華麗なる一族 1/14日曜9時~ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1195件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/03/21 20:00:32

    フィクションらしいけど、何かをモデルに…って下の方にレスあったね。当時の大蔵大臣は確か田中角栄だったからなんか「なるほど」ってなった。

    • 0
    • 07/03/21 19:41:56

    最初妻とヤってて後から相子が入って来るけど、妻は逃げ出すってのはあった!

    • 0
    • No.
    • 1143
    • Σ(゚口゚II)
    • SH902i

    • 07/03/21 19:07:00

    さんぴーなんてあったっけ?教えてくれてありがとう☆

    • 0
    • No.
    • 1142
    • 今更だけど
    • N702iD

    • 07/03/21 18:35:53

    じいさんは寧子とかつるのやの女将とか手出しすぎ。本当エロじじいだな。

    • 0
    • No.
    • 1141
    • ↓愛人との
    • N901iS

    • 07/03/21 11:34:35

    3ピー

    • 0
    • 07/03/21 00:37:05

    本妻を巻き込むプレイって何?

    • 0
    • 07/03/21 00:00:04

    終始泣きっぱなしって感じだった。
    最終回が始まった時点で、既に涙腺緩んでたもの。何ていうか…すごく感情移入してしまったのよね。原作者も凄いけど、やっぱりキャストが素晴らしかった。別にキムタクのファンでも何でも無かったけど、鉄平役が彼じゃなかったら…こんなに見入る事は無かったと思う。
    彼は良い俳優だよね。これから先が楽しみ。

    • 0
    • 07/03/20 23:46:23

    29年間生きてきてドラマでこんなに泣いたの初めて。

    • 0
    • No.
    • 1137
    • そうなの?
    • N902i

    • 07/03/20 23:23:19

    31日の合併会見の時に死 んだ報告が入り早苗は手紙を見てたよね?
    確か大晦日の地元の猟師も山に入らない日で早く帰るように言われてたから、手紙書いたのは違う日じゃない?

    • 0
    • 07/03/20 23:00:57

    手紙書き終えたのは朝でしょ?死ぬ間際に見た太陽は夕陽だから明日の太陽見ずに死をえらんだんだよ!

    • 0
    • 07/03/20 22:14:41

    鉄兵は優しすぎたんだね

    • 0
    • 07/03/20 22:08:51

    私は、最後の言葉は余計だと思った。北大路&仲村のシーンで終わった方が良かったな。いくら志しが高くてもさ、結局父親の掌から脱け出せなかったんだから。いや、脱け出したくなかったんだよね。父親に甘えたかったんだもの。

    • 0
    • No.
    • 1133
    • 北大路欣也
    • F902iS

    • 07/03/20 20:38:09

    かっこいい~~!時代劇の人だよね!間とか最高だったっ!やっぱり昔からの俳優は一味違うんだね~木村拓哉もよかったけど!!てゆーかキャスト全員それぞれよかった!気合い入ったドラマまたみたい。

    • 0
    • No.
    • 1132
    • 今録画したのみた
    • KDDI-CA35

    • 07/03/20 20:29:56

    日曜日に見て泣いて月曜日に東京タワー見て泣いて、火曜日に又華麗なる一族見て泣いて、なきっぱなしだよ~目がヤバい。何度みても泣けるよ。せつないな~キムタク嫌いだったけどかっこよく見えたよ

    • 0
    • 07/03/20 20:21:14

    なぜ僕は明日の太陽をみないのか
    →なぜ僕はこんな運命の元に生まれてしまったのか‥

    最後に太陽みてニヤリしたのは
    →明日の太陽(未来)のない自分が未来の象徴である太陽に照らされて、いろいろな想いがあったんだと思う
    そのいろいろな想いの詳しくは鉄平にしかわからない事なんだと自分を納得させる私

    • 0
    • No.
    • 1130
    • 朝ご飯!(笑)
    • F902iS

    • 07/03/20 20:20:16

    下の方のauさん>
    「明日の太陽」っていうのは前々からよく使われる表現ですよね
    それを知らない人にとっては謎めいた感じにとれて色んな解釈をしたくなるのかもしれませんね

    いやみとかじゃなくて素直にそう思った

    • 0
    • No.
    • 1129
    • 国語の授業みたいね
    • KDDI-SA35

    • 07/03/20 20:17:40

    期末テストに出そうだよ。罫線aの「明日の太陽」とは何を指しているか答えなさい。
    ①次の日の太陽
    ②未来
    ③明日の朝御飯

    みたいな。

    • 0
    • No.
    • 1128
    • 何度もごめん
    • F902iS

    • 07/03/20 20:05:38

    もちろんそれぞれの解釈ってものは自由ですけど、
    これはあくまでも比喩なんだから、「明日」って言葉にこだわってると見えないことがあるとおもうなぁ

    • 0
    • 07/03/20 19:59:09

    照らされる場面は、「明日の太陽」を見ない自分を嘲笑する場面では?
    遺書に書いたのに明日の太陽みちゃったーって言う意味ではないと思いますよ
    次の日に延ばしたら「明日の太陽を見た。」ってことにはならないと思うし

    • 0
    • No.
    • 1126
    • いやだな
    • SH700i

    • 07/03/20 19:41:19

    CA35みたいな人…
    みんなが同じように理解できるわけないじゃん(-.-;)比喩なんだからさ。そのことをまず理解しなさいな。

    • 0
    • 07/03/20 19:36:17

    未来をさす太陽、
    尚且つ、普通に太陽の事もも指してるって解釈したけど。。
    最後に太陽が鉄平の顔を照らした場面があるかぎり

    • 0
    • 07/03/20 19:16:31

    明日の太陽は『未来』を表す例えだとわからないひとがいることに本気で驚いた。どんだけ理解力ないのよ。
    そんなんで観ていて楽しいですか

    • 0
    • 07/03/20 18:49:48

    大介と寝る日みたいなのが決まってて、該当しなかった方は違う部屋で寝てたんだと思いますよ
    廊下で鉄平と会ったりしてたし
    でもたまに本妻を巻き込むプレイはこわかったなぁ

    • 0
    • No.
    • 1122
    • ようするに
    • KDDI-SA35

    • 07/03/20 18:45:10

    明日の太陽っていうのは比喩だから前に言った人がいたけど未来を指してるんだと私は思うよ。
    銀平も「志を失った銀行に未来はない」って言ってたし、鉄平も「未来を切り開いて行けるのは夢に情熱を注げる人間の力だと信じている。しかし志を忘れた時栄光はすぐに終わりを向かえるだろう」って言ってる。
    鉄平は最後まで志を捨てずに戦ったし、まだ志を捨てていない。未来を切り開いていけるのは自分のような人間だと信じている。なのに何故自分は死のうとしているのか…って最後に自分に問いかけているんじゃない?

    私は未来を切り開いて夢を実現することも大切だったけど、それ以上に自分の存在が家族を苦しめているってことが辛かったんだろうな。だから死を選ぶしかなかった鉄平の無念さを表現した言葉だと思った。

    長くてごめんね

    • 0
    • No.
    • 1121
    • どうでもいいけど、
    • KDDI-SA35

    • 07/03/20 18:33:34

    やっぱり鉄平は明日の太陽見てないよ。
    だって遺書書き終わったときに太陽でてるし。最後に見たのはその日の太陽じゃない?


    くだらなくてごめんね。

    • 0
    • No.
    • 1120
    • えーと…
    • F902iS

    • 07/03/20 18:29:32

    個々の解釈とはまた違うって言ったのは、
    明日の太陽~の部分は視聴者にそれぞれ解釈して欲しいと意図された部分ではないんじゃないかなーと思いまして
    明らかに謎なまま終わるようなことは論争を生むけど

    でも結局は観る人の自由だから☆原作やテレビを観てここをみて「そこかよ!」って思ったからレスしただけで、気分を害したならごめんなさいね
    おもしろかったなーこのドラマ。

    • 0
    • No.
    • 1119
    • 今更なんだけど…
    • KDDI-SA35

    • 07/03/20 18:27:42

    あの寝室はお母さんが寝てる横で普通にアイコとやってたってこと?その逆も?

    • 0
    • 07/03/20 16:16:51

    まぁそれぞれだけど。
    明日の太陽って単純に
    未来を表してると思うけど、鉄平にとっては明日の未来さえ無い訳で。
    だからもう太陽を見る事は無いと思ってたけど、最後に見ちゃったぜ

    て事じゃないの?
    いや本当引きずるよね
    まだ考えちゃうもん

    • 0
    • 07/03/20 16:07:18

    鉄平が死ぬまえにみた
    太陽はどんな意味で出たと?
    そのときの鉄平の表情とか。

    • 0
    • No.
    • 1116
    • おかしくない?
    • N700i

    • 07/03/20 15:33:55

    各々の解釈の仕方違うんだったら違うんじゃんとか言わないで。あなたの解釈はなんだったのさ。

    • 0
    • 07/03/20 15:16:47

    明日の太陽の明日って、単純に次の日って意味ではないと思うから「明日の太陽見れたね」みたいなのは違うんじゃないかなーと。
    個々の解釈とはまた違うけどね

    • 0
    • 07/03/20 15:04:38

    受け止め方は人それぞれだし、個人の自由だからね。

    • 0
    • 07/03/20 14:48:39

    ほんと教えてほしい

    • 0
    • No.
    • 1112
    • ↓だったら
    • N700i

    • 07/03/20 12:56:48

    なあに?

    • 0
    • No.
    • 1111
    • 明日の太陽って
    • F902iS

    • 07/03/20 12:51:41

    そういう意味じゃないと思う…

    • 0
    • 07/03/20 12:12:24

    引きずって立ち直れないあたし…
    夢にまで見てしまった…鉄平(;_;)

    • 0
    • No.
    • 1109
    • いまさっき
    • KDDI-KC36

    • 07/03/20 11:04:30

    最終回みおわった…

    ドラマであんなに泣いたのは初めて…

    1番悔しいのは鉄平が本当は大介の息子だと言うことを知らずになくなった鉄平の無念さかな。

    • 0
    • 07/03/20 10:56:34

    だから最後太陽みて一瞬ニヤッてしたんだよね?

    • 0
    • 07/03/20 09:00:44

    なぜ僕は明日の太陽を見ないんだろう。。

    最後に明日の太陽見れたんだね、鉄平は。

    • 0
    • No.
    • 1106
    • 最後の言葉は
    • KDDI-TS38

    • 07/03/19 20:27:38

    [志しを失ったら]KDDI-SA35
    全ておわり。大介は志しを失ってるから未来はない。
    自分はまだ志しを捨ててないのに何で死 のうとしてるんだろう…
    ってことじゃないの?07/03/18 22:26


    前レスのコピペでした。そういうことだよね。

    • 0
    • 07/03/19 20:20:55

    片方の靴紐をゆるめた時、「何で?」と思ったんだけど、横で見ていた旦那が「引き金を引く為だよ」と教えてくれた。
    獲物を狩る為に使う猟銃で自分で自分を狙う為には手で引き金は引けないからだよね。

    • 0
    • No.
    • 1104
    • 最後の言葉
    • P902i

    • 07/03/19 20:17:16

    どういうことをあらわしているんですか?

    • 0
    • No.
    • 1103
    • 京香さんの
    • KDDI-SA33

    • 07/03/19 19:48:34

    顔が清楚な美人に戻るか心配。いやらしい中年の女の顔が多かったし。

    • 0
    • 07/03/19 19:40:04

    でも 僕はなぜ 明日の太陽を見ないのだろう



    って所が頭から離れなぁぃ(/-`;)

    • 0
    • No.
    • 1101
    • ほのかママ
    • KDDI-TS36

    • 07/03/19 19:32:44

    ↓ちさん私も一緒
    大介が始めて太郎のおじいちゃんに感じてウルってきたよ

    • 0
    • No.
    • 1100
    • 相子素敵だったな
    • SH901iS

    • 07/03/19 18:54:10

    昭和的に。

    • 0
    • 07/03/19 18:52:24

    私は、鉄平の子だということで孫としての愛情を今まで与えてこなかったであろう太郎に、葬儀のあと「太郎、おいで」と優しい声で大介が呼んだ時、号泣したよ&#x{11:F9AE};。

    • 0
    • No.
    • 1098
    • 惜しい!
    • KDDI-SA33

    • 07/03/19 18:21:32

    読解力ではないね。理解力だな。

    • 0
    • No.
    • 1097
    • なんかさ
    • KDDI-CA35

    • 07/03/19 18:12:52

    白い巨塔の時もそうだけど、なんで?なんで?って聞く人多くない?
    なんで見てて理解出来ないんだろうって思う。
    頭が悪いとしか思えん。そういう人って、今まで本とかあまり読んでないんだろうね。だから読解力ないんだろう。

    • 0
    • 07/03/19 18:00:05

    何で、靴下脱いだのだって(笑)頭悪いね

    • 0
51件~100件 (全 1195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ