ダメな母親…

  • なんでも
  • SH901iS
  • 06/11/20 01:44:27
10時頃、もうすぐ4歳になる息子が40度の熱がでて2~3分ひきつけを起こす。意識がちゃんとあった為病院に電話して1歳と0歳の子供は私の親に預けてすぐに病院へ。幸い風邪が悪化しただけで今は37度5になった。けど医療証と母子手帳を子供を預ける際道路に落としてきてしまうし…私があわてすぎて旦那もイライラしてたし、熱がでたのも買い物に連れ回した私のせい。もう自分が情けない…寝てる子供を見てると泣けてくる…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • ゲスト
    • SH900i

    • 06/11/20 11:27:15
    2歳の子、過去に二回熱性痙攣の経験ありますが、ダイアップは必ず常備してありますよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • のん
    • D902i

    • 06/11/20 11:26:18
    うちの子も熱性痙攣
    起こすから家には
    常に常備してあるよ!

    • 0
    • No.
    • 16
    • SH901iS

    • 06/11/20 11:19:16
    今病院から帰宅しました。優しい言葉ありがとうございますm(__)m
    熱性痙攣を起こしたお子さんがいる方にお聞きしたいのですが熱が出る度にダイアップを家に置いておきますか?

    • 0
    • No.
    • 15
    • スッピン
    • P902i

    • 06/11/20 03:55:23
    うちの娘も熱せい痙攣になった事あるけど、子供が痙攣してる時少なくともテンパっちゃうよ。痙攣って遺伝性もあるから、あまり自分を責めるな!

    • 0
    • No.
    • 14
    • 那覇(`・ω・´)那覇
    • F901iC

    • 06/11/20 03:46:17
    そんなに気落とさないで。早く良くなると良いね。
    主サンも、ゆっくり休んで下さい。主サンまで体調崩したら大変だから。

    • 0
    • No.
    • 13
    • SH901iS

    • 06/11/20 03:37:55
    レスありがとうございます。あの後すぐまた痙攣して失禁してもう一度病院行ってきました。ダイアップとゆう薬を入れてもらい明日また朝一で受診との事です。鼻ズビズビ言ってたのに連れ出した私のせい…ごめんね、ごめんねと息子に言ったら『いいよ。〇〇もごめんね』と言ってきて申し訳なく思います…あの痙攣した息子を見た時しんでしまうかと思いました…今も胸がドキドキして…

    • 0
    • No.
    • 12
    • だめじゃない
    • KDDI-CA33

    • 06/11/20 02:13:45
    親に限らず自分を心配してあわててくれたら
    ありがとうって思でしょそれだけ大事に思われてるんだってわかる。

    大丈夫いい親だよ!

    • 0
    • No.
    • 11
    • 杖†/(=・х・=)\
    • N901iS

    • 06/11/20 02:04:03
    情けなくないし泣かなくていいよ。
    お子さん落ち着いて良かったですね。(*^ー^*)

    • 0
    • No.
    • 10
    • とりあえず
    • KDDI-CA34

    • 06/11/20 01:58:07
    母の手は万病の妙薬って言うから、背中をさすってあげたり、おでこを触ったりしてあげよう!

    • 0
    • No.
    • 9
    • (^^ゞウヒャ
    • F901iS

    • 06/11/20 01:56:29
    大丈夫頑張れ&#x{11:F9A4};ウチの子も喘息のほっさで夜中にヨク病院に走りましたょ&#x{11:F995};熱が下がって安心ですね

    • 0
    • 06/11/20 01:50:12
    なぁんにも思ってないよりそぅ思ってるんだから、今日より明日はもっといいママになれると思う。
    次は連れ回さないしあせらないでいけるさ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 
    • KDDI-KC33

    • 06/11/20 01:49:32
    連れ回したから熱がでたわけじゃないって。うちも痙攣経験してるから慌てる気持ちわかる。気を落とさないで!

    • 0
    • No.
    • 6
    • (ξ゚⊿゚ξコロポックル★)
    • SH902iS

    • 06/11/20 01:48:51
    頑張ってるね。でも子も頑張ってる!
    くよくよしても仕方ない、子が元気になったらたくさんかまってあげて、たくさんギュッとしてあげて!

    • 0
    • No.
    • 5
    • 落ち着こっ!
    • KDDI-TS34

    • 06/11/20 01:48:51
    今するべき事をしたらいいのさ。。
    p(^ ^)qファイトだ!!

    • 0
    • No.
    • 4
    • 元祖
    • N902iS

    • 06/11/20 01:48:31
    そんな事無い。
    ちゃんと状況把握して段取り組んで、立派なお母さんだよ。
    ちょっとおっちょこちょいなだけ。
    大変だったね。
    お疲れさまでした。
    お大事に!

    • 0
    • No.
    • 3
    • SH901iS

    • 06/11/20 01:46:40
    そんな日もある。
    頑張れ

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH901iS

    • 06/11/20 01:46:25
    どんまい!気落とすなよ

    • 0
    • No.
    • 1
    • 泣いてないで
    • KDDI-KC33

    • 06/11/20 01:45:36
    看病しよう

    三歳以降の痙攣はこわいから

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック