乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 主 N900i 06/11/28 17:23:36 ママ友達の話をきいたら神経質になりすぎかな?と思いました。 つづきます。 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 18 あ N902i 06/11/29 11:49:27 あたし自身、離乳食なかったって母親が言ってた(;-_-+ 二人目で手抜きして初めから大人と同じものをあたしに食べさせてたらしい。でもあたしは今24歳、今まで大きな病気もなけりゃどこも弱くないし至って健康です。それ聞いたときはビックリしたけど… 0 No. 17 つけたしです KDDI-HI37 06/11/28 23:23:03 医者に肝臓や消化器官に影響でるってさっき書いたけどあからさまに症状がでるわけじゃないんだって だからいつとは言われなかったけど成人してからでる人もいるとも言われました あとアレルギー体質にもなりやすいそうです 0 No. 16 あまり早いうちから KDDI-HI37 06/11/28 23:18:53 大人のものを食べさせると肝臓や消化器官に影響でるって医者にいわれたことあるよ 手抜きは必要だけど大人の食べ物をやたらあげるのは手抜きじゃなく適当だと思う。うちも三人育てて離乳食卒業したけど食べ物にあまり気にしなくなったのは一歳半くらいからだったよ まぁ人それぞれだし自分の責任で子がどうなるかだし主さんが思うようにするのがいいかもね 0 No. 15 ? KDDI-HI35 06/11/28 18:41:19 後々症状が出るって、どんな症状? レスさかのぼったけどわからないんですが。 うちも割と適当でした。一歳過ぎたらたいてい大人と同じだったな。 それで今、長男次男は19歳と17歳だけど、特に健康上に問題ないけど。 0 No. 14 主 N900i 06/11/28 18:04:00 ↓見落としました(>_<)すみません。 一緒にされちゃ困りますよね!ラーメンなどはやっぱりそのまま食べさせてるんですかね?すごい(>_<)主は今のペースでいこうかと思います。味付けは1/3ですか!参考になりました。あまり濃いのはやっぱりダメなんですよね? 始めのほうにレスくれた方で後々症状がでるって教えていただけたし。みなさん参考になります!無知な自分がはずかしい↓ 0 No. 13 主 N900i 06/11/28 17:57:00 もちろん友達の育児をどうこう言うつもりはなく、主が神経質と思われるくらいやっているならバタバタしてる日なんかはもう少し手抜きしたいとゆう気もして。みなさんの考えや手抜き方法もききたくてトピたてましたm(__)m 小さいうちは神経質くらいがいいんですね!BF使うくらいで何でもあげないように今まで通りやってきます。手抜きばかり考えていたらダメですね。反省します。 0 No. 12 私も V904SH 06/11/28 17:49:39 結構神経質な方かも… 普段はダラ奥だけどさ(笑)赤ちゃんは別だよね。 私は大人の3分の1の味付けを心掛けてるよ。 近所の子持ちの人は、子供に1歳からピザポテトやらポテチやら何から何まで大人と同じ味付けのものをあたえてる… その人と話してて、私が「うちの子は麺類が好きなんや~」というと「うちも麺類好きやわ~。特にラーメン。」っていってました… ラーメンなんかやらないし!!一緒にすんなってかんじでした。 0 No. 11 主 N900i 06/11/28 17:49:39 レスありがとうございます!子は8ヵ月です。自分達の食べている焼き魚や、お野菜、茶碗蒸し、ケーキなどのフルーツ、クリームをあげているみたいです。↑は友達の子が食べれるから(クリームなどは堅くないから)と一応選んであげてるらしいのですが、鵜呑みにしちゃダメですか。友達2人共が適当で大丈夫だと言っていたので私が神経質かと思いましたm(__)m 蛋白質はあげてはいますが、本に載ってる量を基準に目分量ですがあげすぎないようにしています。負担がかかるとママスタで見ました。 0 No. 10 あ KDDI-KC36 06/11/28 17:48:24 ↓「あげない」じゃなくて「あげすぎない」じゃない? 育児なんて人それぞれなんだから、主は主が正しいと思う育児をしていけばそれでいいよ。友達に主の育児(離乳食も含めて)をどうこう言う権利はないし、主も友達の育児をどうこう言う権利もないわけで。内容にもよるけどね。 0 No. 9 小さいうち KDDI-TS33 06/11/28 17:43:34 は神経質くらいがちょうどいいんじゃない?1歳過ぎたら大体は大人と一緒で薄味だけど 0 No. 8 … KDDI-HI35 06/11/28 17:43:18 ごめん。 あげすぎない だったね。すみません。 0 No. 7 … KDDI-HI35 06/11/28 17:42:02 なんでタンパク質あげないの? 0 No. 6 主 N900i 06/11/28 17:40:25 主は、 大人と同じたべもの(かたさや、味の濃い、甘い物)は食べさせた事ない 離乳食は一日二回。お煎餅などはあげてますが。 たんぱく質はあげすぎない。 基本は手作り。 神経質になりすぎですか?ちなみに主の子は離乳食はじめてもうすぐ3ヵ月、中期2回食です。 0 No. 5 うーん N901iS 06/11/28 17:37:42 ママ友が大雑把すぎるんじゃない?私も、大雑把だけど、さすがに同じものは、あげれません。当たり前だけど。 大人と同じものって事は、食べてるものをわけるって事ですよね?味付け前の磨り潰したものとかじゃないですよね? 今は、出ないかも知れないけど、これから出る事もあるから、鵜呑みにしてはダメだと思います! たまにはBFとかに頼るとか手抜きはいいと思うけどね! ママ友の言う事は無視で! 0 No. 4 あ KDDI-TS32 06/11/28 17:36:29 手抜きと適当は違うと思われます… 0 No. 3 私も N901iC 06/11/28 17:34:40 ↓の方と同じことを思いました。 0 No. 2 あ KDDI-SN36 06/11/28 17:32:07 今何ヶ月ですか?あたしの意見ですが友達は手抜きしすぎかな?と思います。 0 No. 1 主 N900i 06/11/28 17:30:22 ママ友達は 大人と同じ白米やおかず、菓子パン、ケーキやプリン、けっこう適当に食べさせてるし、2回食期とかも気にせず基本の離乳食の時間以外にも大人が食べるたび食べたそうだからあげるしおかげてミルクも1~2回に減ったよ!結構なんでもたべるし、アレルギーにもならなかったし1人目だけど適当だよ!手抜きしなきゃ!って色々おしえてくれたのですが、みんなこんなもんですか? 0
No.-
18
-
あ
- N902i