乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 もうやだ P901iS 06/07/31 11:57:05 あと10日で5ヵ月になる子がいます。最近寝返りを覚えてから目を離せないくらい転がるんですが、すぐ泣いて戻してあげるの繰り返しでした。そしたらなぜか1日じゅうグズグス、寝ない、泣く、転がる泣く。でもうイライラの限界です。小憎らしいです。夜も寝返りして起きるしどうしたらいいですか?部屋は涼しいです キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 12 さリあちゃん&#x{11:F8EE}; N701i 06/07/31 15:59:28 うちも今6ヵ月でそんな感じだよ!寝返りできる前は朝までぐっすりだったのに、寝返りできるようになってからは夜中に何回か寝返りして泣いて起きるようになりました(;+_+)=3最近は自分で仰向けに戻るようになったけど、転がって壁にぶつかって泣いたりするし、困ります。上の子は寝返りしてもそのままうつぶせで寝て泣いたりしなかったのですが…でも数か月で好き勝手に寝るようになると思うし、今は辛いけど毎晩頑張ってますよ! 0 No. 11 主 P901iS 06/07/31 12:58:35 レスありがとうございましたm(__)mだれもが通る道と思って頑張りすぎないように頑張ります!膝に座らせるのは喜びます。あとおんぶも好きそうです。ラックは眠いときにゆらゆらしてれば寝るときもあります。おもちゃはすぐあきてぶんなげます。おもしろいんですけどね 0 No. 10 同じ D902i 06/07/31 12:39:44 だったよ!家の子なんてもっとひどくて布団でお昼寝なんてなかったよ。二時間でも抱いたまま寝かしてたし抱いてなきゃぐずってた。私も育児が嫌になり泣いてた時もあったけど一歳になった今は疲れて勝手に2時間寝るしある程度はぐずっても放置してあります。今ではイライラしてた時も懐かしく思えるくらいだし。5ヶ月くらいならママって言う意志が芽生えてると思うしでもまだ意志が伝えられないからだと思いますよ。イライラしてると子供も余計に泣くと思うしイライラ解消方をみつけて手抜きしながら頑張ってくださいっ★ 0 No. 9 今は N902i 06/07/31 12:36:13 とにかく諦めて腹をくくる。そして家事の手をぬく。 0 No. 8 主 P901iS 06/07/31 12:35:14 みなさんありがとうございますm(__)m元気がでました。抱っこして外に散歩に行ったり、ベビーカーに乗せたり、ベランダにでたり、車ででかけたりしてます。夕方旦那が帰ってきてお風呂入れてくれます。頼る人がいないので不安もありました。 0 No. 7 フム P701iD 06/07/31 12:34:01 転がる事しか今は出来ないし、赤ちゃんは自分でコントロール出来ないしね。支えながらお座りさせたり、オモチャなど持たせてもダメですか?バウンザーなどあればそこに座らたり・・。うちは、夜は俯せ寝にして手など握ってあげたりしてましたよ!お座り出来るようになれば落ち着くと思うのでがんばって(^O^)/ 0 No. 6 うー SH901iS 06/07/31 12:28:18 うちもそうだったなぁ。戻れないで泣くなら寝返りするなよっ…みたいな? 寝かし付ける時や家事の時ははおんぶするとか、夕方とかは散歩に行くとか工夫してますか? 五ヵ月位で憎たらしかったら、二歳三歳なんてもっと大変ですよf^_^; ゴロゴロ出来るようになるのも、すぐですよ。ずっと続くわけじゃないんだから、ファイト~ 0 No. 5 あと V802N 06/07/31 12:24:36 一ヵ月でよくなるよ 0 No. 4 ん~ N901iS 06/07/31 12:23:39 昼間はどのような生活してますか?寝てるだけじゃ飽きるよ~2ヶ月だけど部屋移動したり歩き回ると少し落ち着くよ。暑くて散歩も大変だけど、ベランダ出たりダンナに代わってもらっては? 0 No. 3 あなた KDDI-CA33 06/07/31 12:22:30 だけじゃないよ。 うちなんて、一才だけど、最近ますます、グズグズ。 でも、相手は、赤ちゃんなんだから…。 0 No. 2 向日葵 KDDI-CA31 06/07/31 12:12:05 うちなんか 毎晩起きてますょ ふがふがうなりながら(^_^;) さすがに参りますょね 旦那さんに少し協力してもらったらどうですか? あたしは それで大分救われてますょ 0 No. 1 うーん KDDI-KC33 06/07/31 11:59:37 子供はあなたの思い通りになる人形じゃないから仕方ないよ。うまく付き合うしかないよ。 0
No.-
12
-
さリあちゃん&#x{11:F8EE};
- N701i