PCめちゃくちゃ詳しい方!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/06/25 01:19:42

    リカバリしようとしたのですが、予期せぬエラーがはっせいしたとかでできません。もう壊れてしまったんですかね(T_T)

    • 0
    • 06/06/24 20:26:59

    ごめんなさい。あげさせてください。

    • 0
    • 06/06/24 19:24:57

    そうなんですか…
    丁寧な説明ありがとうございます。何でこうなっちゃったのか…
    リカバリすればインターネットは普通に見れますか?

    • 0
    • 27
    • それが出るのは
    • PC
    • 06/06/24 18:56:32

    可能性のある原因

    Boot.ini ファイルの [Boot Loader] セクションの [Default] 値が失われているか、無効である

    Boot.ini ファイルに指定された場所に Windows XP がインストールされていない

    Ntoskrnl.exe ファイルが失われているか破損している

    Boot.ini ファイルのパーティション パスが正しく設定されていない

    一般ハードウェア エラー

    何にしてもセーフモードにもならないなら、まずセットアップさせるしかないかな。素人判断ですが。
    ヤフーは、どこまでデータ破損してるのか、起動してみないとわからないよ。

     

    • 0
    • 06/06/24 18:44:58

    今、当たり前ですがインターネットもできません。
    リカバリすれば普通どおりインターネットできますよね?またヤフーのセットアップしなおさなければダメですか?

    • 0
    • 06/06/24 18:41:28

    やっぱリカバリですか…
    PCさんは、その英語のやつ意味分かりますか?

    • 0
    • 24
    • セットアップは
    • PC
    • 06/06/24 18:40:56

    ディスク必要だよ。

    • 0
    • 06/06/24 18:37:48

    F12は起動メニューでした。説明書見たけど載ってないです・(PД`q)・。

    • 0
    • 06/06/24 18:36:13

    〈windows root〉/system32/ntoskrnl.exe出たら、やるしかないと思うよ。サポセンが一番いいと思うけどね。

    • 0
    • 06/06/24 18:28:36

    そう、それ。
    セットアップの仕方は取説に書いてあると思うからそれ通りにやってみたら多分OKだと思う。
    ただハードデータが消えるかどうかはやってみなきゃわからない。
    うちは消えなかったけど、保障は出来ないよ。

    • 0
    • 06/06/24 18:26:11

    F12はセットアップメニューですよね?
    でも意味分からなくて恐くてやめました。

    • 0
    • 06/06/24 18:24:55

    連レスごめん。
    多分真っ暗な状態になって英語がたらたら出てくる前にF12キーを押したら起動メニューになるんだけどやってみた?

    • 0
    • 06/06/24 18:23:25

    やっぱりリカバリするしか方法は無いかなぁ~と思ってるんですが…
    データ消えてしまうのが…子供の動画もあるし。
    でもサッパリもしたい…

    • 0
    • 06/06/24 18:21:31

    リカバリーディスクとパソコン本体の取説はありますか?
    初期化設定をするやり方が取説に書いてあるんだけど、パソコンの機種によって違うから、なければ購入した店に聞いてみることをおすすめします。

    • 0
    • 16
    • 前そんなカンジになった
    • D901iS
    • 06/06/24 18:16:04

    ウチは画面に日本語で説明(内容忘れた…)出て、サポートセンターに電話したら「システムの異常で云々…」と言われ、パソ自体をリカバリー(初期化?)しなきゃならなくなって、データも全部消えた(TεT;)
    原因ってなんなんだろ?ウチの場合、前夜に旦那が買った本に付いてたエロサイトに色々いけるCDR?を見てた事くらいしか思い当たらない…

    • 0
    • 06/06/24 18:14:31

    説明書にもセーフモードの事が書いてあったのでやってみたのですが、最初の方にレスした同じ英語のメッセージが出てしまいます。

    • 0
    • 06/06/24 18:06:25

    5年はまだ使ってないので… こうなる前にフリーズしちゃって何か色々しちゃったから壊れたかもしれません。ただその英語のメッセージを訳したときに、ファイルがどーのこーのって、わけ分かんなくて

    • 0
    • 06/06/24 17:58:17

    セーフモードで開けにないと面倒くさそうだったよ。
    PCのメーカーのサポセンに電話したほうが早いかも。

    • 0
    • 06/06/24 17:57:21

    私前同じような状態になって修理に出したらバックライト切れでした
    消耗品だから5年以上使ってるとなりやすいって聞きましたよ

    • 0
    • 06/06/24 17:52:54

    レスありがとうございます。全く何も開けないので、何もできないんです…

    • 0
    • 06/06/24 17:51:51

    調べたら下みたいにでたよ。

    • 0
    • 06/06/24 17:50:30

    OSがXPなら
    、セーフモードを起動して「システムの復元」、次に「前回正常起動時の構成」、次に「回復コンソール」を試してみるといいでしょう。「システムの復元」は設定が「無効」になっていると復元できません。

    • 0
    • 06/06/24 17:49:17

    あげ

    • 0
    • 06/06/24 17:36:52

    あげ

    • 0
    • 06/06/24 17:26:28

    全く画面は変わりません。どこに相談したらいいのか…

    • 0
    • 06/06/24 17:25:20

    ちなみにその英語は

    「次のファイルが欠けているか、あるいは不正であるから始めることができせんでした。
    〈windows root〉/system32/ntoskrnl.exe
    どうか上記のファイルのコピーを再び取り付けてください。」でした。

    • 0
    • 4
    • 電源いれたまま
    • PC
    • 06/06/24 17:19:29

    暫く放置しても画面変わらない?

    • 0
    • 06/06/24 17:15:59

    強制終了して、電源入れる場合は10秒くらい待ってから電源を入れてください。って書いてあったからその通りにしたけど、同じ英語のメッセージしか出てこなくて…

    • 0
    • 2
    • 強制終了
    • PC
    • 06/06/24 17:14:24

    しちゃったんじゃない?

    • 0
    • 06/06/24 17:14:10

    ウイルス

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ