出産育児一時金の請求先

  • なんでも
  • そら
  • N505i
  • 05/01/19 07:48:15

12月末日付で退社→今月出産予定で、社保から今月から国民保険(自分個人名義)に切り替わりました。(夫の扶養には、夫の会社が不景気だからという理由で入れてもらえませんでしたので&#x{11:F9AD};)
ちなみに出産手当金を勤務していた会社に請求する予定です。
一時金は国保か社保どちらにも請求できると思うのですが、どっちがいいのでしょうか?迷うというか分からなくて…。経験者、知ってる方教えてください。長文になりすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/19 15:54:06

    ありがとうございます。そーですね。手当金も請求するし、一緒に社保に請求しちゃおうかとも考えていたんですが…。会社で用紙はもらっておいたんですが、保険証番号等の記入欄には今の国保か社保かどちらを書けばいいのか混乱してしまって(>_<)&#x{11:F9AB}; 資格も喪失してるので余計&#x{11:F8A4}; 
    会社に聞けばいいんでしょうけど、請求先が会社なので社保の番号でいいんですよね?f(´-`;)
    とりあえず社保に送ってようかな。ダメだったら返ってくるだろーし、そしたら国保に請求すればいいですよね?!&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 05/01/19 08:49:02

    私も主サンと同じように、2月が中旬が予定日で、1月15日付けで退職しました。出産一時金、手当金がでるみたいで、自分の社会保険のほうで手続きしたほうがいいと職場で言われましたよ。1年以上社会保険料を払っていて、退職後6ヵ月以内に出産するのなら、手当金がもらえるはずなので、社保でされたらどうでしょう?

    • 0
    • 1
    • キティ
    • F900i
    • 05/01/19 08:23:57

    役所に電話して聞いたほうが確実だと思いますが。詳しく教えてもらえると思いますが。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ