妊娠・出産 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 ⑨ヶ月妊婦 KDDI-TS36 06/11/22 06:55:32 健診まで病院に何で行ってますか?今まではバスだったのですが、後期に入り揺れとか大きくて心配です(>_<)これから臨月に入ったら毎週の健診だし… バスでも大丈夫でしょうか? キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 14 主 KDDI-TS36 06/11/22 21:06:03 レスありがとうございます!結構バスや電車、徒歩の方みえるんですね(*^_^*)なるべく旦那の休みを狙って行きたいと思います!毎週になったら大変ですもんね…(>_<) 0 No. 13 あい P901iS 06/11/22 17:51:06 アタシも免許なくてバスです、8ヵ月なんですがお腹が目立たず席ゆずってくれる人もなく立ちっぱなしです&#x{11:F9D3}; 0 No. 12 35週 F902i 06/11/22 14:36:39 駅までチャリで電車で通ってる(^^;)次から毎週検診やしタクシー使うのはもったいなくて(>_<) 0 No. 11 免許もなければ車もない KDDI-TS37 06/11/22 14:25:00 8ヶ月まではバスで行き帰りしてたけど、9ヶ月に入りバスの中で度々気持ち悪くなったため。 それ以来検診の度に実母が車で送り迎えしてくれてます。 バスは短い間なら大丈夫だと思いますが、車が渋滞する時間帯や人が多い時間帯は避けた方が良いと思います。 バスの中で急に喉が渇いたり、気持ち悪くなったりしても、カバンに飲み物が入ってると安心ですよ。 0 No. 10 今臨月 N702iD 06/11/22 14:22:48 歩いたら四十分くらい。行きはバスで行って、帰りはバスの本数があまりなくて、ちょうどいい時間のバスがなかったら歩いて帰るよー。途中で疲れたらタクシーのったりして。揺れとかは気になんないなー。田舎だからか混んでて座れないこともないし。本数少ないのが痛いよー。 0 No. 9 もんち P902iS 06/11/22 12:34:52 私も免許なしです。不妊治療して授かって最初は毎日一日二回注射しに行かなければだめで、その時は駅まで自転車、電車で通ってました。今は八ヶ月になり何週間に一回になって旦那に送り迎えしてもらってます。今は地元の病院に紹介状を書いてもらって歩いても30分以上かかります。ほんとは里帰を希望してましたが、田舎なのでタクシーで行くつもりでした。だいたい30分ぐらいのとこだったと思います。2月は雪がすごくてやめました。けど、一人目だからほんとは帰りたい・・・。 0 No. 8 38週 N701i 06/11/22 11:35:46 自宅から病院まで30分かかるけど歩いてます☆彡 0 No. 7 35週 N902i 06/11/22 09:33:54 バスだよ。車は旦那が乗って行くし、帰りも遅い。 歩いてなんて行けない距離だし。 来週から実家帰るけど、またバスだよ。 0 No. 6 P702i 06/11/22 09:22:06 一人目ん時はバス乗り継いで行ってました。最後ら辺は義母に頼ってました。 今回は初めから検診日お互い休みだったから毎回義母に頼ってます。 0 No. 5 私も D902i 06/11/22 08:26:19 車ないから臨月前までバスで通ってたけど、臨月になって歩くのがツラクなってきたから今は検診の日を土曜日にしてもらって旦那に連れてってもらってるょ!! 0 No. 4 あ P901iS 06/11/22 07:58:21 車なし(;_;)一人目時間に余裕あるなら歩いていってた。バイト先の近くだったときも後期は大体歩きが主で二人目も徒歩かな(*^_^*) 0 No. 3 りぃ D702i 06/11/22 07:20:12 うちも車1台しかなくて旦那が仕事で使うので車がありません。初期の頃わは歩いてでしたが,5ヶ月に入った今はお腹も大きくなってきたので旦那の仕事が終わってから行っています。 0 No. 2 初期は D902i 06/11/22 07:13:34 旦那に車でつれてってもらってましたが、今は電車ですよ。ちなみにまだ8ヶ月ですが電車で行く予定です。 0 No. 1 免許なし SH901iS 06/11/22 07:03:46 私は免許すらないです… 3人目で8ヶ月ですが3人共バスや電車です(*_*) バスでも大丈夫でしたよ★ 0
No.-
14
-
主
- KDDI-TS36