子供の言う事を信用していいのでしょうか?

  • なんでも
  • しゅ
  • KDDI-HI31
  • 04/12/17 21:09:08

うちのYが同じクラスのTを虐めているらしく、相手から担任に苦情がきました虐めてるYが一番悪い事なんですが、
一応何故そんな事するのか理由を聞くと作った物を壊されたり、叩いてきたりするからやり返してるけど手繋いで遊ぶ時もあるって言いますが、Tとその親からは命令されたり、蹴ったり叩いたりしてくるから登校したくないと言っているようです。
とりあえず、明日
相手の子の家に謝罪させに行きますが、一方的にYを叱りつけてよいものでしょうか?
ダンナには今日、殴られて夕飯抜きで
寝てしまいましたが…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • たぶちゃん
    • P900i
    • 04/12/18 04:02:18

    信用していいのでしょうか?じゃなくて信用しなきゃいけないんですよ!
    やっぱりわが子を信用しなきゃ!だからと言って息子さんも悪くない訳でもないし。
    『Yの事信じてるよ、だから相手のお母さんが言ってきたみたいにママもYが言ってた事相手に話てみるよ?他に何か言いたい事はない?』とか聞いてみては?私には小学生の息子はいませんが、私なりの意見でした。

    • 0
    • 04/12/18 03:55:33

    父親のことが恐いから、叱られたくなくて嘘をつくのでは?
    もちろん嘘と決まったわけじゃないけれど。

    • 0
    • 04/12/18 01:49:51

    子供は「嘘をつく」と疑われているのがわかるから、嘘をつくんだと思います。本当に信じ切っている親に嘘をつく子供はいないと思います。

    • 0
    • 04/12/18 01:44:42

    私は子供の言う事を信じてあげてほしい。親だけは信じてあげなきゃ…。
    ただ話を聞く前に「お母さんは100%あなたの言う事を信じる。だからその気持ちを裏切るような事だけはしないで」って嘘は絶対にダメって言ってから聞く。

    • 0
    • 04/12/18 01:31:42

    子供を信じつつ
    やり返した事が原因でそうなってるなら手を出すんじゃなく言葉で話す事を教えるべきではないですか??
    手を出すのは良くないですし…

    • 0
    • 04/12/18 00:21:15

    「我が子の言うことを信じる姿勢」は大事だと思いますが、「我が子の言うことだけを信じる姿勢」は危険だと思います。子どもは平気で自分に都合のいいように嘘をつくもんです。自分にも覚えがあります。嘘がバレたり良心を痛めたり、そうやって世間を学んでいくんでしょうが。私は旦那さんの対応は間違ってないと思う。どんな理由があってもイジメは許されないですから。

    • 0
    • 04/12/17 22:49:10

    親が子供のこと信じてあげなかったら、子供は誰も信じられなくなるよ。私だったら旦那に「この子は殴られたり御飯抜きにさせられるようなことするような子ではない」って言うよ。お子さんも認めてはいるわけだから謝罪に行くことは悪いとは思わないけど、一方的に謝って帰ってくるのではなく、きちんと話し合ってくるべきだよ。

    • 0
    • 4
    • KDDI-HI31
    • 04/12/17 22:13:21

    レス有難うございますさっき、泣きながら起きてきたので、
    コッソリご飯作って食べさせていたんですが、ダンナに見つかってしまい、
    お前が甘やかすからロクな事しないんだ~って言ってました

    担任には当事者同士で話し合って下さいと言われています。
    先生もその現場を見ていないので、
    相手の子供の言う事を80%信用しているみたいです。

    • 0
    • 04/12/17 21:42:49

    相手のご両親と話をするなら第三者(担任)を入れて話をした方がいいのではないでしょうか?
    相手のご両親が息子さんの話し全てを信用しているなら主さんのお子さんの言い分を話したら感情的になるかもしれないです。朝起きたらお子さんに優しい言葉をかけた方がいいのではないでしょうか?お子さんがホントの事を言っていたらスゴく傷ついていると思います。生意気言ってすいませんm(_ _)m

    • 0
    • 2
    • 小①♂ママ
    • N900i
    • 04/12/17 21:38:57

    とりあえず夜中にお腹すいて起きてきたらお夜食あげてくださいね&#x{11:F9C8};
    無抵抗な相手に原因なくいじめてる、とかならまた問題違いですが、相手にも非があるのであればアタシなら謝罪にはいきません。
    話し合いをまずするべきでは?

    • 0
    • 04/12/17 21:14:15

    子供の事も信用しつつ、とりあえず相手に謝ってから『実は…』と、相手にも話してみては??

    あと、殴るのはよくないです!それに夕食抜きもプチ虐待になりませんか??もう話せばわかる年なんだし手じゃなく口で叱ってほしかった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ