ここの住民味の素ヤバイって凄い剣幕だけどさぁ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • (>_<)
    • KDDI-TS32
    • 06/09/22 18:14:58

    やっぱり味の素のマヨネーズも味の素が入ってるの?ショック(´□`|||)細く出てくるのが好きで、キューピーやめて味の素のマヨにしてるんだけど…。だしのもと?は無添加って書いたのを使ってるけど、それもあんまり良くないのかな?前まではダシパックを使ってたけど、それさえも面倒になって、粉末の無添加だしのもとを使ってるんだけど…(-.-;)

    • 0
    • 91
    • るか(´∀`)☆
    • KDDI-CA31
    • 06/09/22 16:13:29

    そんなダメなら生産中止かテレビでやるよ
    加工食品だって色々入ってるし気にしてたらキリないよ

    食べ過ぎなきゃいいんじゃない?

    • 0
    • 06/09/22 15:48:47

    はいはい

    • 0
    • 89
    • 知ってたらごめん
    • PC
    • 06/09/22 15:42:19

    そのほかに
    味の素と同じような例が人工甘味料のアスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)でもありました
    アスパルテームは、ダイエットコークなどの各種の清涼飲料水やお菓子に入っているカロリーがゼロの人工甘味料です
    アメリカでは、アスパルテームの発売から10年過ぎて脳腫瘍が急増し、調査したところ、どうもアスパルテームが怪しいということで、現在では使用禁止となっています。ところが、日本では最近のダイエットブームにも便乗して様々な食品にアスパルテームが使われています
    アスパルテームの製造特許は、味の素(株)が所有しており、同社ではアスパルテームを使った甘味料も商品として扱っています
    マウスを使った実験では危険性が指摘されていますが、人間が通常使う量では危険性はないなどの見解もあるようですが、ちょっと疑わしいですよね。事実、アメリカでは使用禁止になっているのですから・・・
    だってさ

    • 0
    • 88
    • あの味が
    • KDDI-CA33
    • 06/09/22 15:41:52

    駄目だ!

    味の素のマヨネーズも、かなり味の素の味がするから私は吐きそうになる。

    • 0
    • 06/09/22 15:39:54

    そうなの?気にしたことなかった。年寄りって使う人多くない?母もばあさんも使ってたよ。私は味がどうも苦手で使ってないけど。

    • 0
    • 86
    • もう知ってたらごめん
    • PC
    • 06/09/22 15:39:37

    味の素 危険でググルと出てきたやつで
    昭和30年代の話らしいですが、なんと世界保健機関(WHO)の専門家委員会が出している報告書にグルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の一日摂取許容量(ADI)が設定されていたようです。特に生まれて二カ月までの乳児には与えてはいけないとなっていた・・・と。
    しかしこれは味の素にとっては致命的なものであり、WHOの委員のうち企業の人間の必死の働きかけでWHOの報告書から消えたようです

    ワシントン大学のジコン・W・オルニ-博士は、グルタミン酸ナトリウムを生まれて間もないネズミに飲ませると目の網膜に異常が起きるというルーカス博士たちの報告をもとにその原因を究明する研究をしていました。この研究中にグルタミン酸ナトリウムを与えられたネズミが異常になっていることに気がついたのです。原因はグルタミン酸ナトリウムのために脳下垂体という成長や性成熟に関係する重要な脳の器官がやられていたためだったようです。これ以外にも肝臓や卵巣、子宮や副腎にも異常が認められたようです。この異常はマウスの他にもラット、ウサギ、ニワトリ、アカゲザルなどでも確かめられたとされています。
     これにより、アメリカ人にグルタミン酸ナトリウムを拒否させることになりました。アメリカでは、ベビ-フ-ドからグルタミン酸ナトリウムがなくなり、そして、味の素はアメリカに工場進出できなかった
    ってやつが出てきたよ

    • 0
    • 85
    • #次→
    • KDDI-CA32
    • 06/09/22 15:38:03

    なんでも過剰に摂取するのはよくない。死 ぬかどうかはわからないけど味覚が鈍りそうで使わない。

    • 0
    • 84
    • あいや
    • KDDI-KC33
    • 06/09/22 15:37:36

    おばあちゃんが癌になるから微量に!と毎回言ってたよ。
    癌で亡くなったけど

    • 0
    • 06/09/22 15:36:28

    どうなの?やばいの?

    • 0
    • 06/09/22 15:35:55

    うちの祖母、なんにでも味の素振り掛けて食べる。ただ今85才。味の素で死 ぬんだったらうちの婆はとっくに死 んでるさ。嫌われ者は何食べても長生きするのさ。

    • 0
    • 81
    • ほんだし
    • KDDI-SA36
    • 06/09/22 15:28:47

    ウマイし便利だよ!

    • 0
    • 80
    • うちにはない
    • P701iD
    • 06/09/22 14:58:02

    昔そのまま舐めて以来ダメだぁ

    • 0
    • 06/09/22 14:55:27

    塩とまちがえて御飯にかけてすごいまずくてそれ以来自分では使わない(>_<)
    でも王将でバイトしてた時炒飯の御飯炊くとき大量の油、味の元、塩入れて炊いててひいたよf^_^;

    • 0
    • 78
    • ↓TS37さん
    • N901iS
    • 06/09/22 11:19:23

    のお母さん、うちの母とまったく一緒だ~。取りあえず何にでも味の素…
    体に悪いとかよりもあのジャリジャリが嫌だった。だから自分が主婦になってからはうちにはあの調味料はない

    • 1
    • 06/09/22 11:15:03

    アルプスの少女にでもなれってか

    • 0
    • 76
    • もーぐそ(`●´)⌒●
    • KDDI-SA33
    • 06/09/22 11:14:00

    そんなにうまくなるんなら一回ぐらい使ってみようかなーとも思うけど結局使わず仕舞い。
    売ってるのもパンダの容器とかでかわいくなってるね。

    • 0
    • 06/09/22 11:09:31

    世の中安全な食物なんてないよ!口にするの嫌な人はなるべく薄味で手作りにして気にしない人は食べりゃいい… 死ぬわけじゃないけど年寄りになってから病気になる人とならない人との差は出てくると思うよ!うちはまったく口にしないのは無理だから、冷凍食品でも化学調味料が少ないものを買ったりする インスタントラーメンも食べるけど汁は絶対飲まないとか料理する時はうまみ調味料はうちは使わない これぐらいしかできないよ…

    • 0
    • 74
    • 味の素無い
    • KDDI-TS37
    • 06/09/22 11:07:53

    母親が味の素大好き人間で、何でも味の素使っていた。
    サラダや刺身にも大量にかけられて嫌々食べていたけど、外食などでサラダや刺身を食べて我が家の異常さがわかった。
    それ以来母に隠し味程度にしてもらったりしてました。
    少しならいいんだけど、母は大量だったからね。
    今自分で料理するけど、味の素が無くて不便には感じてない。

    加工食品や外食したら知らないうちに口にしているだろうけどね。『味の素』見るだけで昔のあの何とも言えない味覚がよみがえってしまう。
    私の場合は化学調味料として嫌なのではなく、味がダメなんだと思う。

    • 0
    • 73
    • 前から
    • P900i
    • 06/09/22 10:59:52

    この話題は定期的に出るんです

    • 0
    • 72
    • てか?
    • V902SH
    • 06/09/22 10:55:13

    凄い剣幕とか言う割に、このトピ見て初めてそんなトピあったの知った人も多いみたいだしレス数も微妙で祭にすらなってないし…。

    • 0
    • 06/09/22 10:40:53

    中華料理店で多く使用され吐気、めまい、頭痛などの症状を「チャイニーズレストラン症候群」と呼びます。
    アメリカのFDA(厚生省)は味の素社のハイミーには奇形と発癌が認められたと日本の厚生省に通告しましたが厚生省はこれを容認、黙認しています。味の素社のグルソーは卓上塩、高級緑茶、調味料、インスタント加工食品から外国産業まで幅広く使用されています。
    味の素は過熱、焦がす事により発がん性に変異するとの事。

    • 0
    • 06/09/22 10:37:28

    危ないって言われてるのに開きなおって減らす努力しない人は主婦としてどうかと思うよ。家族の健康はご飯作る人に委ねられてる部分もあるんだからさ。

    • 0
    • 69
    • 普通に
    • P701iD
    • 06/09/22 10:32:03

    使って普通に食べてる分には問題ないんじゃないの?全ての料理に大量に入れるとなれば問題だろうけど。カップ麺やジャンクフードと同じようなものじゃない?

    • 0
    • 68
    • 所詮
    • KDDI-SN33
    • 06/09/22 10:22:04

    ナニ食おうが個人の自由。危機感あるなら、それなりの対応すりゃいいし…。
    まぁでも、いっくら気を付けてたって病気になる人はなるだろうし、なんない人はなんない。所詮、そんなトコ。

    • 0
    • 67
    • だから
    • KDDI-KC33
    • 06/09/22 10:13:42

    極端ですよ。使わなきゃ仕方ないのは仕方ないけど、使わなくても良いもの、例えば混ぜるだけの麻婆豆腐の素とか、それこそ味の素とか…自分が出来る範囲で減らすんです。まったく無くすことは今の私達の生活では難しいです。したい人だけすれば良いのです。

    • 0
    • 66
    • じゃぁ聞きたい!
    • P901iS
    • 06/09/22 10:03:12

    味の素がダメなら
    ガラスープのもとやホンダシもダメなんだよね?
    使ってない人は中華スープどうやって作るの?
    もやしのナムルは?炒飯は?味噌汁は鰹と昆布でダシとってるの?
    わたしは味の素を使って作ってるから使わなくてもおいしくなる作り方教えてほしい

    • 0
    • 06/09/22 10:00:40

    なんでも過剰摂取せずほどほどにって話だよね。

    • 0
    • 06/09/22 09:59:01

    成長と共に味覚は変わるからね

    • 0
    • 06/09/22 09:54:59

    そういえば…子供の時、母が働いていたので祖母の家で味の素よく食べた。「ものすごく美味しい」って思ってて豆腐や卵ご飯にかけまくってたな。その後、母が夜勤やめて家で味の素嫌いな母の料理食うようになって離れて行って、最近「なつかしい~♪うまいんだよな~♪」って思って買って食べたら…うまくなかった(泣)思い出が美化されていたのか、祖母の料理が味の素なしでは不味かったのか…

    • 0
    • 62
    • 味覚障害
    • KDDI-KC33
    • 06/09/22 09:48:03

    ちなみに学生の頃…。添加物タップリの大きめのちくわ(好物だった)を食べて強烈な吐気・寒気に襲われ、身体中が痺れた経験があります…。安い練り製品は加工品の中でも化学調味料の王様と、この歳になって知りました…(-.-;)

    • 0
    • 06/09/22 09:48:00

    毎日毎日じゃないから別にいいや…

    • 0
    • 60
    • 味覚の
    • KDDI-HI35
    • 06/09/22 09:38:07

    ある部分が麻痺して、中毒みたいな感じになるんじゃなかったっけ?
    味の素が入ってる料理以外の味が物足りなくなると云う…

    昔ほど弊害は無くなったみたいだけどね。
    摂取し続けて身体に有害な物なら、会社の規模関係無く市場には出回らないんじゃないのかな。

    有害と思えば使わなきゃいいし、使って便利と思えば使えばいいし…

    • 0
    • 59
    • 味覚障害
    • KDDI-KC33
    • 06/09/22 09:35:00

    神経質になってがんばっても完璧に化学調味料なしでの生活は難しいです。ですが化学調味料の摂取を自分なりに出来るだけ減らす努力は出来るはず…。化学調味料の怖いところは、複数種類の化学調味料を摂取した場合の身体に対する害の研究が満足に行われていない事。これから将来どのような身体的異常が起きるのかは未知数です。

    • 0
    • 58
    • 遅ればせながら
    • D901i
    • 06/09/22 09:34:40

    CA-31さん!私も痺れるよ。仲間いた!!ずっと思ってたんだけど、親が白菜の漬物に振り掛けて醤油垂らすのが当たり前で、何となく言えなかったんだ。

    • 0
    • 57
    • 化学調味料
    • P900i
    • 06/09/22 09:27:15

    使ってるラーメンとか食べた後、何とも後味悪いから分かるよね。

    • 0
    • 56
    • 味覚障害
    • KDDI-KC33
    • 06/09/22 09:25:12

    普段食べなれてない人が食べると違和感に気付きます。
    美味しくて当たり前で、人が一瞬美味しい!って思うように作られているからです。味の素は化学調味料・添加物で出来ています。スナック菓子・ラーメン・だしの素にも化学調味料が入ってます。

    • 0
    • 55
    • あゆ
    • KDDI-KC35
    • 06/09/22 09:19:35

    味の素使ったことないなぁ~でも【あじしお】に味の素入ってるの知らなくて実家にいるとき使ってたよ(^-^;)

    みんなダシはほんだしとか使わないの?うち何にでもいれる。やばいかな?あれも化学調味料だよね?

    • 0
    • 06/09/22 09:19:14

    中華料理店やラーメン店って味の素使ってるとこ多いらしいよね。

    • 0
    • 06/09/22 09:14:28

    神経が麻痺するんじゃなかった?買ってはいけないでよんだよ。味の素をよく使う中華料理を食べてる人はかなり影響受けるみたい。訴訟沙汰も過去にあるよ。味の素はデカイ会社だからなかなか規制かけらんないんだそうだ。

    • 0
    • 06/09/22 09:11:48

    味の素入り料理友達から美味しいって言われた。

    • 0
    • 51
    • 味の素
    • N901iC
    • 06/09/22 09:11:40

    旦那が何にでもかける。はっきり言って不愉快。
    なんかもう味覚おかしいと思うよ、なんにでも醤油とかソースいっぱいかけるし。実母はめっちゃ味の素嫌いだからそれ見て引いてた。かけたの食べたけど、変な味だよ~マイルドになっておいしくなるっていうけどどこが??
    友達の家は塩の代わりにおにぎりにかけてて、すげぇびっくりした!

    • 0
    • 50
    • あら不思議
    • KDDI-KC36
    • 06/09/22 09:09:11

    私の作った味の素入りの料理、友達や従兄弟も皆『美味しい!』って食べてくれるわよ。当日や、後日メールで作り方まで聞かれるから、お世辞ではないと思うんだけど。

    • 0
    • 49
    • なんだっけ
    • SH702iS
    • 06/09/22 09:08:46

    前テレビでやってた。
    しぬとかじゃなくてなんか病気だか障がいだかそんな感じだったとおもうよ。当時は流行ってたから何にでも味の素使ってたんだろうね

    • 0
    • 06/09/22 09:06:28

    さあね?旦那は刺身醤油に大量にいれたりしてるけど、早く死ぬならいいんじゃない?

    • 0
    • 06/09/22 09:06:00

    何事も塵が積もれば山となるってね。
    肉骨粉が原料なのがハイミーだっけ?

    • 0
    • 06/09/22 09:05:40

    入れると変な味になる。
    使った事ないが、元彼が何にでもかける人だった。


    サトウキビ原料っても、絞った後のカッスカスを使ってるんだってさ。

    • 0
    • 45
    • 味の素が
    • KDDI-HI35
    • 06/09/22 09:05:00

    ヤバかったのは、昔の話でしょ。
    私達の親世代が幼少時代の話なんじゃないの?

    ヤバイ根拠は何なんだろう?

    • 0
    • 06/09/22 09:02:27

    普通に使ってる

    • 0
    • 06/09/22 08:57:01

    うちに味の素ない。
    使い処が分からない。使ってないけど美味しい料理出来てるから、これからも使わない。

    • 0
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ