【御祝儀】もらってないケド呼ばれたらいくら払う?

  • なんでも
  • やっち
  • N901iC
  • 06/07/05 23:46:04

⑩月に高校時代の友人の結婚式に呼ばれてマス。
私の式の時、その友人には招待状を出したものの欠席で御祝儀を頂いてません。
だいたい、私はほかの友人の時は、頂いた御祝儀の同額を今まで包んできたのですが、私の式の時に御祝儀を頂いてない、その友人の式にはいくら包めばよいでしょうか??

頂いてないとはいえ、出席なのだから、やはり、3万円かなぁーッとも考えてます。

ご意見、お聞かせください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/07/06 19:07:36

    レスありがとうございます!
    私が色々質問しすぎて、みなさん、混乱してますょね。どうすべきなんでしょう。
    欠席の友人には、③万頂きましたので、同額を郵送と思いました。


    私の式に欠席した友人の式には、お祝いの気持ちなので、やはり、③万にしようと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました。
    皆さんの意見をとりいれつつ、自分なりに考えて、解決しましたので、トピ閉めます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 35
    • ん?
    • KDDI-CA33
    • 06/07/06 18:16:57

    欠席なのにお祝儀送るのは失礼なんじゃ?友達に聞いて欲しいものをプレゼントしてみては?ちなみに私の結婚式にも①万と言う信じられない金額の人がいましたが私はその人の結婚式には①万包みます。逆に多く包むのも失礼みたいです。

    • 0
    • 34
    • 解決したけど…
    • KDDI-TS34
    • 06/07/06 17:08:26

    その主さんの披露宴を欠席した友達から3万ももらってないなら主さん欠席で祝いの品だけでいいと思うよ

    • 0
    • 06/07/06 16:50:16

    レスくださった皆様、ありがとうございます!
    大変参考になりました。
    マナー本買って自分で考えた結果、欠席の友人には③万プラス当日プレ。
    沖縄の友達には、欠席で③万プラスプレ郵送にします。

    • 0
    • 32
    • 私なら欠席
    • KDDI-SA36
    • 06/07/06 13:36:13

    電報にすれば?

    • 0
    • 31
    • 本当だよ
    • F901iS
    • 06/07/06 13:22:12

    昨日主が名指しで質問してきたくせに、スルーだし&#x{11:F9A1};
    欠席して、なんか送ればいいじゃない。
    まぁ、主からしたら金を事前に送らない私は常識はずれみたいだけど~

    • 0
    • 30
    • りぃるまんま☆
    • D902i
    • 06/07/06 13:22:05

    自分の結婚式に来てくれてないんだったら欠席する。それで、電報でも送っておく。

    • 0
    • 29
    • 欠席!
    • SH901iS
    • 06/07/06 13:19:50

    でいいと思います!
    そして祝儀はなし!

    • 0
    • 06/07/06 13:14:34

    何かとケチつけるなら最初から欠席にすれば?
    お祝いしてあげたい、自分が出席したい、だから行くんじゃないの?

    • 0
    • 06/07/06 13:11:05

    ケチとか云々じゃなく、参加するなら常識を通すのが筋だと思う。
    自分の時にお祝いもらってないとか、遠方なのに交通費出してもらえないとか、何かしら気になる点があるなら最初から欠席した方が良いと思う…

    • 0
    • 26
    • 私なら
    • KDDI-TS34
    • 06/07/06 12:33:08

    自分の時に欠席して祝儀をもらってない子の披露宴&そんな遠い所の友達なら子供を理由に欠席して後日お祝いの品を送るか持って行くかなぁ…
    私もケチです(^_^;)

    • 0
    • 25
    • じゃあ
    • N900i
    • 06/07/06 12:26:33

    沖縄で式を挙げる子には御祝儀3万郵送で欠席。10月に結婚する子は欠席で御祝儀なしで電報か品物を送るのは?

    • 0
    • 06/07/06 12:26:14

    主の文章読んでると本当子供だな~って思う。マナーを知るためにマナー本一冊買うことをオススメします

    • 0
    • 06/07/06 12:25:32

    主さんが一万円だった子を[常識ないな]って思ったように、友達も二万円しか包まなかったら主さんの事を常識ないって思うかもよ?
    私は二万円しか包めない・包む気がないなら欠席の方がマシだと思う

    • 0
    • 06/07/06 12:11:43

    25にもなって自分で決められないの?私も25だけど主のレス見てるとまだまだお子サマな気がするよ。それに本当にケチ全開だね。

    • 0
    • 06/07/06 11:44:49

    えっと、書き方悪かったみたいですね。

    その沖縄で式をする友人は、式を欠席して御祝儀ゼロの友人とは別で、私の式に出席してくれて、御祝儀③万頂きました。


    やっぱり沖縄には遠いので、欠席ですね(・∀・)

    • 0
    • 20
    • 友達も
    • N701i
    • 06/07/06 11:32:31

    遠くて欠席したのなら、主も遠いので欠席するで良いと思うが。そしたらいくらとか気にしなくて良いし。

    • 0
    • 06/07/06 11:21:48

    去年友達の結婚式は京都だったけどうちから遠くて片道2万近くしたけど宿泊代しか出してもらえなかったなぁ~
    私は式挙げてないから御祝儀は2万にしました。

    • 0
    • 18
    • (゚Д゚)ハッ
    • V903SH
    • 06/07/06 11:12:30

    沖縄で交通費出ないなら、私は欠席します。自腹きってでもお祝いしたい!って言う程の友人なら考えるけど…

    • 0
    • 17
    • やっか
    • F902i
    • 06/07/06 11:08:43

    主さんは、欠席っていう考えはないの?自分の時に欠席しかも何も頂いていないんだったら、欠席でも良いような…。しかも主さんの家から遠いようだし。

    • 1
    • 06/07/06 10:56:45

    ★悩むよねぇさん
    レスありがとうございます!
    私は25才で、その友人とは現住地が遠い為か特に仲がよいわけでもなく、普段はメェルでのやりとりのみです。

    ★私さん
    やっぱり、③万が妥当なんでしょうねぇ。
    ま、そのあと、影で結婚のお祝い事で②万だったって言われるのもやなので、③万ですね!

    ★マナー本にはさん
    マナー的にはそうなんですねー!

    ★余談★
    話はそれますが、御祝儀が①万の友人が数人居ました。
    お料理だけでも、①万⑥千だったのに、、、思っちゃいました(・Д・`;)
    ごめんなさいね、私、ケチケチ全開ですょね(´・ω・`)ショボーン
    その子達の式にはいくら包むべきでしょうか?

    あと、私ゎ交通費・宿代は全額こちら持ちでしたが、別の友人に(御祝儀は③万頂きました)、「沖縄で式するからきてー!交通費出せないケド(笑)」ッテ言われました。
    この友人の式は欠席でいいですょね、、、(*´_ゝ`)

    • 0
    • 15
    • マナー本には
    • SH901iS
    • 06/07/06 09:36:05

    結婚式や披露宴に招待されて断った場合は御祝儀を包まないのが常識って書いてありますよ!なんか、断った場合でも御祝儀を渡す行為は[めぐんであげる]みたいな物になるって
    ちなみに式などに参加する場合は友人同士で決め事がある時以外は一律三万円が常識だって!そのうち二万円が食事代で一万円が御祝儀にあたりますって書いてあるよ(^^)!
    式に参加して二万円だと、非常識に思う方もいるだろうし…三万円が妥当じゃないでしょうか?!それか参加しないとか

    • 0
    • 06/07/06 08:26:12

    似たような状況で三万包みましたよ。凄く仲良いってわけではないから、二万で良かったのかぁ…。ま、でも祝い事でケチりたくないですからね。

    • 0
    • 13
    • 悩むよね~
    • P901iS
    • 06/07/06 08:19:26

    20代なら2万でいいみたいよ~!すごい仲良しなら悩まず3万だろうけど・・。30代なら3万が相場みたいです。私も式してなくて、呼ばれるコトがおおいから皆20代のうちに結婚してくれないカナ~とか思ってる

    • 0
    • 12
    • やっち
    • N901iC
    • 06/07/06 00:00:20

    ★㌧さんへ。      欠席理由は、遠方の為でした。
    兵庫県から式の為福島県にくるのに、休みが取れないから。
    という理由です。

    ちなみに、交通費・宿代は全額、こちら負担で私は式をしましたが、友人は、、、どうなんでしょうね、、、気になるケド、聞き辛いとこです(・Д・`;)

    • 0
    • 06/07/05 23:57:23

    3万包むかな。
    でも、友人の欠席理由によっては欠席するかも…
    でも、主さんは呼び合う位だから仲はいいんですよね?

    • 0
    • 10
    • 欠席ってレスしたものです
    • F901iS
    • 06/07/05 23:57:16

    お金じゃなくて、物で郵送しました
    デパート行って

    • 0
    • 9
    • やっち
    • N901iC
    • 06/07/05 23:55:04

    さっそくのレス。ありがとうございます!
    やっぱり、③万ッテ方が多いンですねー!
    ①万円と⑤千円札で③枚にして②万円ッテいいですね!
    参考になりました(*´∀`*)

    ★欠席ッテレスしてくださった方へ。
    欠席の場合、御祝儀を式前日以前に送らないで、ですか?
    私は欠席でも、お祝い事なので、御祝儀を送るのが普通だと思ってたので、その友人が、欠席で御祝儀もなかったことにびっくりしたんですが、、、

    • 0
    • 8
    • SH901iS
    • 06/07/05 23:53:35

    連レスすみませんm(__)mお祝い頂いてない友達にも同じ2万包みましたよ☆

    • 0
    • 7
    • SH901iS
    • 06/07/05 23:51:56

    私は2万。私が友達の中で早めに結婚式をして、みんなから2万円頂いたからそれで合わせてる。出席しても欠席しても2万包んでます。

    • 0
    • 6
    • パーマン3号
    • KDDI-TS33
    • 06/07/05 23:49:29

    2万かなー 1万と5千円札2枚

    • 0
    • 06/07/05 23:49:18

    二万にしたよ。最近は二万でもいいんだよ。

    • 0
    • 4
    • 私も
    • D902i
    • 06/07/05 23:48:15

    同じ状況で3万包みましたよ!

    • 0
    • 3
    • 私なら
    • F901iS
    • 06/07/05 23:47:14

    欠席

    • 0
    • 2
    • 地黒 玲
    • D902i
    • 06/07/05 23:47:03

    うん。3でいいかな。

    • 0
    • 06/07/05 23:46:55

    3万だね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ