旦那の実家のローン…

  • 旦那・家族
  • N900iS
  • 06/08/18 11:14:21

旦那の実家のローンがあと二十ウン年残ってて、義父は今55歳なので、あきらかに払いおわるのは70過ぎ…この場合、義父が定年後は旦那が払わなくてはいけないんでしょうか?? 長いので1につづきます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/08/18 21:47:34

    そうですよね…私も払いたくないデス(;_;)旦那は義母に『普通は親子二代で払うものだ!』と言い聞かせられてたので、払えと言われたら払ってしまいそうでしたが、払わなくてもいいですよね(;^_^A 定年後、保険解約させるって言うのもいいですね! 同じような境遇の方もいて自分の意見に自信がもてました☆!

    • 0
    • 19
    • 定年しても
    • N900i
    • 06/08/18 19:51:42

    年金とかで払っていくんじゃないの?
    親のローン払うなんてたまんないよね、絶対いや。

    • 0
    • 06/08/18 19:47:03

    うちもバトンタッチみたいな感じで残りのローンを今年から払い始めました。勿論同居も開始です(>_<)あと1千5百万位あります。この中には二世帯住宅にした為のローンも含まれています。うちは旦那の給料からしてこの先一軒家を購入するのはムリだと思い仕方なく諦めました(:_;)主さんは一軒家を買える余裕があるのなら親のローンなんて払わないで自分達のお家を造った方がいいと思います。

    • 0
    • 06/08/18 19:22:44

    主さん!うちもまったく同じです。
    お金ないくせに新築一戸建をフルローンで購入しましたよ。しかも保証人は旦那・・・ギリギリまで知らされてなくて私と旦那はめちゃケンカしました。でも義親は関係ない顔してます( ̄^ ̄)今は色々あって保証人はずれましたが絶対払わないほうがいいですよ!
    私の母も保険外交員やってますが保険金って被保険者に見合う額じゃないと確か通らないはずですよ。皆さんの言うとおり保険料もすごい額だと思います。
    私たちは義親に少しでも甘い部分をみせるとなんとかしてくれると思われるのが嫌なので同居もしない・介護もしないといってあります。
    第一子をあてにする親はどうかと思う。
    長文・グチになってしまいごめんなさいm(__)m

    • 0
    • 06/08/18 18:57:05

    1億もあるなら解約金も相当だろうから、定年したら保険解約してそのお金で払ってもらうとか。

    • 0
    • 06/08/18 18:13:42

    みなさん、レスありがとうございますm(__)m 義母は成績をあげるために何個も保険をかけていて、総額一億らしいです(@_@;) その保険会社の県で一番トップの成績らしく、その地位を守りたいみたいな感じらしいのですが、証書は見た事ないので、ハッタリかもしれません(@_@;) デキ婚だったので、結婚後に家のローンや後継ぎの事など色々知らされました(T_T) ホント、一億なんて保険、本当にかけていたら、その分家のローンに回してほしいくらいです(T_T) 払う義務はないんですね☆なら、何か言われても強気でいけそうですo(^-^)o

    • 0
    • 06/08/18 17:03:54

    ハッタリっぽい。中古住宅買ってる時点で金無いじゃん。1億をちらつかせてローン払わせたいだけじゃないの?
    保険屋だからってタダで保険かけられる訳無いからねー

    • 0
    • 13
    • 一億なんて
    • SH901iS
    • 06/08/18 16:18:51

    義理親のハッタリのような気がする。
    証券見た方がいいよ。見てから考えてみたらいいと思います。

    • 0
    • 12
    • 一億って…
    • KDDI-SN35
    • 06/08/18 15:03:28

    保険料だけで30万くらいだけど庶民に払えるの?(-_-;)謎な親ですね

    • 0
    • 11
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 06/08/18 14:38:16

    保険金一億の受取人は?それに証書ちゃんとあるの?ローンは後いくら残ってるの?っていうかそんな高い保険かけてるなら家新築一戸建てを買えよって言ってやりたいよね?

    • 0
    • 10
    • やだ
    • KDDI-SN34
    • 06/08/18 14:27:21

    うちの旦那の義父は65で月12万家のローン払ってて、旦那に払わせようとしたけど断ったよ。義務なんかないよ。
    払ってもらうのが当たり前と考える事事態がふざけてるね。

    • 0
    • 9
    • 大変ですね
    • D901iS
    • 06/08/18 14:26:16

    結婚前に話し合わなかったの?

    • 0
    • 8
    • んー
    • SH902iS
    • 06/08/18 14:22:22

    保険金1億は本当?老人が1億もの保険かけようと思ったら保険料ハンパじゃないよ?証券見たの?

    • 0
    • 06/08/18 14:14:51

    義父が亡くなればローンもなくなるみたいです☆でも、まだまだ長生きしそう…定年はもう間近に迫ってるのに(@_@;) 保険金の事を考えるとローン払ってもいいかな。って思うけど、ローンを払うと同居もしなければいけないので(;_;) 財産放棄の書類は義父母は旦那に書け!と言ってきています。 しかも財産放棄しても義父の面倒は見なければいけないから!と(;_;)親だから当たり前。と言われました(@_@;)

    • 0
    • 6
    • ん~
    • V902T
    • 06/08/18 11:32:44

    一億も保険金入るなら定年後ローン払ってやっても余るね…。
    受取人を旦那にして弟には財産放棄の書類をかかせておき遺書も書かせておく…
    ぐらい出来るなら我慢して払うか…。

    • 0
    • 5
    • 名義人
    • KDDI-SN34
    • 06/08/18 11:29:36

    義父が亡くなったら家のローンはなくなるのでは?うちは、家を建てた時に旦那が亡くなったらローンを払わなくていいようになってますよ。

    • 0
    • 06/08/18 11:24:18

    レスありがうございますm(__)m たぶん、義父母は勝手に息子をあてにして家を買ったようです。 義父母が言う財産とは、『貯金、家、義父母が死亡した時の保険金』の事のようです。義母が保険会社の外交員なので、死亡した時はかなりの額(1億くらい?)の保険金がおりるようです。

    • 0
    • 3
    • ってか
    • N900i
    • 06/08/18 11:20:05

    財産あるの?

    • 0
    • 06/08/18 11:18:44

    ちなみに結婚と同時に同居しましたが半年前に同居をやめ、今はアパートで暮らしています。旦那には弟がいます。家のローンを半分払え!と言われたので、別居したのですが、別居の際、まだ未婚で未成年の義弟が兄貴が払わない、親の面倒見ないなら俺がみる!と言ったので、義父母も『財産も家も弟にやる!』と勢い?みたいな感じで言ってましたが、いつも言うだけ…の弟なので実際今、義弟は働いてますが家のローンは払ってません。旦那の実家は中古住宅を買ったので、一応リフォームはしたらしいのですが、家の所々が破壊していて、義母は一年に一度しか掃除しないのでとても汚い…私的にはこんな家、頼まれてもほしくない!って感じですが…話が曖昧のまま別居したので、この先どうなるんだろう…と一抹の不安が(;_;)

    • 0
    • 1
    • っていうか
    • N900i
    • 06/08/18 11:16:59

    なんでそんな無計画に家建てたんだ!?最初から息子をあてにしてたんじゃないの?
    確か親の借金は子には来なかったと思うけど。。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ