出産前後の家事育児は

  • なんでも
  • さい
  • KDDI-SN34
  • 06/11/23 00:36:50
全て自分でしてましたか?
二人目以降で預ける人がいなかった方や里帰りしない、出来ないって人は誰が上の子見たり、家事してましたか?ヘルパー?家政婦?さんとか頼んだ人いますか?
今妊娠してますが、入院中に上の子を義母に預けることと、退院後実家に帰ることを躊躇ってます。よい手段があったら教えて頂きたくトピ立てました。
もし糧ちだったらすみません(;_;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • KDDI-SN36

    • 06/11/23 23:46:17
    頼る人居ないから、殆どあたしで、たまに旦那

    • 0
    • No.
    • 15
    • あげ
    • KDDI-SN34

    • 06/11/23 23:45:03

    • 0
    • No.
    • 14
    • KDDI-SN34

    • 06/11/23 01:39:17
    そうです、私達から同居を提案しました。
    旦那が長男でいずれ同居になるなら早いうちがいいと思ってたし、子も増え大変になると思ったので、これを機に同居の話を出しました。
    やはり早くから家事始めると身体に良くないんですね(>_<)確かに一人目二人目の時に家事はしませんが、起きてたり出歩いたりはしたので昔より頭痛、生理痛、肩凝り腰痛酷くなりました…。
    病院が遠いため旦那が送り迎えは無理です(;_;)

    • 0
    • No.
    • 13
    • うちは
    • KDDI-CA31

    • 06/11/23 01:25:14
    一歳の娘を出勤前に旦那が朝病院に連れてきて、夕方迎えにくるようにしてましたよ。互いの親とは縁切りなので頼るはずもないし(笑)
    出産後は退院当日から夕飯作りから復帰しました。次の日かはも特に困った事はないかな…買い物は旦那がいってくれてたし。あとは週一で全部買いだめしてましたよ

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-SN33

    • 06/11/23 01:20:32
    私は自分の実家住みだけど、母は仕事人なんで普段カラ私が家事してました。
    勿論出産してからも。
    退院したその日カラ掃除や洗濯しました。
    料理は私は苦手なので、母か旦那が作ってくれてました!

    速攻家事始めたせいか、半端ないめまいと頭痛がしてました。
    産後は無理しないのが一番です(ToT)

    • 0
    • 06/11/23 01:19:27
    主さんから同居を望んだけど断られたのかい?
    病院は上の子も一緒に泊まる事はできないかな?あまりおすすめはしないけど…

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-SN34

    • 06/11/23 01:16:46
    皆さん、親切なレスありがとうございますm(__)m
    入院中は義母が休みとって子供達を見てくれる気でいるみたいです。しかし、今回の妊娠をきっかけに同居して欲しいと言う話しを持ち掛けたのですが断られ、それ以来義母の言う小さなことを嫌味と感じてしまうようになり、頼りたくないという思いが出てきてます。
    実家は親が帰り遅い、食事もまともな物を期待出来ない、妹が帰ってくれば子達を見てくれますが帰りは夕方、猫がいる(私アレルギー)、喫煙者、等の理由で帰っても特に利点はない気がしてます。
    だったら家でのんびり旦那の帰りを待つのと変わりないし、上が来年幼稚園なので色々と準備もあるかと思い悩んでます。
    預ける人がいなかった方は入院中は上の子達はどうしてましたか?

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちは
    • KDDI-KC36

    • 06/11/23 00:52:55
    自分でしました。近くに実家があるけど日中誰もいないし旦那より帰りが遅いので帰りませんでした。
    お腹の傷を押さえながら上の子のオムツ替えやら下の子の授乳やらをしてました。
    同時に泣かれた事もあり両方に抱えながらあやしたり…
    なんだか辛くなって子供達と三人で泣いたこともあったなぁ。
    とにかくお腹の傷をかばいながらだったためストレスで全身に発疹が出来たこともありました。
    頼れるなら頼ったほうがいいですよ。

    うちは幸い上の子が家にいる時期だったけど園児だったらと思うと怖くなる。
    五階の上り下りは傷が安定するまできつかったから…

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-TS34

    • 06/11/23 00:43:52
    1人目も2人目も全て自分だった。2人目妊娠した時は上の子も一緒に居られる病院探して入院。1日で退院したけど、やっぱり大変だった。甘えられるとこは甘えた方がいいよ

    • 0
    • No.
    • 7
    • 私も
    • KDDI-SN36

    • 06/11/23 00:42:45
    全てした。熱は出るし、食欲ないし、寝不足だしで内蔵と腰を悪くしました

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH901iS

    • 06/11/23 00:42:38
    主サンが1番安心出来て、なるべくリラックス出来る方が良くないですか?
    里帰り出産が出来る状態なら里帰りした方が良いと思うし、もし里帰り出来ない状態なら上の子を誰かに預かってもらわなきゃならないし…。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ござる@(o・ェ・)@{ウキッ!
    • KDDI-CA31

    • 06/11/23 00:41:39
    うん。頼れるなら頼ったほうがいいよ。
    年とってガタッとくるよ~。
    今になってもっと手抜きすれば良かったって後悔よ。

    • 0
    • 06/11/23 00:41:22
    全部自分。
    洗濯機もある。おむつは紙の便利な時代だからな

    • 0
    • No.
    • 3
    • なは
    • KDDI-SN36

    • 06/11/23 00:40:27
    二人目の時は上の子を入院中だけ義理実家に預けた。退院後は自宅に戻って無理しない程度に家事育児やってた。

    • 0
    • 06/11/23 00:38:49
    全部自分。大変すぎて頭痛すごかったし、熱もでた。
    頼るとこあるなら、頼ったほうがいいよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-TS37

    • 06/11/23 00:38:18
    自分でみてる人がほとんどじゃないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック