踏み切りで自転車転倒二歳女児

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
    • 06/10/13 02:13:11

    議論してんだ。いい加減、止めなよ。

    • 0
    • 338
    • ニコ族★´・с・`★最近ジャニオタ気味
    • KDDI-HI36
    • 06/10/13 01:17:18

    今日詳しい状況聞いたら悲しかった…
    自転車のタイヤが溝に挟まり転倒。お母さん、上の子を助けるも、下の子はかなり椅子にガッチリとベルトがされててはずせず、その場にいた女性2人と自転車を起こそうとするもなかなか溝から出ない。他の女性1人は非常ボタンを探すが見つけられず…。
    よく近くを通るから見るたびに悲しくなります。

    • 0
    • 337
    • みんな
    • KDDI-SA36
    • 06/10/10 16:16:44

    立場も考えも性格も違うんだし、色んな意見があるのは仕方ないね(;_;) でも「たら、れば、なら」っていうのは、自分が実際同じ状況で可能だった場合のみ信憑性が出てくる訳で…現実はそう甘くはないと思うよ。チョットした事で焦って失敗するなんて、誰しも経験あるんじゃ(?_?) どんなに完璧な人間でも、いざとなったらどんな行動ができるかなんて誰にもわからないと思うけど。

    • 0
    • 06/10/10 15:24:30

    踏み切りを通るたびに、この事件の事が頭に浮かぶ。
    転倒して子供も大泣きで遮断機が下りてきたらお母さん完全にパニックだったと思う。
    救出が間に合わず目の前で次女が電車にひかれるのを見たら気が狂うんじゃないかな。
    自分を責めて自殺してしまわないか心配だよ。

    • 0
    • 335
    • 自転車に足がはさまっていいても
    • SH702iS
    • 06/10/10 12:35:50

    できるって。自分の足?
    子供の足だったらなかなかとれないこともあるよ。靴だってはいてるんだし。ただ二歳児と三歳児二人抱えて逃げることなら私だってできるけど子供の足が複雑にひっかかってたら時間がかかるときもある。スーパーのカートやベビーカーだってすんなり抜けないときあるよ。ベルトで固定してたら尚更。

    • 0
    • 06/10/10 12:02:38

    実際に目の前で起きて、火事場のばかぢからが出る人もいれば萎縮しちゃう人もいるんじゃない?自分が体験したこと無いのに私はできる、できなかった母親は最低なんて罵るのは違うでしょ。もし~って想像ならできる自信があるに決まってる。

    • 0
    • 333
    • うち3才と2才いるけど
    • P701iD
    • 06/10/10 11:58:38

    いざ両方抱っこしようと思えばできる。
    2人つれて逃げることはやろうと思えばぜんぜんできること
    たとえ自転車に足がはさまっていてもできるよ
    よっぽどキャシャな女の人じゃないかぎりね

    • 0
    • 332
    • パニックに
    • P701iD
    • 06/10/10 07:19:53

    なったときの子供って、物凄い力で親にしがみつくんだよ。そんな状態で次女を助けに行こうとすれば、長女は必ず後をついてくる。そしたら長女の命も危ないよ。
    それで2人とも亡くなったら「長女がついてきてるのに次女を助けに行くなんて…長女だけでも助けようとは思わなかったのか」って非難するでしょ?

    • 0
    • 331
    • ↓へぇ~
    • KDDI-SN34
    • 06/10/10 07:11:23

    我が子よりも自分の命を優先て、じゃあこの母親は子供ほって自分だけ逃げたんだ。ならどうして長女は助かったんだろね?

    • 0
    • 06/10/10 05:38:29

    んサンのは違うでしょ?もし本当に自分優先だったらどっちも置いてまず逃げるでしょ
    電車来てる状態で一人助けてあげれただけでも頑張ったよ。
    もし2歳の子も助けてあげれたなら助けに行くでしょ。

    んサンみたいな人がお母さんの知り合いにいなきゃいいね…
    いたら絶対追い詰める。

    自分が同じ目にあってみないと分からないんだろうね。

    • 0
    • 06/10/10 03:13:10

    んサン、それは少し違うと思う…。
    お母さんが次女を助けようと線路の中に飛込んでたら、下手したら3人共亡くなってたよね…。それこそ不幸過ぎる。
    お母さんは長女を助けるのが精一杯だったんだって、どうしてそう思えないのかな…。

    • 0
    • 06/10/10 02:24:20

    長女も抱えてるんだよ。三歳児だってパニックで泣きながら母に纏わり付くでしょ。

    • 0
    • 06/10/10 02:15:47

    私ならこうするとかじゃなくて、やっぱり我が子よりも自分の命を優先してしまうものなんだなぁと思った。口では何とでも言える。自分の命と引き替えにでも守る…とかさ。しょせん綺麗事にすぎなくて、人間って自分が一番なんだよね。お腹を痛めて生んだ我が子だろうと…

    • 0
    • 06/10/10 01:36:22

    四十秒後とあったね。
    でも精一杯のことした結果でしょ?わたしならこうするとかなんて今だから言えることでその場になったらできるかどうかわからないよ。

    • 0
    • 325
    • ↓えっ?
    • N901iS
    • 06/10/10 01:11:54

    警報機は自転車が倒れてすぐに鳴ったんじゃないの?長女を抱いて線路から出て、座り込んで他人に助けを求めてたんでしょう?
    線路から出てから警報機が鳴ったんなら、助けに行く時間はあったと思うけど…

    • 0
    • 06/10/09 23:36:00

    新聞に長女を抱きかかえて線路から出たあとに警報機が鳴りだしたって書いてあったからなんで助けに行かなかったのかと疑問に思った。でもいざその場面に立たされたら、子供の命より自分の命のほうが大事になることもあるのかもしれないね…

    • 0
    • 06/10/09 23:17:09

    周りが何を言っても起こってしまったことだからどうしようもないよ…。今後どうするかが大切だと思うけど。

    • 0
    • 06/10/09 23:04:05

    どこにでも車で行くから分かんないけど、子供と3人乗りがいけないなら、免許ないママは歩けって事?それきついよー!?ベビーカーにおとなしく乗ってくれてる年令ならいいけど、自分で歩きはじめたくらいってかなりちょろちょろするし…。


    という私は『それ絶対助けられただろー!?母親なら子供二人抱えて走るぐらいできるだろー!?』とテレビに向かって叫んだ一人ですが。

    • 0
    • 06/10/09 22:49:57

    子供が小さい頃、愛用してました。確かに馴れるまではカーブは難しいかな?でも馴れれば安定感は抜群だし沢山荷物は載せられる。重宝しました。やっぱり上り坂は車体が重いからキツイかな…

    • 0
    • 06/10/09 18:53:19

    助けられたような気がするって人多いけど
    母親やねんから助けられるもんなら助けてるやろ。
    しょうがないっていうのは、三人乗りに対して言ってるんちゃうし。

    • 0
    • 06/10/09 18:15:57

    ここで三人乗り正当化しようとしてる人達いるけど取締が甘いからやれることでしょ。厳しくなってばか高い罰金が発生したりしたら皆やらなくなるんだろうね。

    • 0
    • 06/10/09 18:09:34

    そうだよね
    もともとは3人乗りでバランスくずして倒れたんだもんね

    • 0
    • 317
    • しょうがないね
    • SH702iS
    • 06/10/09 18:05:19

    とは思わないよ。三人乗りさえしていなければとは思うけど。
    どんな事情があったって三人乗りは危険だとされているんだし。
    これが電車じゃなく車だったら運転手は犯罪者にされてしまう。

    • 0
    • 06/10/09 18:02:20

    みんなはしょうがないねって思ってるの?

    • 0
    • 06/10/09 18:00:15

    子供の足がひっかかってたりしたら冷静に救出できるかな?

    • 0
    • 06/10/09 17:59:37

    そうだろうけど…
    我が子が危険にさらされてる時に足がすくんで…って言ってられないような気がするし1人は助けてるわけだからね
    助けてあげてほしかったな
    その親の気持ちになって考えてみなって言ってた人いるけど3才の子の気持ちはどうだったんだろうと思うと…

    • 0
    • 313
    • 助けられなかった
    • P901iS
    • 06/10/09 17:57:56

    んだから、今さらどうにもならないでしょ。母親が1番わかってる事、考えてる事なんだと思うけど。

    三輪車は直進は安定してるけど、曲がり角はあぶないよ。ゆーっくり年寄りみたいに走ってれば曲がれるかもしれないけど、あんなスピードなら徒歩のが早いよ。

    • 0
    • 06/10/09 17:53:00

    助けられる人と足がすくんで出来ない人だっている

    自分が同じ立場にならなきゃ分からないよ
    電車が向かって来る恐怖はその人の立場にならなきゃ分からない

    • 0
    • 06/10/09 17:40:14

    遮断機がおりてくる前に侵入して転倒して電車が来るまでの間に2メートルの間なら助けられないかな?自転車ごとだっていけるでしょ。
    批判はよくないって人いるけど助けられたような気がしてならない

    • 0
    • 310
    • 三輪車式は
    • N700i
    • 06/10/09 17:13:12

    曲がるときは自転車より危ないって聞いた事あるけどどうなんだろう?

    • 0
    • 309
    • 3輪式なら
    • KDDI-TS35
    • 06/10/09 14:39:29

    かなり安定してるし子2人を乗せても結構安全かもね。3輪式思い付かなかった!私、自転車買うことになったら子を乗せるのを考えて3輪式買おうかなと思ったよ。

    • 0
    • 308
    • サドルに付ける補助椅子は
    • N700i
    • 06/10/09 14:32:47

    転倒したら尚更、焦りもあり取り出しにくかったんだろうね。うちの子は靴が邪魔になりいつもおりる時すぅっとおりにくいよ。後ろは余裕あるから簡単に出来るけどね。

    • 0
    • 06/10/09 14:22:42

    前、抱っこ、後ろ2人です

    • 0
    • 306
    • そうだね
    • N702iD
    • 06/10/09 12:58:34

    三輪車でいいじゃん。おばあちゃんとか乗ってるよね。あれなら転倒しにくいよ

    • 0
    • 305
    • 子供乗せるなら
    • SH702iS
    • 06/10/09 12:31:49

    転倒しないように三輪車式とかいいんじゃないの?てかもっと安全な乗り物だれか開発してくれないかな。
    ちなみに五人はすごいね。

    • 0
    • 304
    • 5人乗りって
    • PC
    • 06/10/09 12:28:07

    前、おんぶ、後ろ2人?

    • 0
    • 303
    • 五人乗りって
    • P700i
    • 06/10/09 12:24:22

    サーカスじゃなくて?  そりゃあ凄いな

    • 0
    • 06/10/09 12:13:31

    自転車のタイヤがもっと太ければ、安定するし、こんな事故はふせげるのに…

    • 0
    • 301
    • 5人乗りを
    • KDDI-HI31
    • 06/10/09 12:10:32

    見たことあるけど、凄かった…追い越す時ガンミしてしまったよ…

    • 0
    • 06/10/09 12:02:20

    ゲト

    • 0
    • 06/10/09 12:01:18

    5人乗りで送り迎えしてるよ

    • 0
    • 298
    • 禁止されてるんだから
    • SH702iS
    • 06/10/09 11:34:32

    いけないよ。

    • 0
    • 297
    • 2児母
    • KDDI-CA32
    • 06/10/09 09:56:05

    うちは3人乗りした事無くて下の子バギー、上の子歩きで移動してるからいつも移動にすごく時間がかかります。でもこんな事故があっても、この事故を知ってても「自転車移動にしたら?」と勧める人が多いです。それだけ一般化してしまってる3人乗りなんですよね。4人乗りしてるママ友はむしろ自慢げに「私なんか4人だよ」言います。とても「危ないからやめなよ」と言える空気ではありません。せめてうちはやらないようにするだけです。もしものことを考えた時、子と手をつないで事故にあったなら(信号無視とかは別として)後悔の度合いは私なら絶対に少ない。たとえママスタとかで何かしら叩かれたとしてもね。

    • 0
    • 06/10/09 04:34:35

    どっちも助けたかったんだよ。もしかしたらベルトが上の子の方が簡単に外れたのかもしれないし・・。
    もし自分ならっていうならなんとでも言えるよ・・実際本当に自分の身に起きたら動けるかどうかは分からない。焦るだろうし。
    母親はこれからもずっと自分を責め、なくなった子に謝り続ける毎日になるだろうね・・。

    • 0
    • 295
    • ぷっちょ
    • P701iD
    • 06/10/09 04:14:52

    長女、次女関係なく母親はどちらも助けたかったと思うよ。でもそれが出来なかったから悲しい事故が起こってしまったんだよ。どんなに悲しいか母親にしか一生分からないよ…。

    • 0
    • 294
    • 責めている訳じゃない
    • N901iS
    • 06/10/09 03:33:54

    なぜ長女だけが助けだされたのか、なぜ次女は諦めたのか…全員亡くなればよかったの?とか聞く人がいるかもしれないが、そんな事を言っているんじゃない。
    長女を助ける為には、次女を置き去りにしなければならなかった。長女だけでも助けたいという気持ちになったのか…それはなぜ長女だったのか…。
    どちらか一人だけしか助けられない選択を子供の時、よく親に問い掛けたのを思い出した。親にはどちらも助けると言われたのを覚えている。だけど現実にはそうはいかない。
    助ける方をどう選んだのか、どちらを選んでも母親は一生後悔し続ける結果になる。一緒に亡くなった方が楽だったかもしれない。
    ここで自業自得だとか、免許がどうとかしか言えない人は、どちらか一人しか選べなかった母親の気持ちを考えた事はないの?考えようとも思わないの?
    それとも一人っ子だから、複数の子供を持つ家庭の事は考えられない?無計画だと思うだけ?

    • 0
    • 06/10/09 01:20:24

    免許とかとは違うけど、自転車の正しい乗り方というか自転車に乗っている時のサイン(車でいうウインカーやブレーキランプの役割)や禁じられた事とは私が小学生だった頃警察の人が毎年講習しに来たよ。今はしてないのかな?地域によっても違うのかな?

    • 0
    • 292
    • いちいち
    • KDDI-CA33
    • 06/10/09 01:18:15

    うるさい人だね。だったらスルーすれば?文句つけんなよ。

    • 0
    • 06/10/09 01:05:37

    あなたのレスの方が必要ないから

    • 0
    • 06/10/09 00:33:23

    自転車以外にもマナー悪いのいっぱいいるでしょうよ?
    全部読んだけど、同じような話の繰り返しだよ?

    • 0
1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ