☆妊娠初期総合トピ…胎嚢/心拍/出血/流産/他

  • 妊娠・出産
  • PC
  • 06/09/19 18:41:02

病院で妊娠が確定してからおよそ11週までのごく初期に生ずる不安材料、特に

・子宮外妊娠かも?
・袋や赤ちゃんが見えないと言われた…
・この痛みは?出血は?
・基礎体温が下がった…
・流産かも?

という、妊娠の継続に関する不安を抱える人のための質問総合トピです。1ページ目から順にQ&Aがありますので「最初から」をクリックして読み進めて下さい。

※妊娠しているかどうか確定していない方は「妊娠かな?」質問総合トピへお願いします。

  • 39 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3655件) 前の50件 | 次の50件
    • 3536
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/28 20:53:54

    >>3535
    私も4週から5週くらいのときは寒くてヤバかった。
    1人目のときは寒気なんてなかったから不安だったけど、そのうち身体が火照ってくるようになったよ。

    • 0
    • 16/04/28 19:17:51

    寒くて寒くてたまりません。冬のカーディガンを出してきて着ているけどまだ寒いです。
    同じ人いますか?初期です。

    • 0
    • 16/04/20 18:11:07

    >>3529
    私も似たようなことを言われ
    とりあえず鮮血じゃなければ大丈夫とのことでしたが、心配だったので病院行ってきました。
    無事赤ちゃんと心拍確認出来ました!
    とりあえず出血と下腹部痛が治まるまでは様子見とのことです。

    • 0
    • 16/04/20 18:08:50

    >>3527
    コメント遅くなりました(;_;)
    前から先生に言ってはいたんですが、鮮血じゃない限りはあまり気にしなくていいと言われてました。
    ですが心配だったので病院に行ったところ
    無事赤ちゃんと心拍確認出来ました!

    • 0
    • 16/04/20 18:06:07

    >>3526
    電話だと駄目みたいなことをコメントで見たので
    重い腰を上げ何とか病院に行ってきましたが、
    無事赤ちゃんと心拍確認出来ました!
    親身にコメントしてくださり、ありがとうございました(^_^)

    • 1
    • 16/04/20 18:03:47

    >>3523
    コメント遅くなりました。
    心配だったので病院に行ったところ
    無事赤ちゃんと心拍確認出来ました!
    出血と腹痛は様子見とのことです。

    • 0
    • 3530
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/20 11:35:43

    >>3517 去年の7月に稽留流産、手術。
    辛すぎたのか夏頃の記憶が無い。
    やっと前向きになれたのは、予定日が過ぎた頃。
    同じ頃妊娠したママ友から、生まれたよって言われた時は辛かったけど
    今はもう大丈夫。
    でも忘れることは絶対無いな。
    今は前向きに、もう一度妊娠したいと思ってる。
    あなたも絶対乗り越えられるよ。
    大丈夫。

    • 0
    • 3529
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/19 22:50:34

    私の場合、茶オリからどんどん生理なみに変わっていって、結果胎嚢が出てきた。
    初期の流産は胎児側に問題があるから、安静にしてようがしてまいが結果は変わりないって言われた。
    念のため安静にしてたけど、残念な結果になりました。

    >>3520の赤ちゃんが無事でありますように。

    • 0
    • 16/04/19 22:38:52

    >>3526
    私も茶オリは古い出血だからってそんなに緊急性は無いって言われた。鮮血はすぐ診察って言われたな。

    • 0
    • 16/04/19 21:55:40

    >>3520
    生理終わりかけの茶褐色の縦4センチ×横3センチ位のオリモノが5週から5ヶ月まで続いてました。ずっと安静にしていました。ドクターには話してあるし、原因分からないと言われてました。先生に言ってますか?大丈夫ですか?

    • 1
    • 16/04/19 07:53:54

    >>3522安静にしてた方いいですよ。
    新鮮な血が出たりしたら、病院きてって妊娠初期の頃言われました。

    • 0
    • 16/04/19 00:27:48

    >>3524
    行っても安静してる以外にないしね。動くより安静にしてるべきだと思う。

    • 0
    • 16/04/19 00:17:39

    >>3523
    初期の流産は何してもダメだから、様子みてっていう病院多いよ。
    腹痛が酷くなったら来て、とかね。
    初期の出血が流産なら病院も出来ることは何もないってわかってるから。

    • 0
    • 16/04/18 23:36:47

    >>3522
    ずっと横になってて辛くても、赤ちゃんが心配ならタクシー呼んででも行ったら?
    診察もせず電話なんかで大丈夫だの危ないだの言う医者なんていないでしょ…。
    いたとしてもそれはヤブ医者だよね

    • 0
    • 16/04/18 19:37:27

    >>3520
    行きたいんですがつわりが酷くてずっと横になっている状態です…
    電話して聞いてみようかと思います!

    • 0
    • 3521
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/18 16:12:42

    >>3520
    初期は気になったらすぐに行くべき

    • 0
    • 16/04/18 16:11:20

    現在妊娠6w3dです。
    4wから現在まで少量の茶おりがずっと続いてます。
    昨日辺りから黒っぽい血?みたいなものに変わりました。
    量は500円玉くらいです。
    4w頃酷い下腹部痛がありましたが5wで胎のう確認。
    二週間後にまた来てねと言われ来週月曜にまた行くのですが、
    軽い下腹部痛と茶おりが続いていて不安です。
    どなたか似たような経験をした方居ますか?

    • 0
    • 3519
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/16 21:15:53

    >>3517
    私は2年前に2人目を稽留流産で、先週3人目を進行流産で亡くしました。
    どのくらいで前に進めるかはその人自身によりますが、私の場合は、2年前、生理を一回見送ってからまた再開しました。でも決して亡くした子を忘れた訳ではありません。
    当たり前ですが凄く悲しいです。
    先週また流産したばかりで今ドン底ですが、お互い前に進めるよう頑張りましょう。

    • 0
    • 16/04/16 21:08:25

    二人産んでますが二人共妊娠がわかってすぐ出血してました。
    逆に流産の時の方が出血するのが遅かっです。
    みなさん毎日不安な気持ちわかります。
    私も妊娠するたび毎日検査薬チェックで薄くなっていってないかとか心配してました。
    皆さん無事に元気な赤ちゃんが産めますように。。。

    • 0
    • 16/04/16 20:41:14

    繋留流産後、みなさんどのくらいで前向きに次の妊娠に向けて考えられるようになりましたか?周りが二人目妊娠中で、今回は私も楽しみにしていただけにショックです。同じ経験された方いらっしゃいましたらお話お聞かせ下されば嬉しいです。

    • 0
    • 16/04/13 09:42:38

    妊娠初期で、最終月経から計算したら7週に入ったぐらい。
    でも日曜日から茶色のおりものが出てきて、月曜日受診したけど胎嚢しか確認できず。
    その日の夜に何か塊が出てきて、絶対胎嚢だと思った。
    火曜日に再診し、塊が出た事を伝えエコーしてもらったところ、胎嚢は残ってて、更に胎芽と心拍も確認できました。
    まだ大丈夫とは言えないようで一週間後再診となりましたが、出血量がどんどん増えてきていて不安でいっぱいです。
    一回流産しているので安心できません。
    赤ちゃんの生命力を信じるしかないです。
    とにかく出血が止まってほしい。

    • 1
    • 16/04/11 16:05:53

    最終生理日が曖昧なので正確ではないけど、6週に入ったくらいで出血しています。
    病院に行ったら、胎嚢は確認できたけど心拍はまだ確認できず。
    また1、2週間後に受診することになりました。
    このまま流産なのかな。。
    3人目ですがこういうことは初めてで不安です。

    • 0
    • 16/03/23 00:02:02

    >>3513
    妊婦さんでも飲める薬あるから、内科で相談してみたら?あとは市販でも飲めるのあるから、薬剤師さんのいるドラストとかで相談してみるとか。

    咳のしすぎで流産っていうのは、お腹に力が入るから心配してるのかな?
    私は普通に下の子妊娠中に、上の子(10キロ)を抱っこしてたりしてたし、大丈夫だよ。
    12週までの流産は、遺伝子的な問題がほとんどだから。

    • 0
    • 16/03/22 23:53:49

    今 妊娠4週と5日目なのですが、酷い咳が1週間も続いてます…>_<…
    妊娠中は風邪薬NGと聞いた事がありますが、
    このまま咳が続くと流産しないかと心配です。


    • 0
    • 16/03/20 23:24:13

    >>3507欲しいです。安静にして大事をとったほうがいいですね。先生にも相談してみます。ありがとうございます

    • 0
    • 16/03/20 22:45:52

    >>3507また赤ちゃん欲しいのであれば1週間ほどは休むべきよ。

    • 0
    • 16/03/20 21:48:31

    >>3509
    2.3日でいいんですね。
    旦那とその話しで揉めました。1週間休めって言われたけど、私は2.3日休める日があるのでそれでいいと思ってたんですが納得してくれないです

    • 0
    • 16/03/20 21:45:12

    >>3507
    2,3日は安静にって言われたよ

    • 0
    • 16/03/20 21:31:39

    バジルソース、大さじ2くらい食べてしまった
    怖い

    • 0
    • 16/03/20 21:28:09

    稽留流産で手術した場合どのくらいで動けるようになりますか?できれば仕事場に言いたくないのですが、やはり1週間は休み取ったほうがいいですか?

    • 0
    • 16/03/20 19:50:54

    3501です

    まだ出血続いています。
    検査薬は生理予定日から2日後と1週間後と今朝もしましたがくっきり陽性でした。
    出血は生理の時と同じで生理痛のようなものもあります。
    病院は明日までお休みなので、明後日行きますが、化学流産の可能性が高いですよね

    • 0
    • 16/03/20 13:49:27

    >>3501
    1日じゃなくてその後も生理くらいの出血があったら化学流産かもね

    • 0
    • 16/03/20 10:29:20

    もうすぐ妊娠5週に入るんですが、妊娠発覚から下腹部痛と腰痛があって日に日に痛くなってる気がする。
    日曜日だけど、病院行った方がいいかな
    まだ早いかな

    • 0
    • 16/03/20 10:13:31

    >>3501
    出血=流産じゃないよ。
    早目に病院いってみたら?

    • 0
    • 3502
    • グレープフルーツ
    • 16/03/20 09:44:33

    >>3501
    検査薬したんですか?

    • 0
    • 16/03/20 09:17:31

    今日で5週2かなんですが、今朝出血してしまいました。
    普通に生理が来た時みたいな感じです。
    明後日初心の予定だったのでまだ胎嚢の確認はできていませんが、出血したということはもうダメでしょうか

    • 0
    • 16/03/18 18:11:16

    >>3497
    私も一週間待ちましたが結局手術しました。
    一度目のときは自然に出てきちゃってかなりの腹痛でした。
    手術も怖かったけど痛みもなく気づけば終わっていました。
    手術台にのって手術の時、赤ちゃんが上から見守ってくれているんだって何かの本で呼んで、「ごめんね、また来てね!」って思いながら挑みました。

    • 0
    • 16/03/18 14:05:19

    >>3497手術したらしっかりと休みがいただけるから、手術した方が区切りとしては良いかもしれないです。保険にも当てはまる。

    • 0
    • 16/03/18 10:07:53

    今妊娠継続中な方はこのまま順調に
    どちらかわからない状態の方はいい方向に
    難しい方、悲しい結果の方は自分を責めぬよう
    全ての方々が前を向いて歩けますように

    • 1
    • 16/03/18 08:45:17

    自分も最近流産とわかりました。
    病院に行くと幸せそうな妊婦さんばかりで気持ちが押しつぶされそうになります。
    私も現在自然に出るか様子見なのですが、やはり手術をされた方が多いのでしょうか?
    自分の体が1番ですが、仕事も1週間休んでしまいこれ以上はあまり迷惑をかけられません。

    • 0
    • 16/03/17 23:47:43

    ちょっと違うかもだけど、私も二回続けて流産しました。
    頭が真っ白になり、子供たちも楽しみにしてくれていたのに、
    「赤ちゃんどうだったー?」と息子に聞かれて、息子の前で泣き崩れてしまいました。
    でも息子に「赤ちゃん、神様のところにお話に行っただけだよ、また来るよー!」って言ってくれて立ち直りました。
    それから半年後また妊娠して今は7ヵ月です。
    絶対に諦めず、良い結果を信じてください

    • 0
    • 16/03/17 23:41:00

    >>3492
    それは、お辛いですね…
    まだ望みがあるのならば、赤ちゃんを応援したいです。

    私も周りに二人目を出産している人たくさんいます。妊婦さんもうらやましく思えます。
    そんな人達に「二人目考えてないの?まだまだ大丈夫だよ~」とか軽く言われて、心の中では泣いています。
    上の子にも「赤ちゃん来たら、このおもちゃ貸してあげる~」と、無邪気に言われて涙が出そうになります。
    私も今回流産宣告されました。

    うちも4月に上の子が入園するので、空いた時間で、運動など自分の身体を改善したり、何かリラックス出来るようなことを探したいと思っています。

    また、きっと赤ちゃんを抱ける日が来るように祈りましょう。

    • 0
    • 16/03/17 21:59:44

    私も先日稽留流産と診断されました。自然に出るのを待つようにと言われ、2週間後に予約したのですが、昨日から下腹が生理痛のように痛みます。
    痛み止め飲んでもいいのでしょうか?

    • 0
    • 16/03/17 21:26:14

    >>3492
    お気持ちを考えるだけでも、凄く胸が苦しくなってしまいました。まだ可能性はないのでしょうか?

    • 0
    • 16/03/17 19:19:24

    二回流産になりそうで落ち込んでいます。他のところは皆幸せいっぱいでスルーされるけどここの人は気持ちわかってくれるかなと思って書き込みます。
    子供が幼稚園に入るまでにと思ってちょうどできた子だったのに残念な結果になりそうで、幼稚園に入ったら二人目がいる人は沢山いそうで想像するだけで落ち込みます。
    皆さんどうやって立ち直っていますか?

    • 0
    • 16/03/17 18:51:55

    みなさまコメントありがとうございます。
    やはり手術は早めにしたほうがよさそうですね。ネットで調べてたら怖くなってきました。2週間後まだだったらすぐ手術することにします。参考になりました。本当ありがとうございます。

    前向きにまた妊娠できるよう頑張ります。

    • 0
    • 16/03/17 18:23:46

    >>3487
    3482です。
    私も先日、同じように流産宣告されました。
    私の先生は自然でも手術でも、構わないと言っていました。

    ただ、自然流産を待つと、
    1ヶ月待っても出てこない人もいる、
    いつどこで腹痛、大出血がおこるかわからない
    ほおっておくと感染症になる可能性もある
    子宮がきれいにならなければ、結局手術の可能性もある
    と、お話ししてくださいました。

    私は普段、上の子と二人ですし、急に何かあると困ることと、4月に入園式を控えているので、それまでには身体を回復させたいので、10日後に手術の予約をしました。
    今のところ自然流産の兆候はありません…

    それぞれのお考えがあると思います。
    手術も全身麻酔ですし、リスクがないとはいえません…
    私も迷いましたが、手術を選び、日帰りにしてもらいました。

    早く心も身体も元気になって、また赤ちゃんに会える日を待ちたいと思っています。
    同じような境遇でしたので、コメントさせていただきました。

    • 0
    • 16/03/17 18:02:33

    >>3487 昨年夏に私も同じような経験しました。
    自然だと出血も大量で痛みもすごいと聞いたので、私の場合、仕事もあるし子どももいるのでもし仕事中や子どもと私しかいないときに出てきたら大変だし職場だと迷惑かかると思い手術に踏み切りました。

    • 0
    • 16/03/17 17:15:29

    >>3487
    うん、体のためには早めに手術したほうがいいよね!

    • 0
    • 16/03/17 16:31:53

    >>3467です。

    やっぱりダメでした。稽留流産でした。自然に待つか手術するかどちらがいいんでしょうか?とりあえず2週間は自然に待つ形になりましたが、それ以上経ったら手術したほうがいいんでしょうか?

    • 0
1件~50件 (全 3655件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ