起きられない。長文

  • なんでも
  • ゆか
  • SH900i
  • 04/12/03 07:00:37

旦那は職人なので朝早くに家を出るんですが、出産してから全然起きれません↓(私が)(*_*)旦那は自分が起きれないのわかってるから私に「起こせよ」と毎晩寝る前に言うんですが…
5ヵ月のベビなんですが出産当初は起こせなくても何も言われなかったんですがベビが夜中まとめて寝るようになったのが3ヵ月半で4ヵ月半くらいからまた夜中起きるようになって(:_;)ひどい時は夜中に4~5回起きて授乳です↓今日も2回くらい起きて授乳したんですが案の定私は旦那を起こせませんでした(>_<)そしたらキレられました。どうしたらいいんだろう(:_;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/12/03 17:19:19

    うちは夜AM2:00就寝で、お弁当作りの為AM5:40起床です。
    今二人目妊娠中でかなり体しんどいケド行ってらっしゃーいのチュウがあるので(笑)

    • 0
    • 16
    • 主さん頑張れ!
    • PC
    • 04/12/03 17:16:04

    うちも似たような事を旦那に言われます。夜鳴き現役のベビが居ますが旦那が起きる前に(起こすまいと)ササっと添い乳するので旦那は気づかず朝まで熟睡。ベビが布団をはいでないか気になるからコッチは熟睡できないのに・・・。今は台所が寒くて辛いってのもあるけれどやっぱり早起きって出来ない!
    旦那もキレ寸前だけど3日に1日くらい早起きして何とか文句を免れてます。トホホ。

    • 0
    • 04/12/03 15:45:55

    うちは10ヶ月と2歳の二人がいますが、朝は4時に起きてお弁当作ってます。たまに3時半の時もあります。下の子は夜中起きますし上の子も起きます。上の子が昼寝しないので昼寝もできません&#x{11:F9D3};だけど、仕事行く時に「気をつけてね」って言いたいから頑張って起きてます。見送らないで出勤して、事故にあったら嫌なので。

    • 0
    • 14
    • うちは
    • F900i
    • 04/12/03 15:09:54

    一人で起きて一人で会社に行くよ。寝ててもなにもいわれないし。
    たまに授乳とだんなが起きる時間がちかければそのまま起きてていってらっしゃいしてあげます。そのかわり夜中は旦那は寝かせますけどね。

    • 0
    • 04/12/03 14:31:08

    赤ん坊じゃないんだから旦那サン自分で起きたらいいのに(T_T)主さんだって休みのない育児で大変なのにねっ&#x{11:F8A3};ベビィちゃんと主さんの様子を見て気付いてくれたらいいのにな&#x{11:F9D0};

    • 0
    • 04/12/03 14:01:08

    家も朝早くて5時ですが、結婚してから一度も起きたことないです。っていうか新婚当時は起きてましたが、私が朝、機嫌が悪い為けんかになる為起きてくるなといわれたので起きません。主さんはきっと頼りにされてしっかりした人なんでしょうね。私はボケーとした人間なんで頼りにされてません。目覚まし家は5個あります♪

    • 0
    • 04/12/03 13:54:43

    ちなみにベビがまた夜中起きるようになった原因はわかりません↓泣いて起きたらすぐおっぱいあげて(添い乳)そのまままた寝てくれますがひどい時は30分おきに起きて添い乳…。なんか新生児の時よりも夜中起きるようになった気がしますf^_^;

    • 0
    • 04/12/03 13:50:49

    続き
    旦那は子供より仕事優先だろと言うので朝子供がお腹すいて泣いていても「俺の支度が先だ」と言います。今日も「起こせっつっただろ?!寝くさりやがってよ~。俺が働いてるからお前ら食ってけるんだろ。今日絶対目覚まし買ってこいよ!」とキレられました。典型的な亭主関白なんです。短気だし…。明日は起こさないとやばいな…。はぁ(:_;)

    • 0
    • 9
    • ゆか
    • SH900i
    • 04/12/03 13:47:39

    みなさんレスありがとうございます!ベビの予防接種行ってましたf^_^;
    うちは現場によって出勤時間が違くて早い時だと4時半くらいで大体平均的に5時~5時半起きです。目覚ましはかけてるんです(:_;)普通の目覚ましひとつと私と旦那の携帯のアラームと…↓それでも起きれないんです(>_<)目覚ましの音に慣れてしまったのもあるしベビの声以外で起きる事が出来なくなってしまったというのもあるし…。だから新しい目覚まし買ってこいと言われ予防接種帰りに買ってきました(>_<)

    • 0
    • 04/12/03 09:13:53

    うちの旦那も職人です。朝は5~6時起きです。

    • 0
    • 04/12/03 08:06:05

    うちも朝早いです。
    今日も5時起き。
    でも夜のうちに弁当の仕込みをしておいて朝眠たいながらもささっと弁当作って送り出します。
    でも朝ご飯は夜の残りの味噌汁とご飯・・。
    手抜きしながらでも朝の見送りだけはしたいと思ってます。

    • 0
    • 04/12/03 07:39:41

    うちの旦那も朝早いです。以前はベットの中からいってらっしゃいって感じでしたがあまりにも働いてくれる旦那に失礼だと思い起きるようになりました。旦那が出かけてからまた寝てもいいから家をでる時だけは起きてあげてください!一瞬ですから!目覚ましとかかけても気づかないのかな??

    • 1
    • 04/12/03 07:31:53

    朝はやっぱり旦那さんの支度とかあるし、主さんも目覚ましとかで起きて、昼寝とかで睡眠時間確保したらいかがですか?私も夜泣きで起きられない時ありました。働いてる今も夜泣きありで、ホントまとめて寝る時間なんてないけど、朝頑張って起きちゃえば意外に動けちゃうもんですよ。

    • 0
    • 04/12/03 07:28:06

    ウチも朝早いデス!2歳なりたての子がいて臨月です(^.^)2歳でも夜中に何度も起きたりするから朝送りだす事がほとんどナイ(´Д`)子供が出来てから自分で起きれるようになって一人で起きて行ってます!旦那は弁当作れない日も送りだせなくても晩御飯が適当な日も文句言った事ナイです!

    • 0
    • 3
    • ゆっこ
    • N2102V
    • 04/12/03 07:16:57

    うちの旦那は朝7時に出て行くので私は朝5時に起きて弁当作ってます。旦那を送りだしたら、次は7ケ月の♀の離乳食作りで大変です(>_<)こんなに一日が早いと思った事はありません 娘は夜10時から朝8時までぐっすり寝てくれてたすかってます。夜中何回も起きるという事ですが、お腹が減って起きちゃうのでしょうか?うちは完ミルクなのでお腹が減って起きる事はないですが、主さんところももうすぐしたら離乳食始まるから、授乳回数まとめないといけないですね(^O^)

    • 0
    • 04/12/03 07:16:02

    同じように朝起きれない…私もありましたよ!旦那さんは、ベビが夜泣きしてるのしってますか?家は爆睡で、一時期知らなかったんですが…知ってからは文句言わなくなりましたよ!家も朝早いので、調度起きなきゃの時間に爆睡で…大きな目覚ましかけたらベビが…で困りますよね乳離れしたら熟睡してくれるようになると思いますよ!

    • 0
    • 04/12/03 07:08:34

    何時起き?
    目覚ましかけて起きるしかないと思うけど・・

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ