正月に義実家へ行く方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • 私は
    • KDDI-CA33
    • 06/10/24 16:40:51

    毎年、お雑煮(添える茹でたほうれん草もパックして)を鍋ごと持っていく、料理をあまりしない姑さんだから。

    • 0
    • 06/10/24 16:30:15

    ウチは仏壇へのお供え(後からひいじいちゃんが食べれるようなもの)とお酒(特級)を持って行きます!

    • 0
    • 06/10/24 16:25:14

    なんにも考えてなかったな旦那兄弟は、みんな実家暮らしだし
    親戚なんか集まらないし
    なに持っていけば…

    • 0
    • 06/10/24 15:25:56

    え?さん、頑張ります!緊張します(笑)

    みなさんたくさんレスありがとうございます!

    あれがいいかこれがいいかと候補を書き出しては頭を抱えています。

    うちはこれにしたよ~、毎年これだよ、という案、まだまだ聞きたいです。


    そして来年は何にしようか迷っている方の参考にもなれば幸いですm(μ_μ)m

    • 0
    • 39
    • はな
    • KDDI-CA33
    • 06/10/24 15:17:13

    うちは、義父母、義祖父母、義弟家族にお土産でお菓子か明太子持って行くよ。あと、何日か居るので、2、3日目にケーキ買って帰ったり。14人いるから、結構な出費になるけど、いつもお世話になってるから(^O^)/

    • 0
    • 38
    • いつも持っていくよ
    • N701i
    • 06/10/24 15:13:35

    うちにも何かとお土産もらうし、義実家、義兄弟家族にお土産持っていきます。

    • 0
    • 37
    • 栗スタルEXILE祭
    • KDDI-SA36
    • 06/10/24 15:12:59

    食べ物は持って行かないけどウチはお酒。

    • 0
    • 36
    • ゴメン
    • KDDI-SA31
    • 06/10/24 15:10:37

    うち手ぶら。

    • 0
    • 35
    • 義実家じゃなくても
    • KDDI-HI35
    • 06/10/24 15:09:26

    お正月によそのお宅へ伺う時は御年賀持参するでしょ、普通…
    手ぶらでは行かないよね。

    • 0
    • 06/10/24 15:09:04

    今はまだ、洗い物くらいしかしないからいいけど、いつか自分が親の立場になって招く側に変わるって思うと嫌になります(*_*)
    お節なんて作れないし…

    主さん、初めてはドキドキするかもしれないけど、頑張って渡してくださいね♪

    • 0
    • 06/10/24 15:03:36

    本っ当に勉強になりました、こんな事も知らないとは恥ずかしい限りです。

    妹家族にも何か用意したいと思います!
    お正月って大変ですね……

    • 0
    • 06/10/24 14:58:46

    うちは集まる世帯分持って行きますよ! 結婚して家庭のある兄弟ももちろん渡します。
    うちはいつもリーフパイとかなので、多めに用意して、余ったのは自分のとこでおやつにしたり来客の時出したりしてます(^-^)

    袋から出して、相手にノシを向けて、御年賀です。今年もよろしく… みたいな事を言って、着いたらすぐに渡してます。

    • 0
    • 06/10/24 14:51:30

    勉強になります!
    集まるのは義父義母義祖母に義母の妹家族(三人)です、妹家族あてにも何か持って行ったほうがいいのでしょうか…

    • 0
    • 06/10/24 14:47:22

    うちは親戚がみんな県内で年に何回か集まるので、金額は安めに、家族みんなで食べられる物で考えてます。義親家が本家とかで沢山集まる場合は持って帰れる手土産、自分達しか集まらないのであれば、その場で出して食べられたりできる物でもいいんじゃないかな?
    自分達も行く時荷物になるから、重くないもので買ってます(^-^)

    • 0
    • 06/10/24 14:39:35

    いろいろなレスを頂いてすごく参考になります、ブックマークして次の正月に備えます!
    蟹もいいですね!日本酒や甘い物もよさそう…
    何が喜んで頂けるか悩んじゃいますね。

    • 0
    • 06/10/24 14:36:33

    お年賀を持って行くのは世間では当たり前の事だったんですね……なんて非常識な嫁だったんだろう(泣)


    旦那はそんな面倒な事は必要ない、そこに金かけるなら俺にくれ!という子供な人なので、無視して何か買って行きます!

    • 0
    • 06/10/24 14:35:45

    はい。御年賀です。

    今年もよろしく的な挨拶なので、小さい物で十分ですよ(^-^)

    • 0
    • 06/10/24 14:35:31

    うちはいつもお茶菓子なら包装だけだよ。ってかシュークリームとかが多いから包装もなにもないのが多いけどね。義妹が料理ウマイなら料理で対抗しなくてもいいんじゃない(^o^;?それこそ、主さんが作ったやつが好評なら何言われるかわかんないし…みなさんアルコールを飲まれるならおつまみになるようなのを買っていってもいいと思うし、他にも言ってる人いたけど、カニとかでもいいんじゃない?

    • 0
    • 25
    • 前は
    • KDDI-CA33
    • 06/10/24 14:35:16

    野菜などを持って行ったが食べないで置いてあったから、迷う。

    • 0
    • 06/10/24 14:33:00

    うちは親戚いっぱい集まるからハムの詰め合せ?みたいなの持ってくつもり(^-^)

    • 0
    • 06/10/24 14:32:46

    皆さん、ひとりひとりにお返事できなくてすみません、参考にさせて頂きます。
    熨をつける場合は「お年賀」ですか?
    購入先の店で書いて頂けるんでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    • 0
    • 06/10/24 14:30:35

    お年賀とは別に持って行くの?
    うちは500~1000円位のお菓子にノシ付けて貰って、実家、義親家、姉家と集まる親戚分挨拶を持って行く。
    逆に、こっちももらうから普通だと思ってたけど。

    • 0
    • 06/10/24 14:29:13

    皆さん参考になります、
    うわぁ…Nさん、確かに想像するとそれは恐ろしい正月になりますね。
    やっぱり買って行ったほうが無難かな…?

    正月は義母の妹家族も集まるのですが、その方は料理研究家で昔料理番組にも出ていたらしくいつも筑前煮やらの手作りおかず類を持参し、私も何か料理系持って行かなくちゃならないのかと思案中で…。この妹さんは姑より姑らしいので嫁の点数上げておきたいです…。
    義母自身は気にしなくていい・お節は料亭?に頼むからと言ってくれるのですが、妹さんが遠回しにチクチクと言ってきます。嫁ならかくあるべきだというような事を…。
    缶詰やお酒等、買って行く時はやはり熨はつけるべきでしょうか?

    • 0
    • 06/10/24 14:27:10

    お年玉はひいばぁちゃんだけ。

    • 0
    • 06/10/24 14:25:06

    いつも15人分のケーキを買っていく…5千円ちょい分くらいかな…

    • 0
    • 06/10/24 14:24:35

    手土産は持っていかないですが、お年玉あげないといけないらしくてあげてます。皆さんはあげてますか?
    正直あげる余裕があるわけではないのでキツイです。

    • 1
    • 17
    • うちは
    • N902i
    • 06/10/24 14:19:50

    義祖母宅に大晦日から親戚集まるから、何か持ってくよ。
    去年はたらばカニの足もっていった(・ε・)/

    • 0
    • 06/10/24 14:17:17

    主さん、想像してね。手作りのお節を持っていったとして…姑さんのより、主さんの手作りのお節の方が売れちゃったら…めんどくさいことにならない?お茶菓子とか甘いもの買っていく方が無難だよ~。お節を作らない姑さんだとしたら手作りのお節を持っていったら逆に嫌味になっちゃうかもしれないし…どんな姑さんかにもよるけどね(笑)

    • 0
    • 15
    • ★レイリー★
    • N901iC
    • 06/10/24 14:17:02

    東京バナナ

    • 0
    • 14
    • いつも大晦日からとまり
    • P701iD
    • 06/10/24 14:16:56

    何にももってかない

    • 0
    • 13
    • 小林さん稔侍?
    • F902i
    • 06/10/24 14:15:47

    蟹缶と海苔のギフトセットをお年賀の熨斗をかけて持っていく

    • 0
    • 12
    • アハッ(・┏∞┓・)コウノトリ胸焼けでゲーロゲロ
    • P701iD
    • 06/10/24 14:15:23

    うちは義父が好きな、日本酒にノシつけて持っていくよ

    • 0
    • 11
    • 黒糖100㌔
    • KDDI-SN32
    • 06/10/24 14:15:21

    チキンを20本( ̄▽ ̄)

    • 0
    • 06/10/24 14:13:35

    す、、、すごいですね!
    五千円の明太子が月イチですか……我が家は破産します。

    • 0
    • 06/10/24 14:12:31

    5000円の明太子食べたい…

    • 0
    • 06/10/24 14:11:39

    みなさんレスありがとうございます!
    実は恥ずかしながら私は嫁いで四年になりますが何も持って行った事がなくて、やっぱり皆さん持って行ってるものなのかな?と気になりまして…。

    次回は何か手作りのお節系を持って行こうかなと思っていたんですが、何か買って行く方のほうが多そうですね。
    気を使います……。うぅ。

    • 0
    • 7
    • AE86せいかAE86
    • SH902i
    • 06/10/24 14:11:10

    正月だけどころか、月一で行くのに土産を持って行かないと機嫌悪くなる。
    なんせうちのばばあはワガママ女王様だからね。
    考えるの面倒だから毎回5千円の明太子買っていってる。値札貼りっぱなしだとなお喜ぶ。奴は値段重視だからね(`_´)

    • 0
    • 06/10/24 14:05:32

    みんな集まるし、ひとりひとりケーキ買ってたら高くつくからシュークリーム人数分とかかな。

    • 0
    • 5
    • お年賀ののし付けて
    • KDDI-SN34
    • 06/10/24 14:03:21

    お茶菓子を持っていく。

    • 0
    • 4
    • ちょっと
    • KDDI-SA31
    • 06/10/24 14:03:00

    した菓子折りくらいかなf^_^;お茶菓子に☆お節はお義母さんの手作りだからゴチになりに行く。

    • 0
    • 3
    • なーんにも
    • N901iS
    • 06/10/24 14:01:54

    持っていかない。

    • 0
    • 2
    • 自分も
    • SH902i
    • 06/10/24 14:01:28

    子供も好きなケーキとかを持っていく!

    • 0
    • 1
    • うちは
    • SH901iC
    • 06/10/24 14:00:19

    みんなビール飲むのでビール持っていくよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ