳食は、きっちり何ヵ月からとは言えないんじゃないかな。

    • 0
    • 56
    • タラ
    • KDDI-ST23
    • 07/01/09 11:00:52

    今2回食を始めようとしているんですが、今までは夜を取り分けてました。これからは朝と夜にしようと思うんですが、朝毎日ヨーグルトとかは良くないんでしょうか?
    教えて下さい。

    • 0
    • 07/01/09 11:08:06

    うちの子も早くから大人の食物に興味を示して口ンマンマしてたけど離乳食開始は6ヵ月でした。
    欲しがるようでも子のために6ヵ月になるまで離乳食はあげないようみんなにも言いましたよ。

    コーンフレークはヨーグルトに混ぜたりはどうですか?

    • 0
    • 58
    • しょう
    • P902iS
    • 07/01/09 11:33:58

    じゅんさん へ。
    吐くようなら、おっぱいなしでもいいと思います。
    私の場合は、授乳時間におっぱい飲んだ後、離乳食を少しあげてました。(授乳の後なら機嫌もいいので)そして慣れてきたら、授乳の前に離乳食…と、だんだんリズムを整えていきました。やはり赤ちゃんも個性がありますし、今は焦らないで、やりやすいようにやればいいと思いますよ。

    • 0
    • 59
    • 愛する息子は2歳8ヶ月です
    • KDDI-SN34
    • 07/01/09 12:16:14

    あ さん、ありがとうございます。

    ヨーグルトいいですね。その際どちらも加熱なしの、砕いたコーンフレークにヨーグルトぶっかけるので問題ないでしょうか。

    • 0
    • 60
    • 新米
    • KDDI-KC33
    • 07/01/09 23:20:44

    お礼が遅れてすみませんm(_ _)mやっぱり早くに始めない方が良いみたいですね(^_^;)今日保健センターに行く機会があったので 保健婦さんに聞いてみたら 食べれるならあげていいと言われました。迷う所です(・_・;)

    • 0
    • 61
    • 10ヶ月
    • KDDI-SN34
    • 07/01/10 00:10:15

    朝ご飯はどんな物食べさせてますか? ご飯以外で教えて下さい パンは食パン以外どんなものをあげていんでしょうか?

    • 0
    • 07/01/10 00:37:38

    初めまして。うちは8ヵ月の男の子なんですが、結構モグモグ噛んでる感じなんで後期に移行しようかと思うんですが、まだ早いでしょうか?あと三回食って朝はどんなものをあげたらいいのでしょうか?

    • 0
    • 63
    • なーきち
    • P902i
    • 07/01/10 01:08:06

    コーンフレークは普通にCMとかでやってる砂糖ついてるやつを使えばいいんですか?砂糖無しとかを使うんですか?教えてください。

    • 0
    • 64
    • なーきち
    • P902i
    • 07/01/10 01:11:20

    コーンフレークのトピあリました。ごめんなさい。

    • 0
    • 07/01/11 00:30:46

    げ。

    • 0
    • 66
    • しょう
    • P902iS
    • 07/01/12 09:33:25

    はるひサンへ。子供の様子を見て、後期にいけそうなら後期にしてもいいと思います。朝はパン、ヨーグルト、野菜など、あっさり系をあげたらいいと思います。

    • 0
    • 07/01/12 13:32:41

    しょうさんありがとうございます!早速明日から朝ご飯をあげてみたいと思います!

    • 0
    • 68
    • 7ヵ月初期
    • P701iD
    • 07/01/12 15:47:39

    離乳食を初めて1ヵ月ちょっとなんですが、みなさんおかずはいつ頃から2品にしましたか?あと果物のペーストをおかずにだす時があるんですが、果物はやっぱりデザートと考えるべきですか?

    • 0
    • 69
    • βαβу♪ροοн
    • KDDI-TS34
    • 07/01/12 15:49:03

    ⑧日で⑤ヵ月になった♂ママなんですが離乳食準備期に入りました(^O^)
    昼間におもゆ,風呂上がりに麦茶をあげてるんですが‥どれ位続ければ良いの??


    野菜スープとかもあげて良いのかな♪

    • 0
    • 07/01/12 16:49:32

    現在11ヵ月です。

    離乳食後期から完了期に移行する目安を教えて下さい。

    また現在は揚げ物や調味料で味付けしたのを与えたことがないのですが、いきなり揚げ物や調味料で味付けしたのをあげるのでしょうか?
    離乳食の時期に応じた本を見るといきなりこういうレシピが載っているのですが。
    お願いします。

    • 0
    • 07/01/12 17:24:52

    ゆなさんへ

    お子さんは歯茎などでバナナや豆腐の堅さをちゃんとかんでますか?かんでるようなら完了期へ移行してもいいと思います。揚げ物はまず昼に少量からあげてみて湿疹や下痢をしなければ大丈夫ですよ。ただ油をとるのではじめは便秘をしたりするかもしれません。

    • 0
    • 72
    • あほアピール
    • PC
    • 07/01/12 17:42:34

    7ヶ月初期さんへ。

    初期は色々な食材の味を教えながら、食べることに慣れていく時期なので、おかず、デーザートなどと分けて考えなくても大丈夫ですよ。
    必ずしもおかゆとおかずを用意しないといけないわけではないです。
    なのでおかゆと果物のペーストだけとか全然ありだと思います。

    • 0
    • 73
    • 7ヵ月
    • P701iD
    • 07/01/12 22:06:35

    日曜日サン、レスありがとうございます。
    おかゆと果物でも問題ないんですね(^O^)
    この調子で進めていきます(*・∀・)ありがとうございました☆

    • 0
    • 74
    • 14日で6ヶ月
    • D902iS
    • 07/01/12 22:15:53

    6ヶ月になったら離乳食を始めようと思い、9日から毎日重湯をあげてました。
    それで便秘になったのか、10日からウンチがでてません(x_x;)
    一旦お休みしたほうがいいかなと思うんですが、検診の時、保健師さんから一度始めたら途中でやめたりしないようにと言われたので悩んでいます。
    このまま進めてもいいのでしょうか(?_?)
    準備~開始ってどんな感じでしたか?

    • 0
    • 75
    • うちは
    • P902iS
    • 07/01/13 09:22:16

    おもゆで便秘はないですが、なにかトラブルがあったら一旦お休みもいいのではないでしょうか?

    • 0
    • 07/01/13 11:53:04

    いったん重湯休んでもいいと思うよ。でも先におしりの穴をマッサージしてあげては?

    • 0
    • 07/01/13 12:01:37

    ベビープーさん

    ちゃんと飲み込めてるようなら親の判断でいいと思います

    ゆなさん

    何の本を参考にされてるかわかりませんが後期でも少量の調味料はいいと思いますよ

    • 0
    • 78
    • ゆか
    • KDDI-SN34
    • 07/01/13 12:42:51

    ⑨ヵ月の子供がいます今熱があって食欲がナィんデス。何か熱があるときには何作ってあげたら良いデスか

    • 0
    • 07/01/13 13:35:39

    中期二回です。
    バナナは加熱したほうがいいですか?
    加熱は電子レンジでもいいですか?
    ヨーグルトは大人が食べるプレーンヨーグルトでも大丈夫ですか??

    • 0
    • 80
    • βαβу♪ροοн
    • KDDI-TS34
    • 07/01/13 14:59:08

    あさん⇒まだ少し口から出て来るし‥ベロをレロレロしてるのでもう少しですかね(*^_^*)
    様子見てスープもあげてみようと思います♪

    • 0
    • 81
    • 14日で6ヶ月
    • D902iS
    • 07/01/13 23:05:19

    うちはサン、あサン、レスありがとうございます<(_ _)>

    今日は重湯休んでみました。
    そして、お尻やお腹をマッサージしたら夕方少しだけですが出ました!
    まだいつも通りではないので明日もお休みしようかな‥と思っています。

    そしたら再開するときはまた重湯からですよね!?
    それで何日か様子見て、ウンチとかもちゃんとでて、初めてお粥に進むのかな…

    ちゃんと離乳食進んでいくのか今から不安になってきました(つд`)

    • 0
    • 82
    • ゆらら
    • SH902iS
    • 07/01/13 23:58:22

    今一歳で完了期なんですが、納豆と豆腐は一応レンチンしてあげてるんですが、いつくらいから加熱しなくても平気なんでしょうか?

    • 0
    • 83
    • はやママ
    • KDDI-CA33
    • 07/01/14 00:36:24

    最近離乳食をおもゆカラ初めました。晩ご飯の時間に家族が揃うのでいつもその時間にあげてるのですが、そろそろメニューを増やそうと思っています。初めて食べる物はなるべく朝がイイと皆さん言われますが朝ペーストだけあげて大丈夫そうならいつもおもゆを食べる時間にもう一度おもゆと一緒にあげるという形でも大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 84
    • 納豆も豆腐も
    • N900iS
    • 07/01/14 00:41:36

    1才前から加熱してなかったよ!

    • 0
    • 85
    • 寝る前には
    • N903i
    • 07/01/14 00:42:12

    離乳食は食べさせないほうがいいらしいですよ。胃に負担がかかるので…。

    • 0
    • 07/01/14 00:45:57

    はやママさんへ
    どうしても毎日夜食べさせたいんですか?始めたばかりの一回食なら午前中にあげるのが良いかと。これから色々初めての物を食べさせていくのに、その都度朝試して夜あげていたのでは赤ちゃんに負担だと思います。

    • 0
    • 87
    • はやママ
    • KDDI-CA33
    • 07/01/14 01:02:07

    寝る前にはサン。大サン。
    レスありがとうございますm(_ _)m
    家族が皆揃っている方がチビも食べる事が楽しいと感じてくれるとイイなと思って…。旦那も離乳食をあげるのを楽しみにしているのもあるのですが。やっぱり負担ですか…あきらめた方がよさそうですね。

    • 0
    • 88
    • う~ん
    • N903i
    • 07/01/14 01:12:28

    普段の離乳食の時間は午前中にして、日曜とか家族が休みの日には離乳食を少しずらして(12時ぐらいに)昼食をみんなで食べては?

    • 0
    • 89
    • はやママ
    • KDDI-CA33
    • 07/01/14 01:19:29

    それも1つの方法ですね!午前中とお昼ならたいしてリズムも崩れないでしょうか?

    • 0
    • 90
    • 大丈夫じゃないかな?
    • N903i
    • 07/01/14 01:23:50

    まだ初期だし。あとは家族を、早めの昼食か遅い朝食にするとか(^-^;)

    • 0
    • 91
    • はやママ
    • KDDI-CA33
    • 07/01/14 01:27:14

    そうしてみますね☆話聞いて下さってありがとうございました!!

    • 0
    • 92
    • ゆらら
    • SH902iS
    • 07/01/14 01:55:19

    納豆と豆腐についてレスくれた方、ありがとうございます!加熱しなくても大丈夫そうですね!明日からそのままあげてみる事にします。
    あと追加で質問なんですが、納豆はかきまぜてネバネバにしてからあげたほうが良いのでしょうか?赤ちゃんに納豆のネバネバは食べずらいと本にかいてあったので、最近まで軽くネバりをあらってからあげてたのですが、もう一歳だし…どなたかまたレスお願いします。

    • 0
    • 07/01/14 02:14:38

    ↓の方、納豆は混ぜてあげてるよ初期から軽く混ぜて刻んでもぉ1歳だし、何でも試してみる時期だよ
    うちも1歳の子がいるけど、私が納豆食べてる時欲しがるからあげてるよ

    • 0
    • 94
    • &#x{11:F9ED};絵利&#x{11:F9ED};
    • N901iC
    • 07/01/14 02:18:42

    ユララサン☆
    私は普通にかきまぜて海苔巻きみたくして食べさせてます。そぉすると手とかあんまり汚さないので。

    • 0
    • 95
    • はやママ
    • KDDI-CA33
    • 07/01/14 09:02:49

    度々すみません…キューピーのBFでペーストになってる瓶詰めを買ったのですが調べると少し味が濃いみたいですがそのままより少し薄めてあげた方がイイですか?

    • 0
    • 07/01/14 09:29:09

    キューピーのBFに、さらに野菜混ぜたり、おかゆに乗せたりして使ってますよ~!

    • 0
    • 97
    • はやママ
    • KDDI-CA33
    • 07/01/14 09:58:07

    ありがとうございます☆おかゆや他の野菜混ぜたりもイイんですね!昨日本を買うの忘れてしまって(>_<)今日は買って勉強します。ありがとうございます!

    • 0
    • 98
    • ゆらら
    • SH902iS
    • 07/01/14 10:10:09

    またまたお返事ありがとうございます。
    納豆、混ぜて今度からあげることにします!
    確かにもう一歳だし色々試してあげる時期ですよね。アレルギー持ちなので何かと慎重になってしまってて。のり巻きにしてあげるのもいいですね!のり好きみたいなのであげてみます!ありがとうございました。またなにかあったらよろしくお願いします!

    • 0
    • 07/01/14 19:46:52

    • 0
    • 100
    • (&#x{11:F8EE};P&#039;V`q){*ドキン姫だお*
    • D902iS
    • 07/01/15 07:41:23

    あげます!

    • 0
51件~100件 (全 2528件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ