旦那の事が大嫌いだけど…

  • なんでも
  • ひな
  • P900i
  • 04/12/06 08:43:39

今まで旦那の事が嫌いで離婚したいって思ってました&#x{11:F997};まわりの人はいい旦那じゃん!て言うケド嫌いなものは嫌いなんです。でも昨日旦那に離婚の話されて…子供はもうどうでもいいって言われました。今まで子供の事スゴイ大切にしてくれてると思ってたのに、その言葉聞いて子供の事がスゴイ可愛そうになりました。今まで私は自分の事しか考えてなくて離婚したいって思ってたけど、やっぱりママとパパいたほうがいいって思うようになり、必死で好きだから別れたくない!!って言い続けました。旦那もうちが旦那の事嫌いだと思ってたから、そんな事言われるなんて意外って言われました!でも本当は嫌いなのに子供のために好きだからって言っただけです。その後から気分は悶々としてるし、子供はどうでもいいって言われた言葉が頭から離れません&#x{11:F998};とても悲しいです&#x{11:F998};でもそのおかげで子供の事一番に考えられるようになったのかもしれません&#x{11:F9AB};嫌いでもやっぱ子供にとって離婚はよくないですよね&#x{11:F9A8};もしするならもっと大きくなって子供とも相談した方がいいですよね&#x{11:F9A8};意味わかんないトピだけど、アドバイスください&#x{11:F8A4};後、同じ境遇の人いないですか&#x{11:F9A8};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/12/09 18:15:19

    兄と話し合った時、旦那さんはどこ見ていましたか?ちゃんと、主さん・旦那・第三者、向かい合って話し合いましたか?
    一方的に話すんじゃなく、黙ってる旦那に話させるまで、あきらめないで何時間でも話し合う気持ちでやってみて!!それでも何も話さないなら、そんな旦那に見切りつけたらいいと思う。
    主さんの気持ち、今はどうですか?

    • 0
    • 24
    • りん
    • KDDI-HI32
    • 04/12/09 12:57:22

    私も同じように、旦那に愛情が無くむしろ嫌いでした。頑張って立て直そうと二年頑張ってみましたが、旦那の、「子供のことを愛していないかもしれない」と言う言葉で離婚に踏み切りました。
    愛されずに育つくらいなら、私が精一杯の愛情で育てる決心がつきました。
    今、幸せです。両親はただそろっていれば良いというものではなく、幸せのカタチは一つではないと私は思うからです。
    私個人の意見ですが…。
    どちらにしてもお子さんが一番幸せになれる状態になると良いなと思います。すごく難しい問題ですが頑張って下さい!!

    • 0
    • 23
    • ゆい
    • KDDI-CA22
    • 04/12/09 12:23:38

    度々m(_ _)mあの、最初は話聞いてくれるんでしょ?と言うことはどちらの可能性も残っていると思うの。ただ主さんの嫌いと言う気持ち伝わっちゃうんじゃない?だから主さんが子供の事でもなんでも良い事少しでも見て接する事できそうかどうか、ではないかと…少しうちの旦那と似てると思って‥暴力あるなら話は別だけど。どちらにしても覚悟必要だねゞ別れるなら第三者入ってもいいと思いますが、別れないなら旦那の逃げ道残して話合いしないとねーガンバレ(^_^)

    • 0
    • 22
    • ゆい
    • KDDI-CA22
    • 04/12/09 09:33:32

    本当、むずかしいですね(>_<)
    本当に別れる気がないなら、いいところもあるし嫌なところもあるけど…位に伝えた方がいいのではと思います。あと、男の人だからあまり寂しい思いをさせても良い方向にはいかないのではと心配です。ごめんなさい、状況分からないで言った言葉なので参考程度に。どちらにしてもお子さんと自分のためになるよう頑張って下さいねo(^-^)o

    • 0
    • 04/12/09 08:11:04

    なんで別れてあげないの?
    そうとう嫌だから話してても辞めちゃうじゃ…相当我慢してたんじゃないですか?
    最後の優しさみせたら?
    旦那さんが可哀相に感じる…子供の為?旦那さん子供に矛先が向かないと言える?
    別れられないならってならないとも言えないよね?
    どんなに子供大事にしてくれる人でも追詰められてる人の行動はどうでるか判らないよ?

    • 0
    • 04/12/09 08:10:35

    なんで別れてあげないの?
    そうとう嫌だから我慢出来ないから話してても辞めちゃうのって相当我慢してたんじゃないですか?
    最後の優しさみせたら?
    旦那さんが可哀相に感じる…子供の為?旦那さん子供に矛先が向かないと言える?
    別れられないならってならないとも言えないよね?
    どんなに子供大事にしてくれる人でも追詰められてる人の行動はどうでるか判らないよ?

    • 0
    • 04/12/09 07:31:58

    旦那は全く?話し合いをしようとしないんです&#x{11:F998};ちゃんと話そ?って言っても最初は私の話聞いてくれますが、すぐもうツライ&#x{11:F998};もういい&#x{11:F998};俺が全部悪いから何も言う事ない&#x{11:F998};って言って逃げようとします&#x{11:F999};第三者が入ったら最初からシカトです&#x{11:F997};(前うちのお兄が話したら完全シカト)旦那は毎日私の事を殺したい、殴りたいってゆうのを我慢してるみたいです。我慢しないで言いなよって言うと開き直りって言われます&#x{11:F9AC};ちょっと前から別々の部屋で寝てますが何かかわいそうな気もします&#x{11:F998};どうゆうふうに話したらもやもやした気分なくなりますかね&#x{11:F9A8};また旦那がずっと我慢し続けて爆発するのも恐いし&#x{11:F998};このまますっきりしないのも嫌です&#x{11:F998};

    • 0
    • 04/12/09 02:24:31

    難しいですね(;_;)私はお子さんが理解できるようになるのを待つのも一つの手だと思いますが。
    小さいうちはやはりなんでうちにはパパがいないのなんて思ってしまうかも知れませんし。ただ、やはり親が仲悪いのは子供に必ず影響すると思いますし。よくないと思います。
    最終的には主サン自身が片親でも必ず子供を幸せにするんだ!っていう決意さえあれば離婚してもいいと思います。
    まずは自分の気持ちをきちんと整理してみては?この先本当に旦那さんとうまくやっていけますか?旦那さんを信頼していけますか?自分の気持ちを偽り続けてもよいのですか?
    最終的にはあなたが決める事です。だから子供も大事ですが、あなた自身の気持ちも大切な事ですよ。(^-^)ゆっくり時間をかけて考えて下さいね。
    長くなってすいませんm(__)m

    • 0
    • 04/12/09 01:45:18

    うちは、両親仲悪かったし私が中学生の時に離婚したけど、子供の頃とてもパパっ子でした。母親にあんたらの為にここまで我慢した。って言われて、その時はそんな事言うならさっさと離婚すれば良かったじゃん。と思いましたが、今家庭を持ってみて、やはり子供がいての離婚って難しいと思いました。
    ちょっと前のレスで誰かが言ってたけど、夫婦が仲良くなれる様にお互い頑張ってみて、どーしてもダメなら離婚でいいんじゃない?主さん旦那が何考えてるか知りたいなら、旦那がしゃべらない人なら第三者を交えて1度は真剣に話し合った方がいいよ!!あんまアドバイスになってなくてごめんね&#x{11:F9AB};&#x{11:F9AB};頑張ってね!

    • 0
    • 04/12/09 00:34:52

    るみさんへ!うちも旦那がつけあがると思ったケド、その時旦那はすごいイライラしてて気に触るような事言ったら実家に帰ると思ったから好きだって言ってしまいました&#x{11:F998};(話し合いとかしないですぐ逃げる人なので)でも昨日旦那に言いました。好きじゃないけどこどものために一番いい方法にしよ!って。で、そんな感じで話おわって、旦那は何考えてるんだかわかりません。昨日から違う部屋で寝てます&#x{11:F9A7};あんまり追い詰めたくないケド何考えてんだか気になります&#x{11:F998};

    • 0
    • 04/12/07 02:06:03

    ウチはこの間産まれたばかりだけど、子供幸せは考えてるけど、お前の幸せは俺はちっとも考えてないからなとか言われて、どうなのそれってって思いました。でも旦那のとこに戻る予定にしてるけど、きっと生活は長続きしないだろうなって思ってるし。当たってないかもしれないけど、好きだから別れたくないってすがっても、旦那はつけあがったりするだけなんぢゃないかなって思うよ。ウチのはそうだから。一度、やっぱ自分の冷めてる気持ちを打ち明けて、でも子供のためにゆっくりでも仲良くなっていく気持ちはない?って聞いてみたりしたらどうかなって。それでダメなら、きっぱり別れるのも子供のためになることだと思うんだけど。ウチも何にも解決してないからなんともいえないけどね…。お互い頑張りましょォ。

    • 0
    • 04/12/06 23:47:26

    親は子供のためなら何でもできるはずですよね?簡単な事ではないですがお互いが子供のためによくなる様に努力していけないものでしょうか?

    • 0
    • 04/12/06 23:24:04

    ↓の方へ、本当の友達ならそんな事は言わないよ。。友達なら、何でも話して大丈夫。。一人で悩まないで、話聞いてもらいたいなら、聞いてもらった方がいいよ。。人ってそんなに冷たいものじゃない…あったかいよ?友達ならしんどい思い、少しは楽にしてくれるよ♪♪
    子供が可哀相…ってあなた自身がそう思っているから、周りにもそう思われる…って思うんじゃない?

    • 0
    • 12
    • ゆかり
    • P900i
    • 04/12/06 17:13:28

    横からすいません。
    うちも今、愛のない夫婦です。私も仲の悪い、冷めきった両親に育てられても子供は幸せじゃないと思うんです。でも、離婚した場合お互いに親権は譲らない感じなんです。何があっても子供は手放したくありません&#x{11:F997};子供が乳児だとだいたい母親に親権はいくと聞いたのですが、それなら離婚しないと旦那はいいます。まわりは独身の子ばかりで、親の勝手で子供が可愛そうだと言われそうで誰にも相談できないで悩んでるんです&#x{11:F9A5};誰か相談にのってください。

    • 0
    • 04/12/06 16:33:37

    うちの親離婚してるんだけどケンカばっかしてたときより片親になってよかった。夜中、喧嘩して泣いてるお母さん見たときはショックだった。いまでもたまにおまえ達がいるから何年か我慢してたっていわれるのすごく嫌。両親いるから幸せってことじゃないよ。子供は敏感だから親が喧嘩してるときってわかるしすごく気使うんだよ。離婚したほうがいいとかじゃないけど子供にとってどっちがいいか考えてあげてください。

    • 0
    • 04/12/06 12:39:27

    愛がない夫婦の間で育つ子供が、本当に幸せだと思うの?
    両親がお互い嫌い同士なのに別れない理由は、自分のせいだからだ…って子供が思わないとでも思っているの?
    夫婦間に愛情がなくても、居ないより居る方が子供の為と本当に思っているの?
    主さんの文章を読んで、私には別れたくないから、子供を理由にしてるだけだ…と感じられたよ?
    違うの?

    • 0
    • 04/12/06 10:24:55

    最初にレスした者です
    アナタ達の様な親でしたようちの親…
    私は子供の為って言われるのが嫌だったよ!
    親が片方居無くても親は親だから悲しくないし子供のせいで嫌な思いはされたくないよ!
    嫌いなら別れて欲しいよ!
    判るもんだしね!
    親がぎこちないのとか夜中喧嘩してたり知らないフリばっかりしてたよ!
    あなたの子供がどう思うかは知らないけどどうして両方だと幸せだと言えるの?

    • 0
    • 8
    • ひな
    • P900i
    • 04/12/06 10:23:03

    &#x{11:F9A5};のゲストってのひなです

    • 0
    • 04/12/06 10:09:36

    前まで旦那は嫌いになっても離婚は絶対しないって言ってました。子供の前では仲良くしよ!とか。その時私は嫌いなのに一緒にいたって子供だって可愛そうだし、離婚した方が子供も幸せだよ!って思ってました。旦那は片親で育ったんです。だから家族を大切にしたいって気持ちとかあったかい家庭を作りたいって言ってました。自分が経験したからパパがいない辛さわかってるんです。でももう私といると我慢ばっかりしてストレスが限界っていわれました。離婚してお前一人で育てた方が幸せだよ!って。子供の事をどうでもいいって言ったのは喧嘩してむかついてたからだと思うんですが、それ言われてから前の旦那の考えになったんです。パパいないと可愛そうって…。結婚する前に自分で将来のためにって貯金してたから働きにでれるまで生活は苦じゃないと思うけど。子供のタメって思うのはいいわけですか?ちなみに旦那は子供に対してスゴイ優しいし、可愛がってくれてます。

    • 0
    • 04/12/06 09:58:47

    私は仲悪い夫婦=そんな環境で子供を育てたくない=子供の事を一番に考えて離婚しました。
    寂しい思いをさせるかもしれないけど今すごく幸せです。だから子供もいつか分かってくれると思います。

    • 0
    • 04/12/06 09:42:46

    旦那の立場で言えば、愛してくれない女といる意味があるのか?自分の人生を考えたら、離婚は正解。子ども云々より夫婦は愛し合ってこそ成り立つと思う。旦那や子どもにとって、主の選択は言い訳にすぎない。

    • 0
    • 04/12/06 09:36:14

    子供のためって言う意味がわからない。そんな子供のことどうでもいいって言うような人わたしならいらない。

    • 0
    • 04/12/06 09:11:35

    主ワガママ!最低!

    • 0
    • 04/12/06 09:07:48

    子供の為に、はては子供のせいで別れられない。
    子供を理由にするのはやめない?両親が仲悪いのに一緒にいるのが、幸せ…?
    ただ自分が別れたくないだけでしょ?離婚後の生活が不安なんでしょ?子供を言い訳の道具にするのは、それこそ可哀相だよ。
    これ聞いて主さんは、どう思う?そんな事ないと言い切れる?

    • 0
    • 04/12/06 08:53:12

    子供の為…
    それが子供にしたら辛かったりする…だったらその時に別れて欲しかったと思ってた…私はねι
    偽ってまで生活して貰いたくないよ!
    親が悩んでるのより幸せで居てくれた方が気持ちがいい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ