外人に英語で

  • なんでも
  • KDDI-SA33
  • 06/07/06 17:12:56

「頑張って」を伝えようと思って「ファイト」と言ったら、外人さんは、首をかしげてファイティングポーズをとってて、伝わりませんでした。
何て言ったら良かったかわかる方いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/07/06 17:25:34

    ありがとうございます。
    勉強になりました!

    • 0
    • 14
    • 読み方は
    • KDDI-CA33
    • 06/07/06 17:23:53

    チィア~アップだよ!

    • 0
    • 06/07/06 17:22:14

    Cheer upの読み方はチェアーアップですか?

    • 0
    • 12
    • 主さん
    • KDDI-CA33
    • 06/07/06 17:20:24

    Cheer up でもいいよ!

    • 0
    • 06/07/06 17:20:18

    え。ネタなんかじゃありません。吹奏楽をききに行った時に外人さんと友達と一緒に話したんです。

    • 0
    • 06/07/06 17:18:30

    ありがとうございます。Do your bestですか。
    日本では頑張ってはファイトと言うから、きづかなかったけど、戦えって意味なんですよね。

    • 0
    • 9
    • 私も
    • P900i
    • 06/07/06 17:16:47

    そんなバかなの意味で「アンビリーバボー」って言ったら「ホワィ?」と言われたことある。

    • 0
    • 8
    • そりゃ
    • KDDI-KC33
    • 06/07/06 17:16:43

    ジェスチャーしかないやろ(笑)

    • 0
    • 7
    • ファイトは
    • KDDI-CA33
    • 06/07/06 17:16:29

    ケンカとか戦うことだよ!頑張れは、Cheer up!だよ

    • 0
    • 6
    • 爆笑!
    • KDDI-KC33
    • 06/07/06 17:16:14

    • 0
    • 5
    • KDDI-SA36
    • 06/07/06 17:16:14

    ネタだろ?笑

    • 0
    • 4
    • 梅&#x{11:F9ED};FREE TIBET!
    • P901iS
    • 06/07/06 17:15:52

    Fightは戦うとか戦えだよね?頑張っては…

    • 0
    • 3
    • がんばっては
    • KDDI-SA36
    • 06/07/06 17:15:51

    Do your best!
    じゃなかった?

    • 0
    • 2
    • SH901iS
    • 06/07/06 17:14:51

    ファイト=喧嘩って取ったんじゃない?

    • 0
    • 06/07/06 17:14:38

    うけた

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ