ママ同士の噂

  • 小学生
  • あらま
  • P900iV
  • 06/06/21 23:12:53

噂話で誰かが自分の悪口とかよくない事言ってたと耳にしたら、それをそのまま、まともに信じる?自分に教えてくれた人がどんな人間か見抜いてる自信ありますか。イヤな事を言ったという人物も見抜いてる自信あります? 悪口を言ってたなんて耳にしたら悪口言った人には、もちろん良い印象なんて持てないと思うけど。教えてくれた人&悪口言ってた人それぞれ心の良い人、あまり心が良くない人という自分の直感を信じる? 分かりづらかったらごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ↓そうそう!
    • KDDI-HI35
    • 06/06/30 11:59:48

    尾鰭と背鰭が付くって言いますもんね!

    • 0
    • 06/06/30 11:19:43

    悪口って、良くないって思う人のことをやはり言いますよね。しかも、言葉も付け足しで・・・。なので信じません。たとえ悪口聞いたとしても本人には言わないかな。

    • 0
    • 11
    • あほらしい
    • SH901iS
    • 06/06/30 07:22:16

    人の事、噂する前に色々やる事あるんじゃない…て感じだけどね

    • 0
    • 06/06/28 00:38:07

    ありがとうございます。皆さんの意見が聞けて良かったです♪
    以前、悪口を言っていた人の事を教えてくれた人は気に入らないのかなという様に感じた事があります。例えば、あの人の子はこういう風とか悪いイメージを持たせる様な事を言ったり、こう言ったらこんな風に嫌味を言われたよ~とはやりその人のイメージを悪くさせる様な内容だったりしました。でも実際は皆で接してみても普通で嫌味をいうという訳ではなく聞かれたから答えるという感じでわざわざそんな事聞くから、相手は答えたけどその答えも普通にあたりさわりない。という印象でした。教えてくれた人の言ってる事が真実ではなく、ただ単にその人をのけ者にしたい気持ちからしてるのかなと思いました。なので悪口の話も作り話?かも知れないと思う様になりました。レスを見て余計に混乱させる人も要注意だなと感じてます。

    • 0
    • 9
    • かな
    • P700i
    • 06/06/25 23:15:28

    私も『私としては』さんに同感。
    何故、主サンの友達ならそんな事を主サンに言ったんだろう?主サンを本当は嫌ってるのか?もしくは悪口言った人を嫌ってるのか?
    まぁ色々なパターンがあると思うけど。
    とにかく主サンに言って来た人も要注意だね。
    なんで世の中を丸く納めない人っているのかね?


    私の子は近所の公立幼稚園で二年間親の送迎でした。毎日顔合わせるし長々話もしたりかなり親しくなるから親はほぼ知ってる状態で園の目の前の小学校に半分は入学。学年の半分は娘の園の子供達なので気心知れた親が多く団結してるしさまざまな情報も沢山入ってくるから、そう言ったトラブルは少ないです。
    ただ仲良しほど僻みや嫉みがあるから…陰口は飛びかいますよ(;^_^A誰でもね。仕方ない事。気にしない事。

    • 0
    • 8
    • 私も
    • KDDI-SA32
    • 06/06/24 09:02:40

    ↓の方と同じくそんなこと言う人の神経を疑う。言われたら嫌な気持ちになるのがわかっててなんで言うのかなって思う。

    • 0
    • 7
    • 私としては
    • PC
    • 06/06/23 14:01:32

    親切ぶって「あの人達こんなこと言ってたよ~」とつげ口みたいに言ってくる人の方を逆に疑ってしまう。そのことを伝えることによって相手は気分悪くなることわかってて何で言ってくるかなぁとか思うな。

    • 0
    • 06/06/22 02:54:11

    すごい!人生経験を積んでる人の意見はすごいと思いました。ちょっとウルウルしました(;_;)本当に親身になって答えて下さって&貴重な意見をたくさんしてくれてありがとうございましたm(__)m。元気がでてきました(*^_^*) 言われる様な事をした身に覚えもないし堂々として、周りを見てみようと思います。直感も当たっているかハズれているかは分からないけど自分で決めた事は自分に帰るだけで失敗しても今まで人の陰口を言わず心の優しい人だと感じた人を信じてみる事にしようと思います。というか信じたいのが本音です。今までの経験上、愚痴は仕方ないけど悪口を言う人は結局あまり良い人ではなかったから。HI35さんにはまだまだ及ばない経験ですが・・(^o^; 本当に本当に感謝してます。ありがとうございました。

    • 0
    • 5
    • 付け足し
    • KDDI-HI35
    • 06/06/22 02:00:03

    自分の悪口が広まると、それまで付き合って来た人達の本質が見えて来るから、ショックから早々に立ち直って、よ~くまわりの様子を観察してみるといいよ。
    これ幸いに付き合う友達をシャッフル出来るチャンスだから。

    • 0
    • 4
    • 難しいね
    • KDDI-HI35
    • 06/06/22 01:54:01

    人当たりが良くて人の悪口言わない人の心が果たして良いのか…?

    人の悪口を大っぴらに言ってしまう人の心は本当に悪いのか…?

    見た目や人当たりでは、その人の人間性は量れないでしょ?
    主さんが接してみて感じた事や事実は、その人と付き合って行く上でのデータとしてインプットしておいた方がいいと思うけど、そのデータに余計な感情はくっつけない方がいいと思う。
    余計な感情をくっつけちゃうと今後の参考資料である筈のデータが、相手に対する猜疑心や不信感に変化して、自分が疑心暗鬼になったりしてロクな事がないから…

    人に振り回されず、自分の目で見て自分の耳で聞いた事実で判断すればいいと思う。

    • 0
    • 06/06/22 01:20:37

    付け足しなんですけど、すごく仲良しで気心が知れた人から教えて貰ったなら信じる部分もあるかもしれないけど、普段、いつも買い物とか一緒に行ったり仲良くはしてないけど、まぁまぁ?かなり?知り合いという人が教えてくれたんですよね。その人は人を悪くいっている事もありまともに信用しちゃっていいものなのか、とか考えちゃいます。あの人はこうなんだってとかいう噂も、その場はへぇーって聞くけど、噂はあくまでも噂って今まで思っていて自分が相手と接してみて判断してたから余計に自分の悪口を言ってると聞いて今ちょっと混乱してます。長文&分かりづらくてすいません。

    • 0
    • 06/06/22 00:56:00

    分かりづらいのにありがとうございます。そうですよね。やはり至難の技ですよね。大概~という所をよんでいて、なるぼど!って思いました。実はある人から○○さんが私の悪口か私のあまり良くない評価をしてるらしいよ、みたいな事を言われて正直ショック受けたけど私からみて教えてくれた人は心があまり良くないのかなという印象が前からあり、悪口言ってたって人は人あたりも良く人の陰口を言わない人で以前から心の悪い人には私自信感じてなくて、逆に良い人と感じていて悪い人と思っていなかった人が悪口言ってたなんて信じられないのとチョットショックとで色々考えてしまいました。でも上辺だけじゃなく相手の心を自分が今までどう感じてきたか(直感)で判断した方がいいのか少し迷ってしまって…。

    • 0
    • 1
    • 勘も当たれば
    • KDDI-HI35
    • 06/06/21 23:54:57

    いいけど、人を見る目は相当海千山千じゃない限り、悪い部分を見抜くのは至難の技だよね。
    もう、学校関係の付き合いは根回しとマメさでトラブル回避するしかない様な気がする。
    面倒な噂を流す様な人は、大概一筋縄じゃいかない様な人格が多いから…ただの悪口なら、自分に疚しいところが無く身に覚えが無ければ、ストレートな物言いとオープンな態度でなんとかなっちゃうけどね。

    どうしたの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ