着色料って体に悪い?

  • なんでも
  • N902i
  • 06/09/26 18:24:11

買い物とか行っても着色料が入ってない物とか選んで買いますよね?お弁当トピとかにわざわざ着色料使ってまで色を出してキャラ弁作ってる人いるけど大丈夫なのかなぁ?自然の物で作った着色料とかあるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/09/26 21:56:52

    明太子・ハム・ソーセージ・ベーコンとかに入ってる発色剤も良くないよ

    • 0
    • 15
    • コチニール
    • KDDI-CA32
    • 06/09/26 21:54:54

    と似たような原料
    ラック色素

    • 0
    • 14
    • るか(´∀`)☆
    • KDDI-CA31
    • 06/09/26 21:52:38

    わざわざ着色料使おうとは思わないな

    • 0
    • 06/09/26 21:40:45

    虫ですかぁ↓気持ち悪い
    初めて聞きました(+_+)

    • 0
    • 06/09/26 21:10:59

    カロチノイドは野菜からとる色素

    コチニール(別名カルミン酸)はサボテン等に寄生する虫を乾燥させてすり潰してとる色素

    • 0
    • 11
    • まず
    • KDDI-CA33
    • 06/09/26 21:04:40

    数字がついた着色料は悪いと思っていいみたいよ。○色○号 とかね。

    あと、きれいなピンク色を出してる「コチニール色素」は赤い虫を潰したやつ。

    • 0
    • 10
    • 家庭科
    • KDDI-HI35
    • 06/09/26 20:54:29

    の授業でみた。
    虫つぶしてカラカラに干した奴が瓶にいっぱいに。紫だった

    • 0
    • 9
    • (´Д`){ドモドモ
    • SH901iS
    • 06/09/26 20:40:52

    着色料の赤1号とか授業でみたけどマジ気持ち悪くて暫く苺牛乳が飲めなかった

    • 0
    • 8
    • なんで色つけるんだろ?
    • PC
    • 06/09/26 20:37:25

    たらことか自然のほうがいいのに。

    • 0
    • 7
    • ほどほどに
    • N901iS
    • 06/09/26 19:01:45

    着色料も体に悪いよ 一度、安い辛子明太子食べて着色料の味がして気分悪くなった 福神漬とかも自然な色でいいと思うけど、色が悪いから売れないんだろうな(・・?)

    • 0
    • 6
    • 着色料は
    • V804SH
    • 06/09/26 18:46:35

    天然なら安心とは一概には言えないみたい。合成のものはアレルギーを引き起こすものもあるし、良くはないでしょうね。

    • 0
    • 5
    • SH901iS
    • 06/09/26 18:45:16

    着色料?木の汁や虫潰した色

    • 0
    • 06/09/26 18:43:14

    色が付いてる飲み物は、体に悪いって聞いた
    食べ物もかな?

    • 0
    • 06/09/26 18:41:23

    ねるねるねるね!は野菜から出した色だから安心みたいなことが袋に書いてありました

    • 0
    • 2
    • この手のトピ
    • SH702iS
    • 06/09/26 18:27:37

    しょっちゅうあるね。

    • 0
    • 06/09/26 18:26:37

    まぁ、そんな神経質にはならんが、ねるねるねるねみたいなのはあまり買おうとは思わんかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ