自閉などの障害児急増【神奈川】

  • ニュース全般
  • 記者
  • N901iC
  • 06/08/26 01:54:48

・学校や療育施設などでの障害児の増加が全国的傾向にある。神奈川県内での急増ぶりは
 特に顕著で、ニーズに見合う施設整備のめどが立たず、人材養成も後手に回る状況が
 続いている。教育、福祉、医療などの関係機関が連携して、障害児の急増現象に即応
 できる抜本策を講じることが急務である。

 養護学校の場合、県教委設置の検討協議会が今年三月、急増に対応して今後十年間に
 十一校の新設が必要と提言した。県内の養護学校の在籍数の増加率は全国トップ。年間
 二百人のペースで増え続け、〇五年度には十年前の三割増となる約五千二百人に達した。
 養護学校一校の適正収容規模は百三十人とされてきた。増加ペースに対応して毎年一・五校
 ずつ新設しなければ、既存校の過密化が加速するのは必至である。しかし、県教委は「用地
 確保が難題」として、新設の見通しが立ったのは相模原市内に予定する一校にとどまっている。

 県内の公立小・中学校に開設された特殊学級(略称・特学)も増加の一途。〇五年度は
 十年前の二倍近い六千八百人余りが在籍し、専門性の高い教員の養成が追いつかず、
 障害特性に応じた指導のあり方が大きな課題になっている。

 普通学級に在籍する発達障害などの子どもは小中学校などに併設された通級指導教室で
 専門的指導を受けている。横浜市では、同教室に通う子どもは年々増え、十年前の約二倍の
 千二百人余になった。

 増えている障害児は自閉、多動性の強い子どもたち。県内では六、七年前から、従来の
 出現率では予測がつかない現象が顕著になってきた。子どもの“異変”を背景とした絶対数の
 増加なのか、医学の進歩を背景に障害児が顕在化したのか、専門家の間でも推測の域を出ない。
 しかし、原因がはっきりしないからといって、有効策を打ち出せないことの理由にはならない。
 少なくともこの数年、乳幼児健診などのあらゆるデータを基にすれば障害児がなおも増加する
 ことが予測できたからである。

 障害児の急増対策は緊急度が高い。関係行政機関は、従来の対策の延長線上では解決
 できない、との認識を持ってほしい。「財政難」という言い訳は聞き飽きた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 東京の
    • KDDI-CA33
    • 06/08/26 11:06:40

    療育施設で勤務経験がありますが、下でもおっしゃっていた方が居る通り、横浜は障害福祉がしっかりしてます。
    だから私の勤める療育施設に3、4才まで通い横浜に引っ越しされる方が多かったです。移転組も多いからでしょうね。
    自閉症の原因も早く究明されて欲しいですね。排気ガスという説も出てますよね。

    • 0
    • 19
    • 横浜市は
    • P901i
    • 06/08/26 08:46:45

    幼児健診がすごく細かくて厳しいと聞いた事ある。他県では見つかりにくい多動も見つかる率が高いのでは?!
    現に、息子のクラスには授業の妨害になる程騒いだりする子や、勝手に出歩く子。簡単な計算を理解出来ない子など数名いるが、病名なんてついてないよ。

    • 0
    • 18
    • 長いな~
    • KDDI-TS36
    • 06/08/26 08:19:48

    トピは、文字制限できるようにすればいいのにね。
    神奈川は、人口増えてるよね。うちの方の森もほとんど切り崩されて、家がどんどん建ってる。子供がすごく増えてるからね。
    トピズレすんまそん。

    • 0
    • 17
    • 遠山の金玉
    • KDDI-KC32
    • 06/08/26 08:01:56

    神奈川は人口増えてんだよ。
    下にもあったけど、特に横浜は自閉に対して手厚い。田舎とかではまだまだ理解がなかったり、適切な施設がなかったりして、引越しする人は多い。
    あとは、昔ならスルーされてた軽度の子・アスペとかも診断されるようになったからじゃない?
    今、大人で診断を受ける人も多いんだよ。


    うちの従兄弟も自閉だけど、当時はアスペなんてなかったから未診断。昔は自閉に対しての誤解もあったからね。

    • 0
    • 16
    • 神奈川県は
    • KDDI-CA33
    • 06/08/26 07:44:32

    まわりに比べて障害児教育が手厚い。
    横浜市はとくに自閉症について。
    だから障害児の家庭が、流入してると思うよ。

    • 0
    • 15
    • 子供は減ってるのに
    • D901i
    • 06/08/26 07:10:49

    障害児は増えてるんだーなんでなんだろ

    • 0
    • 14
    • 長いし
    • N701i
    • 06/08/26 07:05:53

    かなり読みにくい

    • 0
    • 13
    • あの~…
    • SH700iS
    • 06/08/26 04:30:10

    しかし長いなー。
    そんな場合は1レス目に書いて頂けますか。
    確かに私達が義務教育中だった頃より、そういった児童が増えている気はします。当時は多動ってことばも知らなかった位。
    医療で救えるいのちが増えたのもいち要因なのでしょう。養育者をサポートする体制も重要になってきますね。

    • 0
    • 12
    • なんか
    • KDDI-SN34
    • 06/08/26 04:15:12

    電磁波とかも関係ありそう。携帯が急速に普及しだしたのって七年くらい前だし。。

    • 0
    • 11
    • あのねぇ、
    • N900iS
    • 06/08/26 04:00:26

    実際自閉症のお子さんがいる親が見たらどう思うか分からないの?みんな薬やってるとは言ってなくても、すぐに障害児の原因は薬だタバコだ言われて、すっごい心外なわけ。私の子供は自閉症児じゃないけど、別の障害を持ってる。たいして知識もない人がすぐ薬だタバコだ言ってるのを見ると寂しくなるわ。

    • 0
    • 10
    • じゃあ
    • KDDI-TS36
    • 06/08/26 03:53:45

    薬やってなくてもうまれるとかちゃちゃいれなきゃいいはなし(´A`)

    • 0
    • 9
    • ↓そんな事
    • N900iS
    • 06/08/26 03:49:03

    わざわざ言われなくても分かってるから。

    • 0
    • 8
    • 薬やってても
    • KDDI-TS36
    • 06/08/26 03:47:17

    障害者が産まれる可能性があんの。別に全員やってるからだなんて誰も言ってないですが?

    • 0
    • 7
    • よくよく考えると
    • P902i
    • 06/08/26 03:40:52

    入試で答案用紙に名前さえ書ければ合格の高校に行った、同級生の子達の中の数名は(こんな事言うの失礼だけど)多動症とか自閉症の疑いが強い人が居た。今は医学や情報の発達のせいで、認定された児童が増加したのは事実だと思います。実際に子供が3才位から「うちの子は多動症(or自閉症)じゃないか?」と医療機関にかけ込んでくる母親が増加してるから発見率も高くなって当たり前の様な気がする。以前は小中学校に養護学級や、軽度なら同じクラスにしてたけど、今の時代はどうなんですかね?

    • 0
    • 6
    • てか、
    • N900iS
    • 06/08/26 03:19:49

    薬やってない人からも自閉症児は生まれるでしょうが。自閉症児は増えたらいけないわけ?

    • 0
    • 5
    • 記者?
    • SH901iS
    • 06/08/26 03:16:05

    打ち込み乙。

    • 0
    • 4
    • 神奈川は
    • KDDI-TS36
    • 06/08/26 03:08:57

    治安悪いからじゃない?とくに横浜方面。薬やってるやつなんてゴロゴロいるしその世代ができ婚したりしてるじゃん。

    • 0
    • 3
    • 近年の
    • SH902i
    • 06/08/26 02:11:55

    日本人の食生活や環境の影響が障害児の増加に関係があるって事はないのかな?

    もしくは、昔は障害認定されなかった精神疾患も認定されるようになったから増えたのかな?

    • 0
    • 2
    • 横浜市民
    • KDDI-CA33
    • 06/08/26 02:04:43

    単に人口が増えてるからそれに比例して増加したんじゃないの?

    保育園も増設しまくってるし、小学校も教室が足りないぐらい子供が増えまくってる。今時。

    • 0
    • 1
    • 神奈川って
    • P701iD
    • 06/08/26 02:00:26

    人口増えたよね
    大阪を超えたってニュースでやってたよ
    人口増えたことは関係ないのかなぁ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ