水疱瘡について。(少し長文です)

  • なんでも
  • ハロルド
  • P900i
  • 05/01/20 11:48:57

先週の土曜日に親戚の家に行ったのですが、その家の3人兄弟の長男が水疱瘡が治った後で下の子2人は20日以降に必ず水疱瘡にかかると病院で言われてきたそうで、運悪くそこに子供を連れて行ってしまったのですがウチの子も移りますか?!今日の朝から咳と鼻水が出たので、先月病院でもらって残ってたカゼ薬を飲ませたら自分から「ネンネする」と言って今横になってます。ちなみに子供は2歳半♂で、インフルエンザ予防接種はしましたが水疱瘡の予防接種はしていません。水疱瘡って症状が出るまでの期間(病気が眠っている期間)に子供が接触しても移るのでしょうか??長々スミマセン(××)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/20 18:12:46

    レスありがとうございますm(__)mやはり移る可能性はあるんですね!私もどうせやるんだから移ってもいいなとは思ってましたが、予防接種してないしヒドくなったらどうしようとかドキドキしてしまって(××) 移ったら接触して2週間後に出るんですね!じゃぁまだ1週間も経ってないので様子を見るしかないですね。ちなみに今の子供の様子は鼻水が出ている以外は元気です★今日は掛かっている病院が休みだったので、カゼにしろひき始めに治したいので明日病院に行って相談してこようと思います(^-^)あと、言われて気付きましたがカゼとは限らないのに自己判断でカゼ薬を飲ませてしまったのはいけなかったですね(ー_ー;)反省です↓↓↓レスを下さった皆さん本当にありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 05/01/20 15:21:54

    下にもありましたが、私は、水疱瘡のことよりも、親の判断で残りの風邪薬を飲ませたことが気になりました。ちなみに、うちの娘は、1歳直前で水疱瘡になりましたが、発熱もなく、機嫌も良く、あまり痒がらずで、かなり軽かったです。確か、水疱瘡の薬は、症状が出てから、かなり早い時期に服用すると、ひどくならずに済むという話を聞きました。かからないに越したことはありませんが、お子さんは、感染している可能性がゼロとはいいきれないと思うので、2週間程、少し注意してみてあげてくださいね。もしも、発症してしまったら、早めに病院へ!

    • 0
    • 05/01/20 14:44:35

    潜伏期間もうつる可能性があったと思いますよ
    でもうちは発症2日前の子と遊んでドキドキしながら2週間待ちましたが出ませんでした
    いづれやることさ…と腹をくくってただけに残念でした

    • 0
    • 05/01/20 14:36:16

    一応病院へ連れて行って、予防接種を受けてみてはどうですか?少しでも軽く済めばお子さんも楽だろうし、主サンも安心だろうし…

    • 0
    • 2
    • 前向きに
    • F900i
    • 05/01/20 14:29:15

    いずれやるんだから、夏の暑くて汗の中でかゆいおもいするより冬の寒いときにやったほーがラッキーくらいに考えましょうよ!ちなみに熱出て風邪だと自己判断して熱をさげちゃだめですよ。万が一それがうつってたら、熱ができらないと湿疹がでないから下げては上がりのくりかえしになって子どもがかなりあぶなくなる場合があるから、熱がでたら医者に状況を話したうえで判断してもらったほうがいいですよ!(^O^)

    • 0
    • 1
    • こみんご
    • PC
    • 05/01/20 12:20:50

    潜伏期間は2週間くらい。感染期間は症状が出る数日前から完全にかさぶたになるまで。

    水疱瘡の子と接触後72時間以内に予防接種を打てば発症せずに済むか、発症しても軽く済みます。もう72時間は過ぎてますよね・・・うつっているかどうかはわからないですが、可能性はナイとうは言えないと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ