隣の家がゴミ屋敷。。。<虫系>長文

  • なんでも
  • N901iC
  • 06/06/06 00:10:31

今年に入り生活用品そのままで隣人を見なくなって、ウチまで虫が湧いてしまいました。私は虫が大嫌いで自宅にいる間、食欲もなく家の中も最小限しか動き回れなくて、旦那と話して実家に帰らせてもらいました。そして今日、旦那が大家立ち合いの下隣に入ったらコバエやら虫が大量発生していたらしく、匂いもすごかったらしいです。隣人と大家は先月末ぐらいから連絡が取れなくなって、今日会社に電話をして連絡が取れました。今月中に片付けて引っ越すらしいですが、片付けをしたらその虫達がウチに逃げてくる気がして恐くて仕方ありません。続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/06/06 01:17:44

    それだったらアパート全体でできるか相談してみたらどうですか?急に引っ越しするのも大変だと思うし

    • 0
    • 06/06/06 01:05:56

    うわぁさん→逃げてきますよね・ウチは二階建の二階部分なのでたぶん被害はウチだけか、もしくは隣の隣<住んでるか不明>、隣の下です。引っ越すのが一番ですよね・でも、引っ越す時の敷・礼を考えると悔しいです。しばらく引っ越す予定がなかったので。

    • 0
    • 17
    • うわぁ
    • P900i
    • 06/06/06 00:55:35

    友達のアパートも汚くてダニでブツブツになりました…
    虫、逃げて来ると思いますよ…
    1日でも早く引っ越せるといいですね。
    上の人は大丈夫なのかな?

    • 0
    • 06/06/06 00:49:00

    気の毒さん→気の毒さんのお姉さんも同じ思いをしたのですか。診断書が必要ですか…そのせいかわからないのですが、最近体中がかゆくなりました。でも、虫が原因とは限らないので無理ですよね。確かに生活出来ない程の虫って訳じゃなく、私がただ虫嫌いでストレスになるだけなので難しいですよね。ウチの大家がやってる違うアパートは埋まってしまったようです。でも、自宅に戻ったら違うところも聞いてみたいと思います。

    • 0
    • 06/06/06 00:42:22

    めいさん→たぶんそれはやると思うのですが、その時に逃げた虫がウチに来ないか心配で。。。排水溝や換気扇から。それにもう何ヵ月も開けてたから卵とか孵化したらと思うと…最近台所が匂ってたのも隣の匂いだったみたいです。

    • 0
    • 14
    • 気の毒…
    • KDDI-HI35
    • 06/06/06 00:39:10

    うちは姉が主さんと同じでしたよ(T.T)
    独身で一人暮らしだったけど、隣が猫の汚物を処理せず姉の部屋のクローゼットの隙間からハエやら正体不明の虫やら悪臭やら…。
    病院へ行ききちんとした診断書がないと無理と言われました。
    実際、虫がいて生活出来ない訳ではない(生活出来ないほどには虫はいない)、隣が掃除したら悪臭はかなり改善されたなど、難しいようでした。
    姉は大家さんの善意で近場の別の部屋に無料(引っ越し代金は自腹)で移りましたが。

    • 0
    • 06/06/06 00:37:47

    大家さんに隣の人が引っ越したら虫の駆除を業者に頼んだらどうですか?それで費用は隣の人に負担してもらうとか。弁護士ならそのへんも教えてくれるかも

    • 0
    • 06/06/06 00:30:24

    可愛そうだけどさん→そうですか。。。でも、あの家にいたらいずれストレスからなんらかの症状は出ると思います。現に自宅にいる間は鳥肌が止まらなく食事もまともに取れませんでした。隣人も今月中に出ていったら連絡が取れなくなってしまうので、その前に話をしたかったのですが無理でしょうか…

    • 0
    • 06/06/06 00:25:33

    間にさん→やはり弁護士に頼むのが一番いいですよね。
    市役所で…さん→今のアパートで開いてるのはゴミ屋敷じゃない側のウチの隣だけなので、そこに越しても今度はウチから虫が入り込んできそうで。。。今のアパートを出たいです。

    • 0
    • 10
    • 可哀想だけど パート2
    • KDDI-KC35
    • 06/06/06 00:24:56

    主さんに具体的な被害がなければ無理ですよ。虫にたくさん刺されて 病院に通ったとか…虫がいるから生活出来ないなんて理由通りませんし…

    • 0
    • 9
    • すぐ
    • KDDI-CA31
    • 06/06/06 00:20:51

    弁護士に相談すべし

    • 0
    • 06/06/06 00:20:08

    可愛そうだけどさん→普通に考えると無理かなぁとは思うんですが、少しでも何か方法があればと思って。。。
    うわぁさん→隣人は一応仕事をしているようなので普通?にはあると思います。

    • 0
    • 7
    • 市役所で無料相談
    • P900i
    • 06/06/06 00:19:20

    とか、部屋が空いてるなら大家に頼んで別の部屋にしてもらうとか。

    • 0
    • 6
    • 間に
    • KDDI-KC33
    • 06/06/06 00:19:06

    弁護士とか挟んだ方が絶対いいよ。直接言って払う訳がない。隣人が金あればの話だけど、ないなら取れないよ。

    • 0
    • 06/06/06 00:16:45

    さっそくレスありがとうございます。やはり隣人ですよね。そういう場合ってウチと隣人で話をつけたら恐喝になりますよね?弁護士か何かに間に入ってもらった方がいいですよね?無知ですいません。

    • 0
    • 4
    • うわぁー
    • P900i
    • 06/06/06 00:16:06

    私も住みたくない…
    払ってもらいたいけど、隣人はお金あるのかな?

    • 0
    • 3
    • 可哀想だけど
    • KDDI-KC35
    • 06/06/06 00:14:51

    常識から考えて 払ってもらえるわけない

    • 0
    • 2
    • 誰から負担してもらうの?
    • KDDI-KC33
    • 06/06/06 00:14:14

    負担してもらうなら、隣人しか無理だよね。

    • 0
    • 06/06/06 00:11:05

    先月半ばと今日バルサンをしましたが、小さい虫は減ったもののまだいるみたいだし、ゴキの死骸もあったようです。私はもうあの家で生活をするのが恐いです。こういう場合って引っ越し代を半分でも持ってもらうことって出来ないのでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ