お正月 旦那側親戚にあいました

  • なんでも
  • 西
  • F2102V
  • 05/01/04 22:36:34

皆さんに③ヵ月のチビを初お披露目しました。 やっぱり旦那に似てる似てると言われ、私に似てると誰①人言いません&#x{11:F9CA};悔しかったですが我慢しました。 それはいぃんですが、旦那親戚にうるさぃババァがいて 御飯の時、私に食べるの遅い!早く食べてチビ面倒みなきゃ!とかチビの寝かし方それぢゃダメ!乳飲まし方ダメ! 風呂上がり白湯飲ませなきゃダメ!便秘なる!など嫌な言い方で言われました。 初めて会う親戚に気使って食べれなかったのにそんな言い方なぃよ!寝かし方だって 乳飲まし方だって今まで問題なくしてきたし 実家の母は何も言わなかったしおかしぃはずありません。風呂上がりも白湯あげないで母乳がいぃと病院で教わったから 私は母乳あげてますし、チビは毎日2、3回ウンチしてくれてます。私は私なりにちゃんと育ててるのにって 腹立ったり悲しくなったりの日でした… 長文読んで下さってありがとぅございます!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/06 13:06:12

    ガッツさん。ゲストさん。あやちさん。えいなさん。ホントありがとうございます!! 皆さんのレス読ませてもらうと ゲンキになります! 私だけぢゃないんだぁ もっと私よりひどい事言われたりする人もいるんだなぁって 私も負けずに頑張ろうって思いました!!

    • 0
    • 22
    • えいな
    • KDDI-HI31
    • 05/01/05 21:46:31

    まったく同じ経験あります。うちは同居でしかも本家なので、親戚はしょっちゅう来ます。来るたびにイヤミ言ってきやがりますよ笑。私はストレスから三ヶ月で母乳が完全ストップしたのですが、親戚のババァに「あら、ミルクだけなの?母乳の子は元気に育つのよね~」とか、一歳過ぎてからも「まったく母乳あげてないの?出ないの?まぁ~」とか「ちょっと大人しすぎない?男の子は元気がなくちゃ」とか。普段はめっちゃ元気なのに。旦那似ってのも耳にタコが出来るほど言われました。
    今二人目妊娠中なので、先が思いやられますよ…

    • 0
    • 21
    • あやち
    • KDDI-KC32
    • 05/01/05 21:42:55

    そっか…。普通旦那に似てるって言われるのは嫌なんだ(;・3・)
    あたしは逆に嬉しいんだけどな…。うりふたつな旦那と子を見てると笑いが止まらないくらい幸せ(^∀^*)
    でも子育ての事言われるのはやだよね。あたしも色々言われて母乳出なくなった(>皿<)

    • 0
    • 05/01/05 21:35:18

    医学は日々進歩してるから、そりゃ病院で教わった事が正しいんじゃないかな。離乳食まだのベビに白湯は負担になるから必要ないって、今は言われてますよね。実際そんな細かい事までどっちが本当に正しいかなんて分かりきらないし、主さんの納得できるやり方でいいんですよ。主さんの子なんだから。年配の方って、自分はこうだった~って思い出まじりに話したがるもんじゃないのかな。

    • 0
    • 19
    • ガッツ岩松
    • P900i
    • 05/01/05 21:32:21

    たびたびレス失礼します。昔の考えのおばちゃんの言うこと、病院の言うこと、どっちが正しいの?と思うことありますよね。3ヶ月ならまだ試行錯誤がかなりあると思います。要はベビちゃんにそのやり方があっていて満足しているならいいのです。寝かしつけ方だって、湯上がりの母乳だってちゃんと寝てるし、便秘してないんだからそれはベビちゃんに合ってるんだと思います。おばさんの言うことは聞き流しましょう。実際私も湯上がりは母乳でいいと病院で言われましたよ。絶対にやってはいけないということをしなければ大丈夫ですよ。初めての育児で悩みや迷いがあるとは思いますが、ベビちゃんと一緒にママも成長していきますよ。頑張りすぎない程度に頑張ってね。

    • 0
    • 05/01/05 19:46:13

    ガッツさん ありがとぅござぃます!! 皆さんに励まされてうれしぃです! 皆同じ体験などしているみたぃなので 私も頑張らなきゃなってゲンキでました☆ でも 昔と今じゃ多少育て方ちがいますよね? 親戚のオバサンに教わった事が昔のやり方で正しいのか 今の病院で教わったのが正しいのか どぅなのか今複雑です…

    • 0
    • 17
    • ガッツ岩松
    • P900i
    • 05/01/05 17:18:11

    主さんお疲れさまでした。私も同じ経験ありです。チビが生まれてから旦那の親戚にはパパ似だねってしか言われたことないですよ。でも一番正直なのは他人様の意見。たとえば電車に乗ってて見知らぬオバサマに「ママ似だねぇ」なんて言われた時は嬉しかったよ。実際2才になった今はどこでもママ似だねって言われるけど、旦那親戚は未だにパパ似と言ってる。成長とともに顔は変わるし、気にしない気にしない。あとうるさいババァはどこにでもいるんだよね。うちもいるよ。ババァの子育てした時と時代は変わってるからそれも気にしない。頑張ってね。

    • 0
    • 05/01/05 15:08:02

    自分に似てても色々言われちゃうんですね… でも私の親は私には 旦那じゃなくて私に似てるぢゃんっ!と言って励ましてくれ 旦那の前だと 旦那に似てるねぇ!!って旦那にイヤな思いさせないでいてくれますが 旦那側はそぅじゃなく 旦那旦那ばっかり私の事は何も言わず 出産した時もお祝いの言葉もなく うちは産むための女かよ!とか思いましたよ… 旦那に似てる言いながら孫の為と何①つ買ってくれません。勝手な親です!!

    • 0
    • 05/01/05 14:46:49

    主さんお疲れ様でした~o(^-^)o
    でもお子さん、旦那様に似てていいじゃないですか!
    うちなんか、出来婚して産まれてきた子が私そっくりで、どっこも旦那に似てなかったら、「本当に、うちの息子との赤ちゃんなの?」って言われたし…。
    新生児の頃も頭が湿疹でひどかった時は、「くさい。くさい」と言われ、どっかオカシイんじゃない?と言われました。

    • 0
    • 05/01/05 14:36:09

    うちも生まれた時から義母が旦那似って言っててしつこいからかなりムカツク。でも最近ほんとに旦那に似てきたから仕方ないかな。でもうちの子はママっ子で私がいないと大泣きだし、旦那通りこしてママの方にくるのに義母は「お父さんっ子やなぁ。いいお父さんやから」とかいいやがる。はぁ?とか思いながら無視してる。うちの親や親戚はわざわざ私のかたを持つような事なんて言わないのにあっちの親は…。どんだけできた息子だと思ってるのか。あぁ勘違いぃ~

    • 0
    • 05/01/05 14:09:30

    親戚にめったに会わないから その場その場気にしないで交わせばいぃんですけど 出産してから性格が変わっちゃってイライラしたり 小さいコト気にしたりとかして 旦那たててあげなきゃって思うのに 気持ちがうまくコントロール出来なくて…親戚から言われた事もうまく聞き入れられないんですよねぇ。性格ずいぶん変わっちゃってかなり嫌な女なりましたよ…

    • 0
    • 05/01/05 11:30:14

    はぁ~そうなんですね~。旦那の実家に週1くらいで遊びに行くんですけど、みんな生まれた時から娘を見て「○○くん(旦那)にそっくりね~」って言ってました。今でも言ってます。でも私は1回も私にも似てるって言って~とかって思ったことないです…旦那に似てるほうがかわいがられるかな~とか思って。私も実母も娘は旦那に似てると思ってます。義母は「そんなに似てるって言ったら○○さん(私)がかわいそうでしょ~」ってフォローいれてくれますが…。たまーにしか会わない親戚からは「3歳から幼稚園に入れるの!働いてもないのに?」ってイヤミを言われたことはあります。そんときはたまにしか会わないんだから、と思って「あはは~」と笑ってごまかしました。子供が小さい時はなるべくストレスたまることは避けたほうがいいですよね~主さん頑張ってください

    • 0
    • 05/01/05 09:54:06

    ありがとぅござぃます! そぅですねぇ!これからはハイハイ言って聞き流しておきます!! 次 旦那の親戚に会うのって お盆かなぁ…嫌だなぁ(T_T)

    • 0
    • 05/01/05 02:13:14

    うちのちび二人も確かに旦那似ですがつわりがあったのも痛い思いしたのは私だし少しはお世辞でもママにも似てるねっていって欲しいですよね(;_;)
    親戚や姑の言ってる育児の仕方なんてその場でははい②って聞いて流しておきな。いちいち聞いてたらストレスたまるよね。
    がんばれ!

    • 0
    • 05/01/05 01:39:49

    どもっ…(ρ.ー。)"
    お疲れでしたょ。 新年早々最悪でしたわぁ。。。かるくイジメ?にあったし。

    • 0
    • 05/01/05 01:25:59

    主サン、お疲れさまでした!

    • 0
    • 05/01/05 00:56:38

    皆さん私と同じ体験したり 同じ気持ちなんですね! ホント毎回誰にでも旦那に似てるねぇーばっかり言われるから 悔しくて旦那にイライラしたりしちゃいますよ… 旦那との子だけど痛い思いして産んだのは私なんだからみたいな気持ちで、いつもイライラしてます… でも旦那に似てないって言われる方も疑われてるみたいで嫌ですよね…てかどっちにしろ嫌ですねぇ!

    • 0
    • 05/01/04 23:51:17

    あまりにもパパ似って言われると悲しくなりますよね&#x{11:F9A5};うちの子は、どっちにも似てるって言われますが…旦那側の親戚に会うと、〇〇君(旦那の名前)にそっくりって言います!誰か一人の親戚がママにも似てるよね。と言うとえっ?そう?〇〇君(旦那)だよーって&#x{11:F996};ムッときますよね&#x{11:F9FC};うちの旦那側の親戚も、抱っこの仕方とか色々、口だしてうるさいおばさんいますよ&#x{11:F999};私の子なんだから、私のやり方があるんだよって心の中で思いますよね。

    • 0
    • 05/01/04 23:29:07

    皆さん 励ましありがとぅござぃます!! 何か旦那側って大嫌いなので 特に色んなコト言われちゃうと ますます嫌になっちゃいますよ…

    • 0
    • 05/01/04 23:12:49

    うちは逆に『全然○○←旦那に似てない』って言われます。それもヘコミますよ…何だか疑われてるみたいで。実際友達は旦那にソックリって言われてるのに…認められてないみたいで悲しいです

    • 0
    • 3
    • モンチッチ
    • P900i
    • 05/01/04 22:57:12

    うちも私の実家じゃ私に激似と言われるし、旦那実家に行くと 義母に『○○(旦那名前)そっくりねぇ~』て言われますよ。それぞれ(パパ、ママ)の小さい頃の顔などは それぞれの親戚しか知らないから やっぱ身内に似たとこを見つけてしまうんじゃないですかね。あまりにも旦那に似てると言われると ムカつきますけど 最近は『ほんとパパのコピーですよね~&#x{11:F995};』って義母を持ち上げてますよ┗(∵)┛ たいがいの子育て経験ある おばちゃんは先輩ぶりたがるもんだし、はぃはぃって聞いておけば良いですよ。

    • 0
    • 05/01/04 22:56:27

    どんどん、ここで愚痴っちゃえ!

    • 0
    • 05/01/04 22:45:02

    チビのことは、なぜか旦那実家に行けば、旦那似。ママ実家に行けば、ママ似。に、ならない?旦那の親族に言われたことは、忘れる!義母に毎日言われると精神的にもきついけど、親族なんて1年に1度会うか会わないかでしょ?私も同じ経験した+さらに義母にも言われてる。主さん頑張れ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ