調停申し込む前に、旦那や義親に挨拶に行く?

  • シンママ
  • D902i
  • 06/08/26 12:53:38

調停しようと思い、無料法律相談に行ったりしていますが、うちの親が
「いきなり調停の紙が家に届くのは、相手に失礼だ!相手の家に行って、離婚する理由や調停したいという事を話したり、挨拶して来い」と言います。

旦那は暴力や暴言、育児放棄、仕事しない、不倫、サラ金などが理由で別居していますが、キレたら包丁出してきたり、子供の首を絞めたりするような人なので、一回警察沙汰にもなりました。
正直、直接会いたくないから調停で離婚したいのに、わざわざ挨拶などするべきでしょうか?

電話やメールで「調停したい」と何度も伝えましたが「忙しい」とか言われるし、旦那は逃げてばかりです。
義母にも電話しましたが、義母も義父から過去に暴力を受けていたらしく「息子が離婚したら義父に怒られるから」と、自分と旦那の身の心配しかしていません。

暴力で警察沙汰になった時も、旦那の心配ばかりして、私と子供の怪我なんて心配していない様子でした。
「ほんとに暴力されたの?」「うちはお金なくて罰金(保釈金かも?)払えないから告訴を取り下げて」と言われて、取り下げさせられたぐらいです。

皆さんなら、義親や旦那に挨拶なんてしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/08/26 17:40:25

    レス有り難うございますm(__)m

    そうなんです、協議離婚で話がつかないから、調停しようと思っています。

    同居している時に私から離婚届を三回渡しましたが、一回目と二回目はキレだして紙を破られて、三回目は旦那の先輩が家に来て、説得されたんですよね↓

    それから一年我慢してましたが、やっぱり暴力や働かないのは直らないし、話し合っても旦那は作り話や言い訳、嘘ばかり言って自分を正当化しようとするし、逆ギレして暴力をふるうし、義母と話し合っても義母は旦那をかばうし…で、いつも話になりませんでした。

    挨拶に行くのが礼儀だ!と親が言うので、私がオカシイのかと思いましたが、やっぱり行かなくても良いですよね。

    相手が常識のある人なら、ちゃんと挨拶くらいするけれど、また殴られたりするかもしれないし、行きたくなかったのです(^^;)

    • 0
    • 06/08/26 15:21:40

    協議離婚で話し合う事ができない状態にあるから第3者を交えての(調停)話し合いをするんじゃないですか?それなのにわざわざ挨拶にいくんですか?
    それなら調停申し立てなくても別れられるのでは?

    • 0
    • 2
    • ちい
    • KDDI-CA33
    • 06/08/26 13:07:29

    私も今調停中ですが
    調停申し込みする時に挨拶なんて行きませんでしたよ。お互い話し合いにならないから第三者を入れて話し合いするんだし。暴力する相手方にわざわざ挨拶なんて自分を危険にさらすだけですよ!!
    私も旦那にはメールで調停申し込んだと言ったら『勝手に申し込むな!!俺は忙しいから行かないからな!!』と返事が来ました。でも実際調停の日になったらノコノコきましたよ。来てくれないと話し合い出来ないけど今までの強気な発言はどこ?って感じです。

    長文失礼しました。

    • 0
    • 1
    • しなかった
    • N902i
    • 06/08/26 13:01:23

    する義理がない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ