旦那を信用することができません

  • なんでも
  • 真奈
  • F900i
  • 05/01/18 02:09:33

旦那は妊娠後期~今まで、働きもせず毎晩飲みに行っては朝帰り。私が子育てであたふたしている時も平気な顔して、私の隣で飲み屋の女と楽しそうに会話。電話が終わったら『出掛けてくる』とまた朝まで帰ってこない。そのストレスで、私は毎晩子供を平手で殴るようになりました。ゴメンナサイと何度も言って、泣きながら叩いていました。旦那にも『遊びやめて』と言っても聞く耳もたずでしまいには『お前いい加減にしろ!』と胸倉を掴んでくる始末。旦那の行動に耐えられず離婚届けを突き出したら、『もうやめるから許してくれ』。何度もそんなやりとりをして…今は改心したのか遊びに飽きたのか、働きにも出るようになって終われば真っ直ぐ帰ってきます。…でも、旦那の行動を思い出すたびに悔しくて憎くてたまらなくなります。どんなに今は真面目だろうと、許すことができないんです。もう修復不可能ですよね。長々とすいませんでしたm(_ _)m話せる人が誰も居なくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/18 09:09:54

    まだ最近のことならもう少し時間の経過を待った方がいいと思います。時が解決してくれることもあります。それでも無理なら、それから離婚を考えても遅くはないんじゃないかな。話せる人がいなくて1人で抱え込んでるのも原因かもしれないですよね。ここで話して少しはすっきりするならどんどん思ってる事言っちゃおう!

    • 0
    • 05/01/18 09:07:59

    ↓すいません 勘違いしてましたm(__)m 一度失った信用は 取り戻せませんよね? もし離婚を考えているのなら早いうちに 決断をしたほうがいいです。 子供さんは 母親のストレスは敏感にわかるものです。

    • 0
    • 05/01/18 09:02:54

    修復はわかりませんが 旦那さんはこの先 遊びはやめられそうですか?もし 無理なら子供を育てる環境には よくないと思います。母親のストレスは子供にも自然にわかる事だから。子供の事を想って離婚はしない なんて 言う人も中にはいるかもしれないけど そんな事ないです。 まずは 自分が適した環境にいる事が 一番いいと思います。話し合いで、旦那さんが心を入れかえてくれたらいいですね。

    • 0
    • 05/01/18 03:43:32

    私とまったく同じでビックリした・・・私も、旦那が改心してもしばらくは信用できなくて憎くて仕方なかったし、またあんな風になったらどうしようとか怖かったけど、時間が解決しましたよ。主さんも長い目で旦那さんを見てみようよ、きっと良い家庭が築けるからさ(^o^)/

    • 0
    • 05/01/18 02:26:39

    相手を信用できなくなったら終わりさ。
    まだ愛情はあるの?
    信用しない事にはどうしようもないよ。
    我慢できないなら別れるしかない。

    • 0
    • 05/01/18 02:19:00

    修復可能かどうかはわかんないけど、旦那さんが本当に改心して行動にも現れてるなら、主さんも少しずつでも信用する努力したら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ